プロフィール
Koizumi
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:185555
QRコード
▼ おひさシーバス
明日から週末と言うことで無理矢理 時間を作り竿を出してきました。
無理矢理時間を作ると言っても、仕事の帰り支度を急いだりポイントの見回りヵ所を減らしたりするだけですが。笑
とりあえず、川の様子は8月後半~今までほとんど変わりなし
ベイトが居るところは大体決まっているし、ボイルが多い少ないに限らなければ出る場所も大体決まったポイント。
(こういったポイントは連日アングラーさんも多いですね。)
その中で毎日見回った結果 どこかに留まるわけではなく、稀に大群で川を移動しているイナッコの群れが居る。
そしてその群れには確実にシーバスがついている。
移動ベイトが入ってくると爆ボイルして30分~1時間でボイルはパタリと無くなる感じ
以前書いた 移動が速いイナッコってやつです
そのイナッコの群れを見つけて竿を出してイナッコが居なくなるまでに投げれる時間は大体30分くらい。
護岸がずっと整備されていれば歩いてついていくことは可能ですが本流の方に移動していったりするのでキャストが届かなくなったり。
そしてこれだけ毎日見回っててその移動ベイトを見つけたのは6回ほど。。
全部のポイントを見てもいないときは居ないし、どういう動きをしているのかは謎。。。
なのでまぁ、こういう稀な釣りは諦めて今日は素直に地形変化を狙いに行くことに
釣り場に着くと夜中3時前 水面を見てベイトを確認
タックルを準備してキャストを始める。
最近日が遅くなってきたので3時過ぎでも気持ち的には多少余裕があったりするので、バーティス97FSSRからローテーション開始
秋に近づいているのにまだ小型ルアー使ってたりします笑
バーティス97FSSR→バーティス97F→ソラリア100F→バーティス97S
ガルバ87→マリブ78→グラバー68
いつも通りのルアーローテ。
そして頭の中で思っている立ち位置から15m先くらいのブレイク?起伏?辺りを狙ってみるがコツリとも当たらない。
上げの流れがガッツリ効いていてすごく良さそうな状況。
バイブレーションでボトムを探ってみるか、もしくはクロスウェイクSSRで。。。いやガルバ73投げてみよ
完全に思い付きでガルバ73を投げる笑
ブレイクライン付近でリトリーブを1~2秒止め巻き始めた瞬間ドンッ!!
バシャバシャ グングングン 久しぶりに見たエラ洗い。
おひさシーバスすぎて、ドラグ調整を1度もしないまま寄せる寄せる
ガッツリ締めてあるドラグ 1ミリも出さずにグイグイ寄せる。(ドラグチェッカー1.5kg強)

60cm強(3:40分)
おひさシーバス を釣ってテンション上がるかと思いきや昨日ほとんど寝ていなかったので、眠気がMAXに。。帰宅。笑
そして家に帰ってタックル&ルアーを洗い
自分も風呂に浸かって少し気絶して。。
眠気もなくなったので、ルアーの針を変えようとルアーボックスを車からおろす。

「1軍。」 基本ナイトゲームはこのボックスしか持ってません。

「バイブレーション & スピンテール」

「メーカー問わず1軍ルアー詰め合わせBOX」
そしてこのほかにもルアーはあるのですが秋には出番がないかな・・
むしろ今後使う予定もないかな。。笑
そんな感じで車のスーパーサブBOXにまだまだルアーはあったりします。
あとは在庫として新品のまま使っていない1軍ルアーの色違いさん達は邪道のボックスの中で出撃の時を待って居たり・・笑
本当はドーバーだったりパンチラだったり使いたいルアーはいっぱいあるんです。
でもコンセプトで作った大野ゆうき様ボックスで利根川で釣果をあげたいと思っているので、使いたいけど使わないルアーは数知れずです。。
そしてなぜ釣りログを書いているかと言うと、ルアーの数を見てフック交換はまたあとにしよう。。とメンドクサイ病が発動してしまったのです。笑

