プロフィール

タケ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:19369

QRコード

地磯メバル

  • ジャンル:釣行記
今回は、我がアニキ(若さん)と行くメバリングの話です。 

初めに若さんについて少しご紹介。
私には血の繋がった兄がいますが、その兄と変わらないくらいアニキと慕うのが今回同行の若さん。
もうかれこれ20年の付き合いになりますが、公私ともにお世話になりっぱなしの自分にとってのアニキ的存在です。
知り合ったきっかけが釣りとあって、二人の釣行回数も半端なく(笑)
自分が人生で釣行した回数の中で、単独釣行を除けば、間違いなくNo.1の回数一緒に釣行している、数々の爆釣も撃沈も共にした、戦友でもあります

そんな若さん、釣りの腕も半端なく、いつも勉強させられっぱなしで、背中がなかなか遠いそんな存在です。


青物狙いが一段落した真冬から春にかけての時期、自分の年間釣行スケジュールでは、メバルをメインで狙っています。
で、今年はそれに加えて、約10年ぶりくらいにアジングもやりたい(本音は、新鮮なアジ刺が食べたい~)と思い、若さんに「アジ釣らせて下さい」とおねだりm(_ _)m

昔はメバリングの際の外道で釣っていた程度しかやったことがなく、ちゃんと狙うのはほぼ初めて。そんな中、1月上旬の寒い夜に、ガイドしてもらいました。
その結果、サイズは出ませんでしたが、アジゲット!!
(若さんにホント感謝です)

しかし、アジもさすが青物、足が早く、翌週以降は沈黙したらしく。。。
なかなか簡単には追えないみたいですね~(^^;)

難しいですが、面白いです!!
いい魚穫れるよう、今年はちゃんとやってみたいと思ってます。
pjbmj75ybzcf3nvdrhs2_800_505-752f6c09.jpg


で、先日、若さんと地磯メバル釣行に行ってきました。

運良く、週末に風&波がおさまるタイミングが重なり、この時期にしては珍しく穏やかな天候の中、夕刻より釣行開始♪(北九州近郊は、北向きの地形が殆どで荒れると避けれるとこが無く、冬は釣行出来ないケースが多い)

しかし、予報が的中して前半途中からシトシトと雨が。。。。
気温が高めと少し甘く見てましたが、冬の雨はやはり相当寒く
結果的には大半が冬の雨に打たれる激寒な中のキビシー釣行になってしまいましたf39a.gif

しかし、そんな中でも磯を歩きまくり(雨に打たれまくりの濡れまくり)で頑張った結果、アフターの個体の渋~いアタリを確実に拾ってナンとかカンとか釣果をあげることが出来ました!
2vintwiyi64ce5ejdmaj_723_600-79038a7a.jpg
因みに大きい側の上から2匹は若さんがゲットされた魚です!
(やっぱり流石です)

高潮位~低潮位と長時間狙った為、潮位で着き場が変わる状況が見えたりと収穫ある楽しい釣行となりました。

これから日に日に状況も上向いていくと思われる為、今年こそは若さん見倣って、尺越え達成出来るよう、頑張るぜい~!( ^^)/



Android携帯からの投稿

コメントを見る