検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
 - 昨日のアクセス:131
 - 総アクセス数:577807
 
QRコード
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ どっちが古い?
- ジャンル:日記/一般
 
おこしと聞いて、関東の人は浅草の雷おこし 常盤堂 を想像すると思いますが、どんな味かすぐわかりますよね?
つい先日私はかみさんの実家にて、岩おこし なるものを食べた
全くお菓子だと思ってかじりついたところビックリ、しょうがの味が強烈!
関西ではかなり有名らしい。初めて食べたこの味
パッケージをよーーーーく見るとしょうが入りと書いてある
奇妙な味で雷おこしも大して好きではないので、もう食べないなあ
で販売しているのは株式会社戒大黒本舗だそう
ちなみに硬いのが岩おこし、軟らかい方が栗おこしだそうだ
会社で私が典型的な関西人だと思っている●雄くんに聞いたところあわおこしでしょという
何じゃそれ? でもってネットで調べたら、どうも関西の方が先みたい 
へえ のど飴のしょうがならまだしも。。。 
 
- 2007年6月20日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 

