プロフィール
マウンテンロック
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:108536
QRコード
▼ またまた
またまたプレジャーゲーム。
今回は違う魚と深場開拓と思いましたが、南風がけっこう強く、午後からはさらに吹きそうだったので断念。
いつものようにライトスロー。
最初のヒットは

いつものようにカサゴちゃん。
この1尾から、レンジ調整。

サクッとキジハタ!フレック。
ただ、このあとなかなか続きません。
おっかしいな、神ジグのフレックなんだけどな、、、ということで迷ったときのクランキー。

きました。バッチリ。

キジハタの補食レンジを外れるとこいつがグーグー言いながらあがってきます。
ちょっとジグがマッチしてきた感じですが、まだまだはまりきってないので、ガーキーにチェンジ。

ここから怒濤の連発!

なかなか見れないキジハタダブル。

ベイトはやっぱりカニ。カニパターンっすね。

同じフォール系のジグでも釣果はあからさまに変わりますね。その日のパターンにマッチしたジグを見つけていくのも楽しい作業です。答は魚が教えてくれます。

午後からさらに南風が強まって、釣りが成立しなくなったので撤収。けっこう釣れましたね。リリースもかなりしてます。他にはイナダやら、カナガシラやら、アサバなんかも釣れてます。
キジハタはワタクシにとってけっこう思い入れの強い魚なんすよね。
その昔ジギング始めたばかりの頃、たまにこの魚が掛かるのが非常に嬉しかったんです。
なんとかこの魚を狙って釣ることができないかと色々試行錯誤しましたが、当時はハイピッチ全盛時代。せいぜいハイピッチで底から3回ほどシャクッて落とす。くらいの工夫しかできませんでした。それでもこの少しの工夫で釣れるようにはなりましたが、まだまだ満足いく結果ではなかったです。
その後、カブラやインチクが出始め、かなりキジハタも狙って釣れるようになりましたが、単調ですぐ飽きちゃったんです。
やっぱりジグで釣りたい。ますますジグで狙ってハタ釣りたい思いが強まりました。
ジグのほうがでかいのが掛かる可能性も高かったような気もしてましたしね。あくまで自分の感覚ですが。
それから、さらにタックルやジグ、ラインが進化し、スローピッチと出会って、完全に狙える魚になりました!
これだけキジハタが並ぶなんて想像すらしてなかったですわ。
たしかに、カブラやインチク、ソフトベイトなんかも独自に進化してすばらしいルアーになって、更に数は出せるようになった気はします。
が、あくまで趣味なんで、優先順位は好きな釣りをすること!個人的にはあの鉛の塊にこだわって釣りがしたいのです。
さらに突き詰めていきますよ~♪
つぎはマハタ釣りたいっす。
次回は水曜日予定!
今回は違う魚と深場開拓と思いましたが、南風がけっこう強く、午後からはさらに吹きそうだったので断念。
いつものようにライトスロー。
最初のヒットは

いつものようにカサゴちゃん。
この1尾から、レンジ調整。

サクッとキジハタ!フレック。
ただ、このあとなかなか続きません。
おっかしいな、神ジグのフレックなんだけどな、、、ということで迷ったときのクランキー。

きました。バッチリ。

キジハタの補食レンジを外れるとこいつがグーグー言いながらあがってきます。
ちょっとジグがマッチしてきた感じですが、まだまだはまりきってないので、ガーキーにチェンジ。

ここから怒濤の連発!

なかなか見れないキジハタダブル。

ベイトはやっぱりカニ。カニパターンっすね。

同じフォール系のジグでも釣果はあからさまに変わりますね。その日のパターンにマッチしたジグを見つけていくのも楽しい作業です。答は魚が教えてくれます。

午後からさらに南風が強まって、釣りが成立しなくなったので撤収。けっこう釣れましたね。リリースもかなりしてます。他にはイナダやら、カナガシラやら、アサバなんかも釣れてます。
キジハタはワタクシにとってけっこう思い入れの強い魚なんすよね。
その昔ジギング始めたばかりの頃、たまにこの魚が掛かるのが非常に嬉しかったんです。
なんとかこの魚を狙って釣ることができないかと色々試行錯誤しましたが、当時はハイピッチ全盛時代。せいぜいハイピッチで底から3回ほどシャクッて落とす。くらいの工夫しかできませんでした。それでもこの少しの工夫で釣れるようにはなりましたが、まだまだ満足いく結果ではなかったです。
その後、カブラやインチクが出始め、かなりキジハタも狙って釣れるようになりましたが、単調ですぐ飽きちゃったんです。
やっぱりジグで釣りたい。ますますジグで狙ってハタ釣りたい思いが強まりました。
ジグのほうがでかいのが掛かる可能性も高かったような気もしてましたしね。あくまで自分の感覚ですが。
それから、さらにタックルやジグ、ラインが進化し、スローピッチと出会って、完全に狙える魚になりました!
これだけキジハタが並ぶなんて想像すらしてなかったですわ。
たしかに、カブラやインチク、ソフトベイトなんかも独自に進化してすばらしいルアーになって、更に数は出せるようになった気はします。
が、あくまで趣味なんで、優先順位は好きな釣りをすること!個人的にはあの鉛の塊にこだわって釣りがしたいのです。
さらに突き詰めていきますよ~♪
つぎはマハタ釣りたいっす。
次回は水曜日予定!
- 2014年6月9日
- コメント(0)
コメントを見る
マウンテンロックさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 誰も居ないサーフ |
---|
14:00 | 西のトラウト大国岐阜に移住をした理由 |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント