プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:486447
QRコード
▼ 旧江戸・若洲デイ7/12
- ジャンル:釣行記
久々の釣行になるが
どうみてもキツい潮回り…
あと中潮、潮位差145㎝
若洲の時合いは、9時半~10時半くらいの1時間程度。
まっ、いつものことだから、良いんだけど…
問題は、連日の暑さ(>_<)
時合いが解ってるんだから、それに合わせて行けば良いんだけど…
すでに30度を、夜明け早々から越えるらしい(T_T)
やはり…
夜明け前に移動はしておかなければならない。
若洲の先端
上げ7分+夜明けの時合いで…
明らかに赤潮気味な状況が改善されてるわけもなく、期待は薄そう(>_<)
旧江戸も、朝は良い思いがないんだけど…
でも、かろうじて水的には若洲より期待が出来る?
チヌならなんとかなる??
と、いつもと違うランガンスタイルにチャレンジ!
満潮 06:37 186㎝
干潮 13:18 39㎝
あと中潮
朝4:00
旧江戸に到着!
う~ん…
やっぱ誰もいない(笑
それでも、満潮に合わせて4人ほど。
しかし…
なぁ~んにもない(>_<)
まっ、いつものこと…
ごいにぃ~すら、遊んでくれない(T_T)
やっと下げがしっかり効き始めてきた7:30
しかし、移動予定は遅くとも8:30には出ておかないと…
コンビニで、凍ったアクエリアスを調達しておかないと、今日はヤバいので(^^;
それでも反応ないまま時間は経過(T_T)
本当に周りも何もないから、サカナいないんじゃ(^^;
8:00をまわり…
何もないまま4時間を過ごし、今回も4ロスト(T_T)
IPの新品
ギーゴにイズミジャイアンもロストして(T_T)
最後のチャンスに、ラストのイズミジャイアンで勝負!
勇気を出して?
チョット意識が朦朧としてて?
手前をロッドを立て気味で、デッドスローで回収してると…
本当に1m程度先でドンっ!
あっ!
食った(^o^)/
こんなとこで食うのは…
ってより、すでに背中が出てるし(^^;
チヌ!
ドラグがチョット緩めに設定してあったことで、スムーズに沖に勝手に出て…
なんなくタモに(^o^)/
47㎝と残念ながら、アベレージの歳無サイズには足らないものの、この状況だけに嬉しい1枚(^o^)/
これは時合い?
と再度、気合いを入れ直しキャストを繰り返す…
さらに手前をジックリ攻めようと、テツジンの重いほうをキャスト!
とリーダーの付け根から、キャスト切れ(>_<)
何気にリーダー全体がザラつきありで、結び直しが必要…
と時間もちょうど予定時間なので移動することに。
若洲入りが9:15
ゲッ!? 先行者が(>_<)
予定にない展開(^^;
この暑さの中、こんなポイントにいるとは…
しかし、1名は撤収?移動みたい。
1名は、問題ない下流側。
もう1名は、チョット嫌な立ち位置も、キャストしてるほうが違うから…
大丈夫じゃん♪♪
ちょうど足場のテトラの頭が出始めたタイミング!
予定通り(^o^)/
適度な濁り、流れも良好!
まさに、最高なタイミング!
まずは
コウメ80
ジョーカー(ゴールド)
潮位がまだチョイ高い為か反応ない…
やはりココは!
なかなか貴重感が高く
怖くては使えなかった…
バリット70Hバリクロ!!
といきなりロストは嫌なので、ボロボロのグリキン?デイゲームベーシックをキャストして、カウント4まで問題ないことを確認し…
しかし…
残念ながら反応なし(T_T)
などとやってると…
結構、落ちるのが早い潮位。
コウメ80がハマりやすい潮位になり…
ジョーカー(ゴールド)から、再度キャスト開始!
普段なら、この潮位でこの流れの強さなら、速攻で反応あるはずがない…
立ち位置を少し下流側にして、手前からブレイクの上まで探るが反応ない。
これは何かが違う?
そんな濁りが強いわけでもなさそうだが…
と思ってたら、大型船が通過したことで、大きめな波が!
一気に手前にチヌに最適な濁りが入り、チャンス!
とりあえず
ジョーカー(ゴールド)で、足元からチェック!
しかし…
ならば、コイツで!
シルエット重視のくろ!!
足場のテトラ際から、徐々に沖に着水地点を変えて、アクションより、波動+シルエットのイメージから…
カウント3から、流速よりチョイ速めなリトリーブで引いていく。
6m先の根のライン先を引いていると!
前アタリ的なコッ!コツ?
そんな感じのショートバイトが出るも、最後までいかない(>_<)
やはり、食わせの間!
何か一つ足らないのか…
やはり、この時期!
夏の独特の水色で実績◎!
困った時には! 金黒♪♪
同様のライン、6m先の根の外側をカウント4から、早巻き+ジャークで引いてやると!
ジャークの間にドンっ!
即答えが出る(^o^)/
ヒットした瞬間にチヌと解るタイミングと、鋭い根に対する執着心(笑い
ロッドを一気に立てて、LBモードON!
ってより、勝手に力んでレバーを引いて…(^^;
おっ? これは確実に…
ここのとこ、バラしてばっかの若洲の歳無チヌ!
負けるとこなく、浮かせる…
一気に突っ込むのも、気合いで踏ん張り…
いつもは、コレで踏ん張れずに負ける(^^;
顔を出して、無事にネットイン(^o^)/
久々の文句なし!
