プロフィール

だいちゃん

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:54634

QRコード

2/11 ボートシーバス

  • ジャンル:釣行記
2012年2月11日(土)
時間:11:00~17:00
場所:木更津沖(ボート)
潮周り:中潮
満潮:07:11 19:19
干潮:00:49 13:06
日出:06:31
日没:17:17



ここのところ平日仕事帰りが連日午前様。土日も予定ありで全くログに手を付けられず、
またまたまた、かなり溜め込んでしまいました・・・
来週は楽しみにしていた横浜のFS! それまでにはぁぁぁ~!!




2月の2週目のことですが、もの凄ーく久しぶりのボートシーバスに出撃してきました。
実はその1週間前に、こちらも十何年ぶりのインフルエンザに罹り、どうしようかなぁ、と
出撃を悩むものの、先輩初のボートシーバスだし、チャーターなので穴を開けるわけにもいかず、
海にリハビリして頂きましょう、とお伺いするは市原港の永島丸さん。

実は昨年からヒラメ仲間のS氏にお願いをしてようやく実現をしたボートシーバスだったので、
インフルエンザ明けでまだ体調万全ではなかったものの、それはそれで楽しみにしていた
釣行でした。



ボートシーバスはもう10年近く前になるのですが、横浜の渡辺釣船店さんでハマって、
それこそ毎週のように通っていたのですが、それからはとんとご無沙汰だったこともあり、
久しぶりに情報収集をしてみると、ルアーから何から、色んなものが変わっている・・・!
さすが、この業界の変化は早いですね!

ティムコのオーシャンドミネーター? 何だそりゃ??
ってな感じで、買出しを兼ねて日本橋キャスティングのマコさんのところにお邪魔をし、
メタルジグやフック、小物類を調達をしていざ出撃!



港から外に出てみると、結構な風で、船長も困ったご様子。
しばらく走って、初ポイントは京葉バース20mダチでのジギング。
魚探にシーバスの反応はあるものの、アタリは非常に渋く、先輩H氏が1本、同行の方にも
微かなアタリがあるばかり・・・


本日の干潮が13:30頃、潮が動き出すころまではガマンの釣りが続きます。


京葉バースに見切りをつけた後は、またまたしばらく船を走らせ、結局木更津沖まで到達。
海ほたる沖の灯標、アクアラインの橋脚を往復しながら、シーバスの反応を見ながらの
時合い待ち。





するとアクアラインの橋脚25mダチ、ボトムから5mくらいでオイラのオーシャンドミネーターが
爆発!!

しばらく1フォール、1バイト、サイズも60up揃い踏みの入れ食い状態を堪能致しました!





その後も灯標~橋脚を行ったり来たりしながら、最後は灯標回りで他の船宿さんも交えての
スズキ祭り!





いやぁ~、久しぶりのボートシーバス、充分に堪能しました!
1年に1回くらいは、こういう釣りも良いモンです。


湾奥シーバスだし、当初はキープする予定は無かったのですが、木更津まで下ったことだし、
コンディションの良さ気な2匹をお土産に。
毎度おなじみの嫁姉妹と3人でお刺身にして頂きました。



S田さん、また連れてって下さい。
A井さん、いろいろケアありがとうございました!
H子さん、今度はサーフでお待ちしてますよ!!





本日の水揚げ:シーバス(50~65cm) 15尾くらい
          ティムコ・オーシャンドミネーター60g アルミ貼りイワシ
          ブルーブルー・シーライド60g イワシ

ROD:シマノ GAME type J B632R
REEL:シマノ 05カルカッタ200
LINE:PE1.2号(メーカー不明)
LEADER:東レ シーバスリーダーパワーゲームフロロ5号(FGノット)

コメントを見る