プロフィール
たか旦那
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:274826
QRコード
▼ 『菫』・・・。
- ジャンル:釣行記
ども
あなたのたか旦那です
本日は台風のため、会社が午後出社となりましたので、のんびりblogを書いております
書き遅れていた釣行記を
ちょっと前の週末、夜潮となったので今シーズン初の干潟散歩へ行こうと場所を選定していたところ、ソル友さんにお誘い頂き、盤州干潟へ。
私は皆さんの集合時間に間に合わないので、遅れて後から合流。
先行者が数名居ましたので、数名に状況を聞いて空いてるポジションで開始。
風の影響でウネリがあり、思った場所より前に出れなく、びしょ濡れになりながらも、流れのある場所を探りながら丁寧に探ること・・・。
約2時間くらいで潮も上がってきて、先行者の方々は撤収していく。
まったくのノーバイトだったので、もう少し粘ろうと頑張るも、誰も居ない広大な干潟で凄い孤独感に負けて撤収。
車に戻るとソル友さん一人を見つけたので、声を掛けるとどうやら先程干潟の中で声を掛けた人たちはソル友さんご一行でしたww
その後、みんなで深夜のラーメン会。
自分の知らないこともいろいろ聞けてタメになりました。
ルアーのアクションで『送り込む』ってこととかね。
そして、皆さんと別れて夕飯の食材をGETに湾奥に向かいます。
朝マズメの5時にポイントに到着。
こちらでも別のソル友さんと集合してランガン開始。
ここ最近青物が釣れているので、普段からは考えられない人数。
近場で30分くらいやるもどうやら今日はもっと歩いて遠くでやったほうが出る気配あり。
この日は鳥はまばらで、鳥山にはなっていませんでした。
まだ潮位が高く、釣り人が入っていないエリアで、先行者に声を掛けたところ、爆爆ですよとのこと


でも、サイズがかなり小さいようでヒットしてはバラシを繰り返している人が多数。
ソル友さん達もバラシしながらも、私の両脇で連発(汗)
まったく乗せる事の出来ない私は、結局封印しているブレード系に代えて、待望のHIT
40cm未満ながらも、サマフェス以来の魚だったので引きを楽しんでランディングを遅らせていたら、エラ洗いでフックアウト
その後、同じパターンで

小さい魚でしたが、久し振りのブツ持ちは自然にドヤ顔(笑)

ちなみにこの写真、某メーカーさんのトップページに載っていますww
そして、私は家の用事があるため、7時に撤収。
かなり後ろ髪引かれる思いでしたが、後から聞いたところ、時合はこの一瞬で、その後は不駄目だったそうです
帰り際に鉄人三人衆の一人 あの方を発見

そばで写真撮ると気配に気付かれるので、100m離れて望遠で盗撮させてもらいました。
やはり、やりこまれている方の立ち位置って広大なフィールドでも数箇所に絞り込まれているなぁっと実感。
今年は一度も一緒に竿を振っていないので、今度よろしくお願い致します
【Tackle Data】
☆Rod
EnergyFLOW(Apia×ima)
☆Reel
’11TWINPOWER 4000XG(SHIMANO)
☆Line
RAPINOVA-X MULTI-GAME 1.2号(Rapala)
桃色吐息カラー
☆Reeader
ショックリーダープレミアムマックス 20lb(SEAGUAR)
☆Fishing Support Gear
Pullboy(ER)・Pullboy2(ER)
サックサック(ER)・ティップガード(ER)
imaグラスパー(DRESS)
imaマルチプライヤー(アムズデザイン)
☆Hit Lure
ハードコアスピン 22g(DUEL) カラーはクローム
この日も当たりルアーはブレード系でした。
ご一緒させて頂いた方々はPB20で明らかに私より多いバイトを取ってましたが、ヒットしてもほとんどバラシだったそうです。
私も試行錯誤して、バイブや鉄板を投げてみましたが稀にしかバイトが無く、ブレードに代えたところ、頻繁にバイトが出ました。
バラシ軽減できれば、ブレード系も多用してみたいので、ネットで何かコツが無いか調べてみたいと思います
題名の『菫』ですが、花の『スミレ』です。
花言葉は『小さな愛』(笑)


