プロフィール

出雲人

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:61619

QRコード

牛骨~感電注意

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。

今日は予定していた鳥取の倉吉市まで牛骨ラーメンを食べに行ってきました♪

まずは、鳥取ちゅうぶ観光ナビにて牛骨情報を探します、色々と見た結果、御三家の一つ「いのよし」に決定。開店はAM11:30となっていますので、余裕をみて出発。途中、鳥取の雄大なサーフを左手に見ながら倉吉を目指します。

そして天神川を通過。あーここでアゥエイやったんだなーなんて重いながら倉吉入り。15分前には到着したんですがね、すでに満席じゃないすか!
30分からじゃないの?フライングしとるし。
5vchxxnirehwidx3s5dt_920_690-0a97cd8c.jpg
t9xhvhbks3tecdr649jc_920_690-6b84ce62.jpg
まあ二組目くらいだったんで良しとし、A定食を頼む。
で、食べる。

で、結果は。

激ウマです。

この一杯のために遥々また期待と思いますね。それほど旨い。

満足。

帰りは入り口に凄い行列出来とりました。

15分前に来たのは、まだいい方だったのね(笑)

みにくいが大行列になってます。
a2o2re8y5kps7mw9kwrk_920_690-561a94eb.jpg

そして次の目的地の「東郷池」実はここは昔へら釣りで来たことあったんですね。
いや、いい感じですね。どこかしこでも釣れそうですね。
護岸も整備されてて、投げやすそうです。ウェーディングは少し場所がないのかな?オカッパリがメインになりそうな湖ですね!?
今回は見ただけでしたが機会があれば次は必ずシーバスタックルを仕込んで来たいと思いました(^^)d
xrh29pb5zfuwcmmst6je_920_690-207cbc0f.jpg
cx8gnw3xezyaw48orowx_920_690-de1800f5.jpg
8o7a7fpt892bpe7s4pvc_920_690-cd42b109.jpg
そして大満足して、倉吉を後にします。一旦出雲まで帰り家の用事を少しやり。弟と二時間くらいの予定で大橋川でタックルチェック。
グローブストリームとサーフサミットだったけど、とりあえずグローブストリームだけ。ベイブリーズはまだ手元にないので次回です。

川のポイントに到着して実釣開始します。

振り抜き感もシャープでいい感じ。ADと比べると少し物足りないかなー?なんて思ったりしてあれこれルアーのタイプ、ウェイトを変えながら、シーバスも掛けて曲がりやらみたいなーって思って釣りをしてたわけなんですね!

したら、空がピカッピカッと光始めたんです。
少し前から前方で稲光はしてたんですが、いつも何もないんで大して気にもしてなかった訳です。

そしたら、グリップにピリッピリッて軽く針で指すような痛みが出てきたんです!
なんだろなー買ったばっかの竿だしリールナット部にバリでもあるのか?なんて思い見てみますが何もない。
何回かキャストしてもやはり同じ状態がしばらく続きます。
そのうちフルキャストするときに至ってはブランクスやナット部分から青白く放電するようになり感電するような痛みに。
しかも握っていられないくらい痛みも激しく。
試しに弟で実験してみますがやはり同じみたいで、間違ってないなと。

で、嫌な予感がして、空を見たら真上に分厚い雲がおる、さっきまでなかったし、少し前からは急に風が強くなったりしてましたし、
何か凄く嫌な予感がしたんですね、もしかしたらこれ竿に落ちるんじゃないかとか!

即、調べたらかなりヤバイ状態らしく、落雷一歩手前の大気中にある電気を濡れたラインが拾い、濡れたリール、ロッド、手元の順で来てた可能性大な場面だった訳です。

もう、即効撤収しました(^-^;

今回は何もなかったですが長いこと釣りをしてきてはじめての経験でしたし、今後もあるかもしれません。安全第一で楽しみたいです(>_<)

ただ、弟のタックルでは全く電気を拾わなかったことです。

まあとにかく怖かったー。




Android携帯からの投稿

コメントを見る