▼ 今年の初日がでた
- ジャンル:日記/一般
8月も後半にはいった23日週末の深夜いつものようにコソコソと家を抜け出し自転車で近くの河川へと急ぐ。
ポイントにつくと大潮の下げの割には流れが無く、水面にはボラたちが泳ぎまわりジャンプ大会の真っ最中! はぁ〜今日もボラたちの楽園状態で釣れないかな!?と思いながらも、先日こんな状態でもセイゴが釣れたこともあるので釣行開始。
セオリー通り表層から順に投げ始めるとやはりボラたちに当りまくってルアーがしっかり泳いでいる時間が少なく感じるぐらいでした。約1時間ほど投げ通したところで一服していると、さっきまでジャンプ大会の会場が突然静かになり明らかについさっきまでと雰囲気変わったように感じました。
咄嗟にBOXから取り出したのは、カゲロウ124F。
軽くアップから緩い流れに乗せながら投げていると、ズシッと重みが乗るような感覚になりそれなりに締めていたドラグを出しながら走り出したので、あ、デカボラに引っ掛けたと思い巻き取り回収をしようとハンドルを回し始めた途端デカいエラ洗い!! 鱸だ! そこから慎重にたぐり寄せ、いつもならウェーディング用の伸びないタイプのタモを今日に限って2M伸びるタイプに交換してきたので陸ッパリでも楽々ネットイン。
一瞬ランカー!?と期待しながら上げて測ってみると足りずの74cmでした~
が、今年に入りまだ1本も60cm以上の鱸サイズを釣ることが出来なかったので、独り川辺りで小さくガッツポーズ。
まだまだ今日はいけるぞ!と思い投げ続けましたがこのあとまたジャンプ大会が始まってしまったので納竿させていただきました。
家から近いのと人が余り来ないという理由だけで通っているポイントですが、今年もここからランカー出そうと心に近いました。

ポイントにつくと大潮の下げの割には流れが無く、水面にはボラたちが泳ぎまわりジャンプ大会の真っ最中! はぁ〜今日もボラたちの楽園状態で釣れないかな!?と思いながらも、先日こんな状態でもセイゴが釣れたこともあるので釣行開始。
セオリー通り表層から順に投げ始めるとやはりボラたちに当りまくってルアーがしっかり泳いでいる時間が少なく感じるぐらいでした。約1時間ほど投げ通したところで一服していると、さっきまでジャンプ大会の会場が突然静かになり明らかについさっきまでと雰囲気変わったように感じました。
咄嗟にBOXから取り出したのは、カゲロウ124F。
軽くアップから緩い流れに乗せながら投げていると、ズシッと重みが乗るような感覚になりそれなりに締めていたドラグを出しながら走り出したので、あ、デカボラに引っ掛けたと思い巻き取り回収をしようとハンドルを回し始めた途端デカいエラ洗い!! 鱸だ! そこから慎重にたぐり寄せ、いつもならウェーディング用の伸びないタイプのタモを今日に限って2M伸びるタイプに交換してきたので陸ッパリでも楽々ネットイン。
一瞬ランカー!?と期待しながら上げて測ってみると足りずの74cmでした~
が、今年に入りまだ1本も60cm以上の鱸サイズを釣ることが出来なかったので、独り川辺りで小さくガッツポーズ。
まだまだ今日はいけるぞ!と思い投げ続けましたがこのあとまたジャンプ大会が始まってしまったので納竿させていただきました。
家から近いのと人が余り来ないという理由だけで通っているポイントですが、今年もここからランカー出そうと心に近いました。

- 8月24日 01:19
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 時間前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 1 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント
コメントはありません。