プロフィール
スガイ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:105
- 総アクセス数:543122
QRコード
▼ 懐かしい一冊
- ジャンル:日記/一般
仲の良い学生が以前から釣りをしたいと言っていました。
ただ、僕の普段やっている釣りは結構ハードで、さらには釣れる確率もさほど高くない釣りなので連れて行くと逆に釣り嫌いになるのではと躊躇していました。
そこで、ず~っと昔、本格的に釣りをしようと思って買った一冊を思い出しました。

小学校に入る前から父親や叔父に連れられて渓流や海で釣りはしていたのですが、学生時代は違う遊びに夢中で釣りはたまにチカやイワシをサビキで狙うくらいでした。
社会人になってからも、安い竿でカレイの投げ釣りとかホッケの浮き釣りを年に何度かするくらいだったんですよね。
ただ、理由は忘れましたが突然本格的に釣りをやろうと思って買ったのがこの本です。
この本は北海道の海で釣れる魚種ごとの釣り方、仕掛けの説明から、ポイントガイド、さらには魚の料理法まで載っているという初心者には最適の一冊でした。
この本を見て、こんな魚も釣れるんだ~とか、こんな釣り方もあるんだ~というのを勉強していきました。
その後、少しだけ高いロッドとリールを買ってワームでソイを釣ることにはまり、鮭、海アメ、海サクラ、イカなどターゲットを増やしながら現在に至っています。
まあ、いうなれば原点の一冊ですね。
今は完全に改訂され、「北海道海釣り110」となり、表紙も全く違うものになりました。

まあ、確かにこっちの方が売れそうです(笑)
で、釣りをしたいと言っていた学生にはこのボロボロになった一冊を渡しました。
しっかり読んで、色々な釣りに挑戦し、釣りの楽しさを知ってくれたらうれしいです。
また、海でのルアーフィッシングに魅力を感じてくれたら是非一緒に釣りをしたいと思っています。
そんな彼から、「川釣りデビューしました」というメールとともに写真が貼付してありました。

おそらくウグイでしょうが相当楽しかったみたいです。
これからどのような釣りにはまっていくのか(まあ、はまらない可能性もありますが)、今から楽しみにしています。
また、若者の釣り人、もっと増えるとうれしいですね。
ただ、僕の普段やっている釣りは結構ハードで、さらには釣れる確率もさほど高くない釣りなので連れて行くと逆に釣り嫌いになるのではと躊躇していました。
そこで、ず~っと昔、本格的に釣りをしようと思って買った一冊を思い出しました。

小学校に入る前から父親や叔父に連れられて渓流や海で釣りはしていたのですが、学生時代は違う遊びに夢中で釣りはたまにチカやイワシをサビキで狙うくらいでした。
社会人になってからも、安い竿でカレイの投げ釣りとかホッケの浮き釣りを年に何度かするくらいだったんですよね。
ただ、理由は忘れましたが突然本格的に釣りをやろうと思って買ったのがこの本です。
この本は北海道の海で釣れる魚種ごとの釣り方、仕掛けの説明から、ポイントガイド、さらには魚の料理法まで載っているという初心者には最適の一冊でした。
この本を見て、こんな魚も釣れるんだ~とか、こんな釣り方もあるんだ~というのを勉強していきました。
その後、少しだけ高いロッドとリールを買ってワームでソイを釣ることにはまり、鮭、海アメ、海サクラ、イカなどターゲットを増やしながら現在に至っています。
まあ、いうなれば原点の一冊ですね。
今は完全に改訂され、「北海道海釣り110」となり、表紙も全く違うものになりました。

まあ、確かにこっちの方が売れそうです(笑)
で、釣りをしたいと言っていた学生にはこのボロボロになった一冊を渡しました。
しっかり読んで、色々な釣りに挑戦し、釣りの楽しさを知ってくれたらうれしいです。
また、海でのルアーフィッシングに魅力を感じてくれたら是非一緒に釣りをしたいと思っています。
そんな彼から、「川釣りデビューしました」というメールとともに写真が貼付してありました。

おそらくウグイでしょうが相当楽しかったみたいです。
これからどのような釣りにはまっていくのか(まあ、はまらない可能性もありますが)、今から楽しみにしています。
また、若者の釣り人、もっと増えるとうれしいですね。
- 2013年8月6日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント