プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:486446
QRコード
▼ 隅田川上流2/27
- ジャンル:釣行記
昼過ぎまでの予報通りの雨…
予報をチェックし直すと、夕方から深夜まで、ほぼ無風!
これは!
河口まで行くチャンス♪♪
と思えども、その時間は…
ちょうど満潮の
夕方6時…(T_T)
それでも、なんとか7時半には到着可能だし、行っちゃう?
と思えども、諦め(^^;
変わりに気分転換にと
今年初の隅田川上流に…
満潮 17:57 192㎝
干潮 翌)0:21 21㎝
中潮
下げが効き始めるタイミングに合わせて19:30にポイント入り。
まだ水面には、ゴミが止まった感じで流れてない…
今年初、隅田川はタモがないと危ないのでタモをのんびりと用意して、タックルも用意し終わった頃!
徐々に流れが出始める♪♪
とりあえずロリベをキャストして、橋ゲタ周りをチェック!
ふと足元を見ていると…
チラチラと細長いものが!
バチが流れてきた♪♪
しかも、徐々に増えてきて、かなりの量が…
と、それにサカナの影が!
水面には、モアっ!
時々モシュっ?
ポシュ?とボイル?吸い込むような感じの…
これは、もしかして
バチ祭り開催かも(^o^)/
ってことで、まずはエリ10をつけて…
と足元のバチに反応している黒い影…
2匹、3匹、4匹…
徐々に増えてきて…
10分もすると20匹ほどいるではないか…
しかし、この黒い影!
黒い=黒いサカナ
やはり鯉なんですよね…
鯉(>_<)
なかには、白いヤツもいてと、かなり手前はヤバい感じに(^^;
足元の鯉を見ながら、プレックスに変えて、鯉エリアと違うとこを流して…
と、鯉がバチを補職するシーンをマジマジと見学。
真下から吸い込むように…
横から、鼻っつらに当たったヤツを吸い込むように…
時にはモシュ?ポシュっ?と音付きで…
足元で平気で食ってるから、マジマジと観察♪♪
シーバスも、こんな感じでバチを捕食してるのだろうか…
もともと口の大きさは違うから、やっぱ違うのかな?
などと思っていると…
プレックスに、モゾっ?
ググッ!
おっ!バイト?
と思うが正体は鯉(^^;
まっ、こんだけいれば、いつかは掛かると思ってたけど、ギリギリセーフ(^^;
しかし、こんだけ鯉がいる中、1匹くらいシーバスはいないもんか…
とジックリと1匹1匹を見てみるが、見事に鯉(>_<)
と、かれこれ1時間ほと、そんな状況が経過して…
バチが消えると、鯉の姿もなくなり…
とりあえず、その間にキャストしていたバチ系ルアーには、さっきのプレックスでの反応のみで何もなし…
IPで、ド遠投!
実績◎のピンに着水!
も反応なし(>_<)
シリテンバイブ!
こいつも、良いとこに落ちるが、ミドルレンジ、ボトムともに反応なし…
レンジバイブ!
ノーブルオレンジで、ボトムのデッドスローから、橋ゲタ通過後の回収にドン!
と、やはり…
いつかは掛かると思っていた鯉スレ(T_T)
久々のサカナの感触…
スレ、鯉スレでも、なんだかんだで、楽しい(^o^)/
一進一退の攻防をクリアして、足元まで寄せたとこで、タモ枠にルアーをかけて、リリース。
70UP確定の鯉だけに、タモに入れて上げるのも(^^;
ロリベに変えて、ドリフト気味に流す…
毎回同じ辺りで、サカナにコンタクト!
たぶん、鯉だろうなぁ~
と思いつつも、立ち位置、角度を変えながら、ドリフトさせていくと…
またまた鯉スレ(>_<)
500円玉サイズを4枚ゲット(^^;
これは危ないと、
ビットVに変えて、ド遠投から、リフトフォール…
2段リフトからのフォールにゴンっ!
とよい感じのバイト(^o^)/
フッキングを入れると
あれ?
根掛かり(>_<)
外れないので、上流側に移動しつつ引っ張ると動く…
これは抜ける?
と思えどもロスト(T_T)
リーダーを結び直し
ロリベで手前の面…
数投目でロスト(T_T)
9時半を過ぎて、リーダーを結び直して、荒川へ移動の前に…
キックビート20g
良い位置に飛び、チョンとヒラを打たせながら、フォール…
明暗のラインを過ぎて、コッ!
おっ!
とフッキングを入れて…
また根掛かり(T_T)
上流側に移動して、引っ張ると動く…
しかも、ググッ!
とサカナっぽい感じも…
とりあえず、平行にしたまま引っ張ると、完全に根から抜けた感じとともに、水面でエラ洗い?
バシャバシャ!
おっ!サカナだサカナ♪♪
ずっしりと重い感じ…
しかし、走る気配はない。
橋ゲタを通過したとこで流れに乗る感じで下流に走る!
やっぱ鯉だなぁ(T_T)
なんとか寄せて足元で、タモ枠にルアーを掛けて無事にリリース。
を最後に荒川へ…
なんと先行者あり(^^;
状況を聞いてみると
こちらも、さっきまではバチが抜けて流れてたみたい…
ても、やはり反応は何もなかったみたい(>_<)
下流側に入らせてもらい、30分ほどキャストしたが、何もなく予定時間になり…
22:30で撤収…
15回目もホゲ
でも、久々にサカナの引きってものを感じられて、楽しかったかも…
腕もパンパンになったしね、瞬間的には(^^;
バチも見れたし、気分転換にはなったかな(^o^)/
予報をチェックし直すと、夕方から深夜まで、ほぼ無風!
