プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:646
  • 昨日のアクセス:583
  • 総アクセス数:1057618

アーカイブ

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (7)

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (6)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

都市型運河に熊あらわる(笑)

とある日。
バチの釣り未経験な ナオさん を連れて都市型運河の遊歩道へと。
行くと、よさげな所に先行者あり。
ポイントは無数にあるので、ランガンして行こう~と移動を開始してみると、よさげな場所に居たのはbstさん(笑)
人物 : bstさん
どうせだから一緒に遊ぼう~となり、初バチ釣りのナオさんもお手軽…

続きを読む

街明かりとけ込む運河にて~

One night ~
街明かりが水に溶けてゆく夜。
キャスケットをめぐるあれこれで罵り合いながら向かった先は近所の遊歩道。
眠る街をスニーカー履いて手軽にランガン。
めぼしい場所に先行者が居れば、挨拶して談笑して、更に歩いて次のポイントに行けばいい。
それでも何処にも竿出す場所が空いてなければ、Tully'sでも寄っ…

続きを読む

運河ランガンでバチ満喫♪

ある夜は久しぶりに深夜の大田区エリアの運河からスタート。
ヒットルアー : カーム ・ アルデンテ ・ ヤルキバ ・ ワンダー60
アベレージはこの季節らしいサイズが中心ながら、1時間半程の釣りで釣欲をしっかり満たした所で、先日bstさんにガッツリ釣り負けた入り組んだ運河の一角へと、独りリベンジへとラン…

続きを読む

爆風だけど~

5/15
昼過ぎから南寄りの爆風。
釣りなんてやり難。
って、わかって居たけど、食後のひとときに遊歩道へと。
ムシャクシャした気持ちと共に、自分の釣りを、自分の世界観でする為に。
爆風の中、実釣1時間30分。
最後はタモの柄が折れて終了。
苛立ちながら釣りするとロクなことが無い示し。
と、自らを戒めるべく、ブ…

続きを読む

懐かしい時の帰り道に~

港区某所のstudioで旧友との時を過ごし終えた深夜。
その帰り道。
独りふらりと下げ止まりを迎えようとする運河へと。
誰も居ない静かな運河。
ワンド状になった地点に溜まって居たバチが、下げ止まり前の流れで運河内へと払い出され、風で動く流れの一角にライズリングが広がってゆく。
そのライズリングを一個づつ丁寧に…

続きを読む

アーバンサイドbst爆

とある夜。
「おっちーさん釣り行きませんか?」 とbstさんからメール。
「22時頃からなら出られるので、それで良ければいいですよ~、どんな釣りしたいですか?」 と返信すると~
「大野ゆうき!」 との回答(笑)
そんな発注を受け、アーバンサイドな運河へとbstさんをご案内。
「こういう都市型運河を釣る場合に…

続きを読む

アジな休日

とある休日。
アジングを楽しみに bstムーナカさん・おりおり織愛さん・宿敵あほえ と漁港へと。
行く途中で、家庭菜園用の苗を買う~ とか言い出す人が居て~
人物 : 服部あつえ
で、プロフェッショナル農家のローカルおばちゃんにアドバイスを貰いながら とうがらし と みずなす の苗を購入(笑)
人物 :…

続きを読む

爆風運河Deバチ爆ナイト

朝から日差しが降り注ぎながらも、北寄りの風が強かった休日。
代官山での用事を済ませ帰宅して、夕食を食べ終えのんびりしようかと想いつつ、北風でコンディションが上向く事がある運河へと(笑)
開始3分に1匹目。
ラッキー♪
ちょっと時間が開いて2匹目。
と、連発する感じでは無いので、移動しようかと想った所に狙…

続きを読む

tracks

  • ジャンル:日記/一般
  • (life)
只今せっせと溜まったブログ更新中~
明日のお昼にシーバスの話題UPしますね。
そんな時のgood tracks.
同世代の天才。 瀬場 潤
あれからもう3年。
In peace ~
http://www.youtube.com/watch?v=7xZY8VJHqU4&NR=1&feature=fvwp
 

続きを読む

ここ最近~13

 thank’s
  y-sachie & seikouen harajyuku
oriori & andhra kichen
atsue hattori & secret noodle place
hozzy & numazuuoichibasyokudou
harumi & fukuden
fumi ・ mayu
mahalo
http://www.youtube.com/watch?v=NBXlgLP7STQ
 

続きを読む