プロフィール
フクちゃん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:137
- 昨日のアクセス:219
- 総アクセス数:344036
リンク先 |
|
▼ 貯金を下ろしてきました
- ジャンル:釣行記
どなたかのHPに「ボウズの時は釣れなかった魚を貯金したと思い、いずれおろしに行けばいい」といった内容の文章が載っていました
今日はその貯金をすべておろしてきました
場所は最近毎週のごとく通っている福岡県北九州市の某河川
実は24日の土曜日も同じ場所に来たのですが、水を見てすぐにあきらめたのです
というのも、
先週降った雨のおかげで水は白く濁り、ふくらはぎまで水に入るとつま先が見えない状態
しかも塩分濃度もか成り下がっており、先週はこれぞ塩水!というしょっぱさが、今日は塩っ気をほとんど感じない
こんなに激しく状況の変化した場所に行ったのは初めてだったため、絶対釣れないと決めつけていたのです
ところが、土曜日の夜知り合いから河口部で爆釣しているとの情報が・・・
正直驚きました
また、自分の知識のなさを思い知らされました
ということで、行くのなら以前から目をつけていたけど一度も入ることの出来ていない最河口部にある地磯
ねらいは地磯の先端に出来る潮の流れとヨレだと以前から推測していました
本当に入りたい場所には先行者の方がいらっしゃったので入ることは出来なかったのですが、運良く潮の流れをねらえる場所が他にもあり、さらに先行者の方は違うところをねらっていたため、思い描いていた場所は独占状態
月明かりである程度海面の状態は確認できるものの、見逃している岩が沈んでいないかと潮の流れを探るためガイナを3投ほどフルキャスト
沈み根が無いことが分かったので、さらに深いレンジのストラクチャのチェックとさらに詳細な潮の流れをつかもうとスプラットに変更した1投目、あと15mというところで、ルアーが藻に触れたような感触の中に小さな金属的な手触りを感じ、まさかと思いつつも合わせると首を激しく振っている感覚が手に走りました
今思うと、ルアーが藻に触れバランスを崩したときに、後ろから着いてきていたシーバスがリアクションバイトとしたのではと思っています
次にピース100に変更し、ここに立つ前に思い描いていた流れに入ったなと思った瞬間、ゴン!といいバイト
ねらい通りのヒット
1本目よりいいサイズでしたが、ランディングで磯にズリあげようとしたとき無理な体勢だったため途中でテンションが抜けてしまい、そのままオートリリース
次にハニートラップ95Sカルトラに変更し、ピースと同じレンジになるように引いてきていい流れに入ってしばらくすると、ゴン!迷わず食ってきているときのあたり方
しかし、ファイト中のポンピングで竿を上まで上げすぎ、さらに魚が手前に走ってきたおかげでテンションが抜けてフックアウト
もう一度ハニートラップ95Sカルトラに戻して
ここまで来ると、バイトがでるタイミングが分かり始め、いい流れに入ったたら再び、ゴン!いい当たり
これは無事ランディング成功
ここまで思い通りに来ると笑いが止まらない
再びピース100に戻してフルキャスト
着水して水をつかんだ瞬間に、ゴン!
30cmくらいのかわいい子をキャッチ
さらにハニートラップ95Sカルトラに変更したのですが、ここで本日最大のミス
フックがすべて甘くなっており、さらに何本かは若干開いているのを、分かっていながらそのままにしてしまったのです
案の定、ヒットした魚を10秒後にはフックアウト
メモリアルフィッシュではなかったのが幸いでした
これを最後にながれもなくなり、また、潮位も上がってきたため納竿とすることにしました
結局、6ヒット3ゲット
他の人からするとヒット数もサイズもたいしたことはないですが、自分の中では、ほぼ100パーセントのイメージで狙ったところで、狙った通りにヒットさせることが出来たのでサイズに関係なく非常に満足した釣果でした
ちなみに、持ち帰った魚をさばいてみたところ、中から出てきたのは10cm弱の白キス
確かにその場所は、以前白キスがプチ爆釣したポイントと重なります
ということで、また課題が1つ出来ました
今日はその貯金をすべておろしてきました