フック達
東レのフロロ?ナイロン?のこのラインは知り合いのノット練習とかの為に使ってました。(現在は使われておりません。。)
長々と謎の釣りログになってしまいましたが、おひさシーバスが釣れてよかった。
週末は時間があまりとれないので次の釣行は日曜日かな?
とか言いながら30分~1時間 竿出しに行ったりしちゃうんですけどねぇ笑
無理矢理時間を作ると言っても、仕事の帰り支度を急いだりポイントの見回りヵ所を減らしたりするだけですが。笑
とりあえず、川の様子は8月後半~今までほとんど変わりなし
ベイトが居るところは大体決まっているし、ボイルが多い少ないに限らなければ出る場所も大体決まったポイント。
(こういったポイントは連日アングラーさんも多いですね。)
その中で毎日見回った結果 どこかに留まるわけではなく、稀に大群で川を移動しているイナッコの群れが居る。
そしてその群れには確実にシーバスがついている。
移動ベイトが入ってくると爆ボイルして30分~1時間でボイルはパタリと無くなる感じ
以前書いた 移動が速いイナッコってやつです
そのイナッコの群れを見つけて竿を出してイナッコが居なくなるまでに投げれる時間は大体30分くらい。
護岸がずっと整備されていれば歩いてついていくことは可能ですが本流の方に移動していったりするのでキャストが届かなくなったり。
そしてこれだけ毎日見回っててその移動ベイトを見つけたのは6回ほど。。
全部のポイントを見てもいないときは居ないし、どういう動きをしているのかは謎。。。
なのでまぁ、こういう稀な釣りは諦めて今日は素直に地形変化を狙いに行くことに
釣り場に着くと夜中3時前 水面を見てベイトを確認
タックルを準備してキャストを始める。
最近日が遅くなってきたので3時過ぎでも気持ち的には多少余裕があったりするので、バーティス97FSSRからローテーション開始
秋に近づいているのにまだ小型ルアー使ってたりします笑
バーティス97FSSR→バーティス97F→ソラリア100F→バーティス97S
ガルバ87→マリブ78→グラバー68
いつも通りのルアーローテ。
そして頭の中で思っている立ち位置から15m先くらいのブレイク?起伏?辺りを狙ってみるがコツリとも当たらない。
上げの流れがガッツリ効いていてすごく良さそうな状況。
バイブレーションでボトムを探ってみるか、もしくはクロスウェイクSSRで。。。いやガルバ73投げてみよ
完全に思い付きでガルバ73を投げる笑
ブレイクライン付近でリトリーブを1~2秒止め巻き始めた瞬間ドンッ!!
バシャバシャ グングングン 久しぶりに見たエラ洗い。
おひさシーバスすぎて、ドラグ調整を1度もしないまま寄せる寄せる
ガッツリ締めてあるドラグ 1ミリも出さずにグイグイ寄せる。(ドラグチェッカー1.5kg強)

60cm強(3:40分)
おひさシーバス を釣ってテンション上がるかと思いきや昨日ほとんど寝ていなかったので、眠気がMAXに。。帰宅。笑
そして家に帰ってタックル&ルアーを洗い
自分も風呂に浸かって少し気絶して。。
眠気もなくなったので、ルアーの針を変えようとルアーボックスを車からおろす。

「1軍。」 基本ナイトゲームはこのボックスしか持ってません。

「バイブレーション & スピンテール」

「メーカー問わず1軍ルアー詰め合わせBOX」
そしてこのほかにもルアーはあるのですが秋には出番がないかな・・
むしろ今後使う予定もないかな。。笑
そんな感じで車のスーパーサブBOXにまだまだルアーはあったりします。
あとは在庫として新品のまま使っていない1軍ルアーの色違いさん達は邪道のボックスの中で出撃の時を待って居たり・・笑
本当はドーバーだったりパンチラだったり使いたいルアーはいっぱいあるんです。
でもコンセプトで作った大野ゆうき様ボックスで利根川で釣果をあげたいと思っているので、使いたいけど使わないルアーは数知れずです。。
そしてなぜ釣りログを書いているかと言うと、ルアーの数を見てフック交換はまたあとにしよう。。とメンドクサイ病が発動してしまったのです。笑

フック達
東レのフロロ?ナイロン?のこのラインは知り合いのノット練習とかの為に使ってました。(現在は使われておりません。。)
長々と謎の釣りログになってしまいましたが、おひさシーバスが釣れてよかった。
週末は時間があまりとれないので次の釣行は日曜日かな?
とか言いながら30分~1時間 竿出しに行ったりしちゃうんですけどねぇ笑
2016年釣果(40cm以下はカウントしていません)
シーバス96匹 80up18本
メインタックル
モアザンブランジーノAGS94ml
15イグジスト3012h
東レシーバスPEパワーゲーム 1号
グランドマックスショックリーダー 28lb
ダイワ DスナップM
- 2016年9月16日
- コメント(1)
コメントを見る
Koizumi さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント