プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
ちょいシケの天草ロックショアゲーム パート1
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
少し前の釣行
この日はシケ始めのタイミングに磯へエントリー。
ポイントへ入ると思いの外、風が早めに吹き出していてサラシも出てる
なので、まずはヒラスズキを狙うべくSNECONでサラシをチェック。
綺麗に払い出すサラシの流れの外からジャーク入れてアピール
そしてサラシの縁でステイさせてからサラシの中へ。
すると…
この日はシケ始めのタイミングに磯へエントリー。
ポイントへ入ると思いの外、風が早めに吹き出していてサラシも出てる
なので、まずはヒラスズキを狙うべくSNECONでサラシをチェック。
綺麗に払い出すサラシの流れの外からジャーク入れてアピール
そしてサラシの縁でステイさせてからサラシの中へ。
すると…
- 2015年12月2日
- コメント(3)
天草ショアヒラマサ(ヒラゴ)トップゲーム
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
取り組んでいる青物LDベイトキャスティング。
LDリールを使用するメリットの一つ。
それはなんと言ってもロングリーダーシステム。
このヒラマサ(ヒラゴ)狙いの釣行ではそのロングリーダーシステムをしっかり活用して魚を取る事が出来ました
いつもの様にベイトの状態や魚の動きを元に決めたポイントへエントリー。
キャ…
LDリールを使用するメリットの一つ。
それはなんと言ってもロングリーダーシステム。
このヒラマサ(ヒラゴ)狙いの釣行ではそのロングリーダーシステムをしっかり活用して魚を取る事が出来ました
いつもの様にベイトの状態や魚の動きを元に決めたポイントへエントリー。
キャ…
- 2015年11月20日
- コメント(3)
天草磯ヒラスズキスタート☆
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
青物と並んでこの時期から本格的にスタートしてくる磯のヒラスズキ。
この時期は段々と雨=低気圧、前線通過→通過後は寒気によるシケ→磯ヒラ日よりとなる事が多くなりだすものなんですが・・・。
シケを好むのは磯のヒラスズキをやる人ぐらいのものでしょうけどね(^_^;
この秋シーズンは雨後も寒気の下りが鈍い事が多いで…
この時期は段々と雨=低気圧、前線通過→通過後は寒気によるシケ→磯ヒラ日よりとなる事が多くなりだすものなんですが・・・。
シケを好むのは磯のヒラスズキをやる人ぐらいのものでしょうけどね(^_^;
この秋シーズンは雨後も寒気の下りが鈍い事が多いで…
- 2015年11月14日
- コメント(4)
天草ショアヒラマサ(ヒラゴ)SNECON130S-Ⅲ
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
この日もH君と共に磯へ
もちろん狙いはヒラマサ(ヒラス)。
まだ小型がメインだけど最終目標はもちろん10キロオーバーのデカマサ!!
各ポイントの様子、ベイト、そしてそれについたヒラゴの動きも含めて目標サイズの動向を探る日々。
今年の秋シーズンは天候が安定しているのも手伝ってかベイトはまた小さくなる傾向に・…
もちろん狙いはヒラマサ(ヒラス)。
まだ小型がメインだけど最終目標はもちろん10キロオーバーのデカマサ!!
各ポイントの様子、ベイト、そしてそれについたヒラゴの動きも含めて目標サイズの動向を探る日々。
今年の秋シーズンは天候が安定しているのも手伝ってかベイトはまた小さくなる傾向に・…
- 2015年11月9日
- コメント(1)
天草ショアヒラマサ(ヒラゴ)×SNECON130S-Ⅱ
この日は釣り友さんと共にヒラマサ(ヒラゴ)狙いで磯へ
ポイントに入ると空は快晴ですが、前日の風と風波が残る状況。
ある程度予想は出来ていたのでタックルをベイトとスピニングの2タックル持ち込みました。
そこそこ強い横風、ピッチの細かい波がダイビングペンシルを操るには凪の水面に比べればやりにくい状況。
なので…
ポイントに入ると空は快晴ですが、前日の風と風波が残る状況。
ある程度予想は出来ていたのでタックルをベイトとスピニングの2タックル持ち込みました。
そこそこ強い横風、ピッチの細かい波がダイビングペンシルを操るには凪の水面に比べればやりにくい状況。
なので…
- 2015年11月2日
- コメント(3)
天草ショアヒラマサ(ヒラゴ)トップゲーム☆マズメの一本!
