涸沼8日目 8/12

涸沼8日目 8/12

宇都宮を出て、茨城に入るころから雨と空がピカピカ。
2:30涸沼着。雷と豪雨で釣りにならないので待機。

3:10雨と雷がやんだのでスタート。雨後でものすごい増水。初めてのポイントでどこがいいのかわからず、アシの岬の先に出ようと藪漕ぎ。アシの外に出ようとすると危険水位。。どっかから回れないかと藪漕ぎしていると、嫁から電話が。
こんな時間に何かと思ってでてみると、、

「地震大丈夫??」
「えっ、地震あったの??」
藪漕ぎに必死で気付きませんでした
携帯で確認すると震度4。津波警報を確認すると、問題なさそうだったので続行。

この地震を合図にイナッコが一斉に出勤開始。これはまずいと、岬に出るのは諦めて、そのへんで開始。
ボイルは少しあるものの反応なし。あっという間にイナッコたちはいなくなり、昨日と同じような状況
これはまずいと思い切って移動。

先々週、雨後によかったポイントに移動。
調度先行者がキャッチしたところでした。ボイルも程よくありいい感じ。
でも先行者で入りたいポイントは入れず。

少し先でやるも反応なし。ゴミ多し。ボイルはあるのですが。。
 

先行者が帰ったので入りたかった場所に入るも増水で危険水位なのとゴミばかりで釣りにならず。。

帰ろうと少し歩くと潮目とボイルが!
すぐさま振り始めると、鈍いあたり!
合わせるとかなり重たくエラ洗いしないので、鯉のスレかなと思い寄せてくると、なんとシーバスのスレ!しかもなかなかのサイズ!

なんとか寄せてキャッチ。まるまる太った74cmでした。キャッチ時間は7:06。
写真をとり、5分ほどかけて蘇生後リリース。
その後もボイルがしばらくあったので、振りましたが反応なしでした。

スレかがりで不本意ですが自己ベスト更新(参考記録)しました。
最初からこのポイントにきてれば、、


この雨で水温は少し下がったようです。今晩はだいぶ良さそうな感じです。でも盆明けまで行けない。

今シーズンは去年よりかけていますが、明るくなってからのバイブのパターンのみ。
他のルアーでも釣りたい!!暗いうちにかけたい!!欲求不満です。。

コメントを見る

さうすさんのあわせて読みたい関連釣りログ