▼ 【デイ&真夜中の利根川シーバス】
- ジャンル:日記/一般
皆様、ご無沙汰をしております
ジメジメした天気が続くシーズンですが
シーバス釣行はポツポツと行っております。
このシーズンは毎年恒例の一の島シーバスを
狙いに行ったりしています。
昨年同様に一の島のシーバスは好調をキープしております!
最近では、ミノーなどの釣果も良く聞きま すね!
定番の鉄板なども良い釣果が出ていますが
私は最近、バイブやミノーなどで釣果を出す
様に心がけています。そうする事で今まで見えていないパターンなどが発見できたりもしますし、なんと言っても楽しい!♪♪
釣れる場所、釣れにくい場所はどこにでも有ります。この場所も例外ではありません
流れの変化や下げの濁り方など…
釣れる、釣れないには理由が必ずあるんですよね!私は釣れた時に何故?が発生します。
釣れた時の状況を必ず覚えている事が次回の
釣果に結びつくと思っています。
とにかく遠くへ飛ばし、ルアーを信じて投げ続ける事。これが大事だと思っています。
昼、夜問わず同じ事ですが特に夜は神経を使います。魚の定位する場合が明確だったりもしますし、その場所にルアーを送り込む事も必要だったりもします。難しく考えず日々練習さえすれば良い釣果に結びつくと思います。また、信頼を寄せる物はルアーだけでは無く
ラインだったり、竿だったりリールだったり
ランディングネットだったりといろいろ有ります。信じる物は救われる?ってね!
[笑]
更なる進化を求めて今宵も…





ジメジメした天気が続くシーズンですが
シーバス釣行はポツポツと行っております。
このシーズンは毎年恒例の一の島シーバスを
狙いに行ったりしています。
昨年同様に一の島のシーバスは好調をキープしております!
最近では、ミノーなどの釣果も良く聞きま すね!
定番の鉄板なども良い釣果が出ていますが
私は最近、バイブやミノーなどで釣果を出す
様に心がけています。そうする事で今まで見えていないパターンなどが発見できたりもしますし、なんと言っても楽しい!♪♪
釣れる場所、釣れにくい場所はどこにでも有ります。この場所も例外ではありません
流れの変化や下げの濁り方など…
釣れる、釣れないには理由が必ずあるんですよね!私は釣れた時に何故?が発生します。
釣れた時の状況を必ず覚えている事が次回の
釣果に結びつくと思っています。
とにかく遠くへ飛ばし、ルアーを信じて投げ続ける事。これが大事だと思っています。
昼、夜問わず同じ事ですが特に夜は神経を使います。魚の定位する場合が明確だったりもしますし、その場所にルアーを送り込む事も必要だったりもします。難しく考えず日々練習さえすれば良い釣果に結びつくと思います。また、信頼を寄せる物はルアーだけでは無く
ラインだったり、竿だったりリールだったり
ランディングネットだったりといろいろ有ります。信じる物は救われる?ってね!
[笑]
更なる進化を求めて今宵も…





- 2018年6月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 1 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 13 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 21 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 22 日前
- pleasureさん











最新のコメント