場所は最近毎週のごとく通っている福岡県北九州市の某河川
実は24日の土曜日も同じ場所に来たのですが、水を見てすぐにあきらめたのです
というのも、
先週降った雨のおかげで水は白く濁り、ふくらはぎまで水に入るとつま先が見えない状態
しかも塩分濃度もか成り下がっており、先週はこれぞ塩水!というしょっぱさが、今日は塩っ気をほとんど感じない
こんなに激しく状況の変化した場所に行ったのは初めてだったため、絶対釣れないと決めつけていたのです
ところが、土曜日の夜知り合いから河口部で爆釣しているとの情報が・・・
正直驚きました
また、自分の知識のなさを思い知らされました
ということで、行くのなら以前から目をつけていたけど一度も入ることの出来ていない最河口部にある地磯
ねらいは地磯の先端に出来る潮の流れとヨレだと以前から推測していました
本当に入りたい場所には先行者の方がいらっしゃったので入ることは出来なかったのですが、運良く潮の流れをねらえる場所が他にもあり、さらに先行者の方は違うところをねらっていたため、思い描いていた場所は独占状態
月明かりである程度海面の状態は確認できるものの、見逃している岩が沈んでいないかと潮の流れを探るためガイナを3投ほどフルキャスト
沈み根が無いことが分かったので、さらに深いレンジのストラクチャのチェックとさらに詳細な潮の流れをつかもうとスプラットに変更した1投目、あと15mというところで、ルアーが藻に触れたような感触の中に小さな金属的な手触りを感じ、まさかと思いつつも合わせると首を激しく振っている感覚が手に走りました
今思うと、ルアーが藻に触れバランスを崩したときに、後ろから着いてきていたシーバスがリアクションバイトとしたのではと思っています
次にピース100に変更し、ここに立つ前に思い描いていた流れに入ったなと思った瞬間、ゴン!といいバイト
ねらい通りのヒット
1本目よりいいサイズでしたが、ランディングで磯にズリあげようとしたとき無理な体勢だったため途中でテンションが抜けてしまい、そのままオートリリース
次にハニートラップ95Sカルトラに変更し、ピースと同じレンジになるように引いてきていい流れに入ってしばらくすると、ゴン!迷わず食ってきているときのあたり方
しかし、ファイト中のポンピングで竿を上まで上げすぎ、さらに魚が手前に走ってきたおかげでテンションが抜けてフックアウト
もう一度ハニートラップ95Sカルトラに戻して
ここまで来ると、バイトがでるタイミングが分かり始め、いい流れに入ったたら再び、ゴン!いい当たり
これは無事ランディング成功
ここまで思い通りに来ると笑いが止まらない

再びピース100に戻してフルキャスト
着水して水をつかんだ瞬間に、ゴン!
30cmくらいのかわいい子をキャッチ
さらにハニートラップ95Sカルトラに変更したのですが、ここで本日最大のミス
フックがすべて甘くなっており、さらに何本かは若干開いているのを、分かっていながらそのままにしてしまったのです
案の定、ヒットした魚を10秒後にはフックアウト
メモリアルフィッシュではなかったのが幸いでした
これを最後にながれもなくなり、また、潮位も上がってきたため納竿とすることにしました
結局、6ヒット3ゲット
他の人からするとヒット数もサイズもたいしたことはないですが、自分の中では、ほぼ100パーセントのイメージで狙ったところで、狙った通りにヒットさせることが出来たのでサイズに関係なく非常に満足した釣果でした

ちなみに、持ち帰った魚をさばいてみたところ、中から出てきたのは10cm弱の白キス
確かにその場所は、以前白キスがプチ爆釣したポイントと重なります
ということで、また課題が1つ出来ました

- 2010年4月25日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント