プロフィール

TAKE

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:40
  • 総アクセス数:37918

QRコード

5/5の夜〜朝の湾奥修業

GWスタートの土曜の夜、

良い時間帯と状況で出撃出来たためか、ハンドメのバチパターンで久々の複数キャッチで連凸ストップ。
(^_^;)

なので気を良くして、月曜の夜も家族の顔色を伺いつつ、友人を誘って湾奥バチパターンの再検証へ、

しかし、事前の予報では南の暴風&小雨。
(-.-;)

こりゃーバチパターンは無いなと思い前回のポイントは諦めつつも、微かな望みをかけ湾奥の北向きの大規模水路へ、

満潮前にポイント入りすると、風の直撃は防げるものの水面は波打ちライズどころではありません。
(>_<)

しかし、中層〜底層には魚が居るハズ!
と自分に暗示をかけて色々試しましたが、やっぱり反応無し。

その後、更に奥まった水路などにも行ってみましたが、有望な場所を見付けられないまま下げ止まりに。
(-_-)

そこで、予報では未明には風が止みそうだったので、上げ始めを狙い海に向いたテトラ帯に行ってみると、

風が止むどころか、今度雨まで、、、
(-.-;)

結局、車内で仮眠した後、別のテトラ帯に移動し朝の上げ残りを狙ってみると?

ここでようやく魚からの反応が!

友人にヒットパターンを教える前に、まずは自分が釣ってから♪

などと考えていると、

いきなり友人の方が先にキャッチ!

しかも連発してるし、、、
(-.-;)

私はというと、バイトは取るもののなかなかヒットに持ち込めず、
折角ヒットしても痛恨のバラしの繰り返し。

何だかリズムが狂ってます。

そして、だんだん顔が強張ってきた頃に満潮を迎え時合いも終了〜
(T_T)

更に次は下げを狙って河口部に行くと、今度は予報通りの冷たい北風!
(>_<)

それでも、いつもの常連さんに混じりキャストすると、下げの流れが出始めた頃にハンドメバイブにようやく数バイトが!

一番最初に釣りたいと意気込んで繰り返すと、

ついにヒット〜!

常連さんに、、、
(-.-;)

その後も同じ様に数十分おきに訪れるチャンスタイムで最初にバイトは取るものの、キャッチは常連さん達。

私は折角ヒットしても、またしてもバラし〜

フックは悪くはないので単純に腕でしょう。
(-_-;)

そして、ついに寒さに耐え切れなくなり終了〜。

とはいかず、
最後に湾奥の風の当たらない運河に立ち寄ってみるも、
根掛かり連発で敢え無く撤収〜

周囲が複数キャッチしている中でのノーフィッシュは流石にこたえます、、、
(T_T)

また連凸街道に逆戻りか、、、

【2014自己記録(~_~;)】
●5月
出撃回数:2
キャッチ数:5
内ハンドメフィッシュ:4
凸釣行回数(T_T):1


●4月
出撃回数:5
キャッチ数:1
内ハンドメフィッシュ:0
凸釣行回数(T_T):4


●3月
出撃回数:5
キャッチ数:7
内ハンドメフィッシュ:1
鱸サイズ:1
凸釣行回数(T_T):1


●2月
出撃回数:1
キャッチ数:4
内ハンドメフィッシュ:3
鱸サイズ:1

●1月
出撃回数:1
キャッチ数:5
内ハンドメフィッシュ:4

コメントを見る