本日は台風のため、会社が午後出社となりましたので、のんびりblogを書いております

書き遅れていた釣行記を

ちょっと前の週末、夜潮となったので今シーズン初の干潟散歩へ行こうと場所を選定していたところ、ソル友さんにお誘い頂き、盤州干潟へ。
私は皆さんの集合時間に間に合わないので、遅れて後から合流。
先行者が数名居ましたので、数名に状況を聞いて空いてるポジションで開始。
風の影響でウネリがあり、思った場所より前に出れなく、びしょ濡れになりながらも、流れのある場所を探りながら丁寧に探ること・・・。
約2時間くらいで潮も上がってきて、先行者の方々は撤収していく。
まったくのノーバイトだったので、もう少し粘ろうと頑張るも、誰も居ない広大な干潟で凄い孤独感に負けて撤収。
車に戻るとソル友さん一人を見つけたので、声を掛けるとどうやら先程干潟の中で声を掛けた人たちはソル友さんご一行でしたww
その後、みんなで深夜のラーメン会。
自分の知らないこともいろいろ聞けてタメになりました。
ルアーのアクションで『送り込む』ってこととかね。
そして、皆さんと別れて夕飯の食材をGETに湾奥に向かいます。
朝マズメの5時にポイントに到着。
こちらでも別のソル友さんと集合してランガン開始。
ここ最近青物が釣れているので、普段からは考えられない人数。
近場で30分くらいやるもどうやら今日はもっと歩いて遠くでやったほうが出る気配あり。
この日は鳥はまばらで、鳥山にはなっていませんでした。
まだ潮位が高く、釣り人が入っていないエリアで、先行者に声を掛けたところ、爆爆ですよとのこと



でも、サイズがかなり小さいようでヒットしてはバラシを繰り返している人が多数。
ソル友さん達もバラシしながらも、私の両脇で連発(汗)
まったく乗せる事の出来ない私は、結局封印しているブレード系に代えて、待望のHIT

40cm未満ながらも、サマフェス以来の魚だったので引きを楽しんでランディングを遅らせていたら、エラ洗いでフックアウト

その後、同じパターンで

小さい魚でしたが、久し振りのブツ持ちは自然にドヤ顔(笑)

ちなみにこの写真、某メーカーさんのトップページに載っていますww
そして、私は家の用事があるため、7時に撤収。
かなり後ろ髪引かれる思いでしたが、後から聞いたところ、時合はこの一瞬で、その後は不駄目だったそうです

帰り際に鉄人三人衆の一人 あの方を発見

そばで写真撮ると気配に気付かれるので、100m離れて望遠で盗撮させてもらいました。
やはり、やりこまれている方の立ち位置って広大なフィールドでも数箇所に絞り込まれているなぁっと実感。
今年は一度も一緒に竿を振っていないので、今度よろしくお願い致します

【Tackle Data】
☆Rod
EnergyFLOW(Apia×ima)
☆Reel
’11TWINPOWER 4000XG(SHIMANO)
☆Line
RAPINOVA-X MULTI-GAME 1.2号(Rapala)
桃色吐息カラー
☆Reeader
ショックリーダープレミアムマックス 20lb(SEAGUAR)
☆Fishing Support Gear
Pullboy(ER)・Pullboy2(ER)
サックサック(ER)・ティップガード(ER)
imaグラスパー(DRESS)
imaマルチプライヤー(アムズデザイン)
☆Hit Lure
ハードコアスピン 22g(DUEL) カラーはクローム
この日も当たりルアーはブレード系でした。
ご一緒させて頂いた方々はPB20で明らかに私より多いバイトを取ってましたが、ヒットしてもほとんどバラシだったそうです。
私も試行錯誤して、バイブや鉄板を投げてみましたが稀にしかバイトが無く、ブレードに代えたところ、頻繁にバイトが出ました。
バラシ軽減できれば、ブレード系も多用してみたいので、ネットで何かコツが無いか調べてみたいと思います

題名の『菫』ですが、花の『スミレ』です。
花言葉は『小さな愛』(笑)
- 2013年10月16日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
これで旦那の襲名は
無くなりましたなっ♪
(^ω^)
あっ本名がたか旦那様でしたな。。
あわあわ失礼つかまつりまひた。。
((((;゚Д゚)))))))
さじゅん
千葉県