検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:240
  • 総アクセス数:549018

QRコード

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

どっちが古い?

  • ジャンル:日記/一般

おこしと聞いて、関東の人は浅草の雷おこし 常盤堂 を想像すると思いますが、どんな味かすぐわかりますよね?
つい先日私はかみさんの実家にて、岩おこし なるものを食べた

全くお菓子だと思ってかじりついたところビックリ、しょうがの味が強烈!
関西ではかなり有名らしい。初めて食べたこの味
パッケージをよーーーーく見るとしょうが入りと書いてある
奇妙な味で雷おこしも大して好きではないので、もう食べないなあ
で販売しているのは株式会社戒大黒本舗だそう
ちなみに硬いのが岩おこし、軟らかい方が栗おこしだそうだ

会社で私が典型的な関西人だと思っている●雄くんに聞いたところあわおこしでしょという
何じゃそれ? でもってネットで調べたら、どうも関西の方が先みたい 
へえ のど飴のしょうがならまだしも。。。 
 

コメントを見る