プロフィール

倉田大地

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

新規ポイント調査 2

前回の乗せきらないバイトが気になりまたあのポイントへ
タックルはライトゲーム用タックル
バイトしていたのがヒラセイゴばかりなのか?メバル??はたまた・・!?
ライトタックルでやれば掛かるだろう!と言う考えのもと正体を突き止める作戦
狙うスポットは前回と同様に流芯と反転流が交わるブレイクエッジ
まずは様子…

続きを読む

新規ポイント調査 1

前回の青物を釣った後日、短時間ながらも以前から目を付けていた新規ポイントでナイトゲームをしてみました。
このポイントは流れとブレイク+小さな地形変化があるポイント
目立つ狙いどころは?と言えば、やはりブレイクライン付近
少しウェーディングして入って行くと流れも効いていそうでいい感じ
下見したときに最も…

続きを読む

磯ヒラ釣行

磯ヒラ日和のこの日は、
ガッキー4さんが天草へ来られるとの事で一緒に釣行して来ました!
今回ガッキー4さんは購入したばかりのNEWロッドのApia Foojin’R ROCK&STORM110Hを携えての初陣です
せっかくならしっかり魚も釣って貰いたい!という思いは山々なんですが、最近魚が少し渋ってた事もあり、頭をフル回転させな…

続きを読む

今シーズン初メバル

シケの合間にはこの冬シーズン初のメバルゲームへ行ってみました。
去年調子の良かったポイントへ
暗くなり去年の今頃ならボイルが始まるタイミングですが・・・・。
・・・シーン(>_<) ・・・・
今年は居ない??
とりあえずキャストしてみないと分からない訳なんで、
やっぱプラッギングでしょ!!とミノーからスタート

続きを読む

四目釣り

この日は久々にライトベイトタックル片手に凪の海へ
とりあえずトップからスタート
ですが、シーバス、ヒラセイゴの反応はなく・・・。
ならばとシーライドミニ9gなら何か反応があるかもと投入してみます
潮もそこそこ効いてるのでアップ気味にキャスト
潮に乗せつつカウントダウンしていつものワンピッチジャーク
しば…

続きを読む

寒波襲来

度重なる強い寒波襲来
天草も今朝は
平地でもうっすら雪化粧
もう冬真っ只中??
さすがにこの天候だと危険だし、釣りになりそうにないので今の内に溜まった書いてない釣行のログを書いて行きたいと思います。
少し前ですがシケの谷間で凪となったタイミング
久々に訪れたポイント。
準備しながら海を見まわしますがベイト…

続きを読む

寒波の磯ヒラスズキ

ようやく磯ヒラ日よりかと楽しみに待ってた冬型の気圧配置でしたが、
ふたを開けてみるとやり過ぎな波と急激な冷え込み
その前までのシケでは短時間釣行でも
ポツ。
ポツ。
と、小さいながらも釣れはしてました。
そして今回のシケ始めまでベイトの動向がそれなりに掴めていたので、こりゃいいぞ!!と思ってたわけですが…

続きを読む

磯ヒラゲーム

SNECON最終一次テスト後の釣行を書いてなかったんでアップします。
この日は前線が通過して丁度いいシケに
ポイントに着くと
カモメも忙しい様子
いいウネリでサラシもバッチリ
風もそこまで強くなく釣りやすい状態。
まずは浅めのスリットに広がるポイントからスタート。
トップのT.D.ソルトペンシル110F-HDから様…

続きを読む

青物トップゲーム

この日はいい凪ぎと言うこともあり、青物狙ってまた磯へ
準備してから観察してるとベイト発見。
瀬際を右往左往する5センチあるなしサイズのキビナゴ?トウゴロイワシ?らしきスモールベイト。
コレに青物着いてなきゃいいんだけど・・・。
なんて呟きながら、青物に対しての反応を探るべくSNECON130Sからキャスト開始!

続きを読む

BlueBlue SNECON130Sプロト実釣

最終一次テスト期間中、二度のシケを利用して磯のヒラスズキの実釣
SNECON130Sでのファーストヒットの様子を書いてみます。
この日は波もよくいい感じですが、中々魚を見つけられずランガン
そしてたどり着いたポイントは手前が15mほどスリット混じりのシャローが広がり、その先はガクンと落ち込むブレイクのポ…

続きを読む