プロフィール

D T

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:10960

QRコード

fimo ランディングシャフト500 のインプレ

  • ジャンル:日記/一般
fimoさんでサマーセールしているとの事で
実際にランディングシャフト500を半年使用して思った事を書きます。
dfzsstfn8u4zadpe59ok_400_400-087730fe.jpg買うきっかけはダイワのランディングポールⅡ400を使用していましたがもう少し長さが欲しくて
アルファタックルのシャフト500、ダイワのランディングポールⅡの600を購入して使用してみてどちらもイマイチしっくりこないので購入してみました。
正直、最初はfimoさんのランディングシャフト500が出た時はバカにしてました笑
そんになに他のシャフトと変わらないだろう…
シャフトの白い部分ダサい…と笑
でも気になり春に購入し
使ってみて、今までより良い事ばかりでした!
①張りがあり操作しやすい
流れの強いエリア。特に足場が高いとシャフトが撓んで思ったように操作できない事が今まで多くありました。
しかしランディングシャフト500は張りが強く
とても操作しやすく圧倒的にランディングしやすくなりました。
②シャフトの白い部分の良さ
先端部が白い事でランディング時に今までより距離感が掴みやすくなったと思います。
また、白い部分のおかげで
ランディング時にポイントを壊さないためにライトアップ無しでのランディングする事も前よりしやすくなりました。
バカにしていてすみません…

僕が今まで使用してきたランディングシャフトより値段が高いので操作しやすいのは当然かも知れません。
もっとランクが上のシャフトは使った事がないのであくまで1万円前後のシャフトを使用している人は今までよりも確実にランディングしやすくなると思います。
以上!

コメントを見る