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
この日は夕マズメの短時間ながら潮のタイミングが合うスポットへ
空には怪しい雲
気圧の変化も魚たちの動きに変化を生む要素の一つ。
潮にもじんわり雰囲気が漂います。
見えるベイトも浮き気味でサイズも10センチ超え。
なので、15センチのダイビングペンシルからスタート
まずはショートピッチのジャークで泡を噛ませな…
空には怪しい雲
気圧の変化も魚たちの動きに変化を生む要素の一つ。
潮にもじんわり雰囲気が漂います。
見えるベイトも浮き気味でサイズも10センチ超え。
なので、15センチのダイビングペンシルからスタート
まずはショートピッチのジャークで泡を噛ませな…
- 2015年10月26日
- コメント(3)
ショアウルトラライト(マイクロ)ジギング(青物)
とあるこの日は久々に釣り友さんが天草へ来るとのことで一緒に青物狙いで磯へ
入ったポイントの状況的には魚は居るけど、天候の安定により小さめのベイトが戻ってちょっと気難しい感じ 。
釣り友さんはガチンコ青物タックルで攻めるようなので、自分はその気難しい魚を考慮してメバルタックルも忍ばせつつポイントへ。
海…
入ったポイントの状況的には魚は居るけど、天候の安定により小さめのベイトが戻ってちょっと気難しい感じ 。
釣り友さんはガチンコ青物タックルで攻めるようなので、自分はその気難しい魚を考慮してメバルタックルも忍ばせつつポイントへ。
海…
- 2015年10月23日
- コメント(3)
秋のサーフフラットゲーム
- ジャンル:釣行記
- (ショアゲーム)
朝昼の気温差が大きいですね!
朝はレイン着ないと寒い日も多くなって来ましたね
ここの所青物メインでガッツリ動いてますが、合間合間に短時間ながらフラットフィッシュ狙ってサーフへも行ってみておりました!
天候も安定したタイミングで釣行すると魚は散らばってる感じですが、ファーストブレイク、沖のブレイク、砂質…
朝はレイン着ないと寒い日も多くなって来ましたね
ここの所青物メインでガッツリ動いてますが、合間合間に短時間ながらフラットフィッシュ狙ってサーフへも行ってみておりました!
天候も安定したタイミングで釣行すると魚は散らばってる感じですが、ファーストブレイク、沖のブレイク、砂質…
- 2015年10月16日
- コメント(3)
天草ショアヒラマサ(ヒラゴ)-SNECON130S
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
今やショア、オフショアの青物キャスティングゲームでは無くてはならなくなったダイビングペンシル。
ボイルやナブラがなくとも魚を水面付近まで誘い出す「誘い出し」とも呼ばれるようにダイビングペンシルの集魚効果は高いものです。
自分もこのルアーのお陰で狙えるエリアも広がり捕れる魚もグッと増えました!
その魚を…
ボイルやナブラがなくとも魚を水面付近まで誘い出す「誘い出し」とも呼ばれるようにダイビングペンシルの集魚効果は高いものです。
自分もこのルアーのお陰で狙えるエリアも広がり捕れる魚もグッと増えました!
その魚を…
- 2015年10月11日
- コメント(2)
Gaboz!!!90 磯ヒラスズキ
一昨日は台風並みの爆風が吹き荒れた天草。
海は久々のシケ模様!
ヒラスズキもシーズンインして来そうなタイミングなんで行きたい気持ちはありますが・・・風強すぎ(^_^;
さすがに竿振れなきゃ釣りになりませんし、足場の悪い磯では風で煽られてバランス崩すと危ないですからね!
今日はないな!と思ってたんですが、夕方…
海は久々のシケ模様!
ヒラスズキもシーズンインして来そうなタイミングなんで行きたい気持ちはありますが・・・風強すぎ(^_^;
さすがに竿振れなきゃ釣りになりませんし、足場の悪い磯では風で煽られてバランス崩すと危ないですからね!
今日はないな!と思ってたんですが、夕方…
- 2015年10月3日
- コメント(2)
最新のコメント