これは!
河口まで行くチャンス♪♪
と思えども、その時間は…
ちょうど満潮の
夕方6時…(T_T)
それでも、なんとか7時半には到着可能だし、行っちゃう?
と思えども、諦め(^^;
変わりに気分転換にと
今年初の隅田川上流に…
満潮 17:57 192㎝
干潮 翌)0:21 21㎝
中潮
下げが効き始めるタイミングに合わせて19:30にポイント入り。
まだ水面には、ゴミが止まった感じで流れてない…
今年初、隅田川はタモがないと危ないのでタモをのんびりと用意して、タックルも用意し終わった頃!
徐々に流れが出始める♪♪
とりあえずロリベをキャストして、橋ゲタ周りをチェック!
ふと足元を見ていると…
チラチラと細長いものが!
バチが流れてきた♪♪
しかも、徐々に増えてきて、かなりの量が…
と、それにサカナの影が!
水面には、モアっ!
時々モシュっ?
ポシュ?とボイル?吸い込むような感じの…
これは、もしかして
バチ祭り開催かも(^o^)/
ってことで、まずはエリ10をつけて…
と足元のバチに反応している黒い影…
2匹、3匹、4匹…
徐々に増えてきて…
10分もすると20匹ほどいるではないか…
しかし、この黒い影!
黒い=黒いサカナ
やはり鯉なんですよね…
鯉(>_<)
なかには、白いヤツもいてと、かなり手前はヤバい感じに(^^;
足元の鯉を見ながら、プレックスに変えて、鯉エリアと違うとこを流して…
と、鯉がバチを補職するシーンをマジマジと見学。
真下から吸い込むように…
横から、鼻っつらに当たったヤツを吸い込むように…
時にはモシュ?ポシュっ?と音付きで…
足元で平気で食ってるから、マジマジと観察♪♪
シーバスも、こんな感じでバチを捕食してるのだろうか…
もともと口の大きさは違うから、やっぱ違うのかな?
などと思っていると…
プレックスに、モゾっ?
ググッ!
おっ!バイト?
と思うが正体は鯉(^^;
まっ、こんだけいれば、いつかは掛かると思ってたけど、ギリギリセーフ(^^;
しかし、こんだけ鯉がいる中、1匹くらいシーバスはいないもんか…
とジックリと1匹1匹を見てみるが、見事に鯉(>_<)
と、かれこれ1時間ほと、そんな状況が経過して…
バチが消えると、鯉の姿もなくなり…
とりあえず、その間にキャストしていたバチ系ルアーには、さっきのプレックスでの反応のみで何もなし…
IPで、ド遠投!
実績◎のピンに着水!
も反応なし(>_<)
シリテンバイブ!
こいつも、良いとこに落ちるが、ミドルレンジ、ボトムともに反応なし…
レンジバイブ!
ノーブルオレンジで、ボトムのデッドスローから、橋ゲタ通過後の回収にドン!
と、やはり…
いつかは掛かると思っていた鯉スレ(T_T)
久々のサカナの感触…
スレ、鯉スレでも、なんだかんだで、楽しい(^o^)/
一進一退の攻防をクリアして、足元まで寄せたとこで、タモ枠にルアーをかけて、リリース。
70UP確定の鯉だけに、タモに入れて上げるのも(^^;
ロリベに変えて、ドリフト気味に流す…
毎回同じ辺りで、サカナにコンタクト!
たぶん、鯉だろうなぁ~
と思いつつも、立ち位置、角度を変えながら、ドリフトさせていくと…
またまた鯉スレ(>_<)
500円玉サイズを4枚ゲット(^^;
これは危ないと、
ビットVに変えて、ド遠投から、リフトフォール…
2段リフトからのフォールにゴンっ!
とよい感じのバイト(^o^)/
フッキングを入れると
あれ?
根掛かり(>_<)
外れないので、上流側に移動しつつ引っ張ると動く…
これは抜ける?
と思えどもロスト(T_T)
リーダーを結び直し
ロリベで手前の面…
数投目でロスト(T_T)
9時半を過ぎて、リーダーを結び直して、荒川へ移動の前に…
キックビート20g
良い位置に飛び、チョンとヒラを打たせながら、フォール…
明暗のラインを過ぎて、コッ!
おっ!
とフッキングを入れて…
また根掛かり(T_T)
上流側に移動して、引っ張ると動く…
しかも、ググッ!
とサカナっぽい感じも…
とりあえず、平行にしたまま引っ張ると、完全に根から抜けた感じとともに、水面でエラ洗い?
バシャバシャ!
おっ!サカナだサカナ♪♪
ずっしりと重い感じ…
しかし、走る気配はない。
橋ゲタを通過したとこで流れに乗る感じで下流に走る!
やっぱ鯉だなぁ(T_T)
なんとか寄せて足元で、タモ枠にルアーを掛けて無事にリリース。
を最後に荒川へ…
なんと先行者あり(^^;
状況を聞いてみると
こちらも、さっきまではバチが抜けて流れてたみたい…
ても、やはり反応は何もなかったみたい(>_<)
下流側に入らせてもらい、30分ほどキャストしたが、何もなく予定時間になり…
22:30で撤収…
15回目もホゲ
でも、久々にサカナの引きってものを感じられて、楽しかったかも…
腕もパンパンになったしね、瞬間的には(^^;
バチも見れたし、気分転換にはなったかな(^o^)/
- 2013年2月28日
- コメント(11)
コメントを見る
最新のコメント