若洲の歳無チヌ51㎝ゲット(^o^)/
幸先良い?
狙い通りに出た1枚は、最高に気持ち良い♪♪
リーダーをチェックして、問題なしで、そのままリスタート!
同様のラインを引く…
やはり、そこの小さな根?岩がキーなんですねっ!
って感じで、その岩を弾いたとこでガキッ!
う~ん、最高(^o^)/
おっ!
今度のも良さげなサイズ!
なんか今日は、かなり冴えてる感じ♪♪
サカナが思ったように操れるような…
なぁんて思ってたら
ヤバッ!
外れた感が(>_<)
いや、片方が外れただけみたい…
顔を上げると、口にテールフック1本(^^;
かなり不安な掛かり方…
サイズは文句なし歳無!
あとは寄せてタモに入れるだけ。
何事もなければ、良いんだけども…
ゲッ!?
チョイ高い波がきたタイミングを見逃さなかった…
再度顔を水の中に入れて、戦闘モードに(>_<)
と思った瞬間に…
簡単に外れました(T_T)
普通なら、口のフックが外れるはずなのに…
リーダーは問題なく、そのままキャストを続けるが、やはり2枚抜いて…
バラしが入ると沈黙(>_<)
カラーチェンジ!
ジョーカー(ゴールド)に変えて同様に…
と一発でゴンっ!
やっぱ、強ぇ~~~
ジョーカー(ゴールド)♪♪
サイズは、チョイ小さめ
45㎝(^^;
と、それをラストに流れが緩くなり…
反応もなくなる(T_T)
潮位的には、限界潮位を告げる、あのテトラの頭が出てない程度と、もう一発強い下げが入る感じもあるが…
すでに意識が朦朧と…(^^;
目の前に水がありながら、入れないという状況に苛立ちすら覚える感じになり…
集中力がないと、ロスト地獄と、ロッド破損にまで繋がりそうなので(^^;
10:30にて、早々に終了。チヌの時合いのみ?
シーバスが居なかった感があるが、結果的には予定通りで、チヌ、しかも歳無チヌいりで、釣果が出たので満足(^o^)/
木陰で休憩をとりつつ…
自販機でポカリを買って、ガブ飲み。
冷凍ペットのアクエリアスは、まだガチガチのまま…
落ち着いたとこで
シーバス釣ってないし…
旧江戸の下げ止まり寸前と上げっぱなの時合いにかけて…
旧江戸に戻る(笑
さて、11:30
旧江戸に到着!
思ったよりも、アングラーがいる…
皆さん好きですね、この暑いのに(^^;
人のこと言えませんが(笑
まだ沖の牡蛎瀬が、出る気配もない潮位。
どこかで、一気に下がる感じを残した、チヌなら良さげなタイミング!
しかし、少し笹濁り程度と微妙にキツいかな?(T_T)
下げ5分を過ぎてからの実績◎の立ち位置。
チョイ下流側に先行者…
前回、ここからダウンにキャストして、ドリフト気味に引いて、あの前を通過するのが最高なのは学習済み…
縦に、真横で引いても、パワーが違うことも。
でも残念(T_T)
とりあえず、挨拶して
上流側に入れて貰いキャスト開始!
もちろん、IPから…
シーバスからのコンタクトは、数投してもなし(T_T)
大型船、台船が通過して、少し大きめな波が打ち寄せて、手前に良い感じの濁りが入る!
チャンス!
上流側のアングラーとの距離は、かなりある♪♪
コウメ80くろ
で横引き一発勝負!
とキャストしたら…
もちろん、即ロスト(T_T)
と、やはりチヌのワンチャンスの時合いだったか…
見事に上流側のアングラーさん、チヌをゲット!
お見事! って感じです。
しかもっ…
緑色の水汲みバケツを取り出して…
タモに入れたチヌは、そのままにして…
水を汲み始めて…
何するんだろ??
なんとっ!
写真を撮るにあたり、熱されて暑くなったコンクリを水を掛けて冷やす…
その上で、あれはワイドメジャーだな、たぶん…
を使い撮影。
なんて素晴らしい方なんでしょっ!
尊敬に値します。
次回から、私も見習おっ!
なぁんて、素晴らしい光景を目の当たりにして…
んっ?当たり前??
と思う方もいるんでしょうが、やっぱ良いことは見習わないと…
さて、後半は…
エイ2枚(>_<)
1枚は、かなり大きめ(^^;
で残った体力すべてを使い切り、ロッドを握る握力もなくなり(^^;
IP高切れ連発(T_T)
キャスト時のブレで、LBのローター回転からの高切れ(>_<)
最後は意識が朦朧として、上げっぱなになる前、下げが止まる前の13時で終了…
この時期の9時間は、無謀以外の何者でもない(>_<)
とりあえず…
しばらくは、旧江戸は行かないでおこうかなっ(^^;
だって…
無意味にルアーが無くなるから(T_T)
IP補充する軍資金もないし…
若洲と、荒川河口のほうがシーバス釣れそうだし。
今回の結果
チヌ4ヒット3キャッチ
今年度累計
釣行回数:52回
シーバス:83枚
チヌ:28枚
キビレ:1枚



どうみてもキツい潮回り…
あと中潮、潮位差145㎝
若洲の時合いは、9時半~10時半くらいの1時間程度。
まっ、いつものことだから、良いんだけど…
問題は、連日の暑さ(>_<)
時合いが解ってるんだから、それに合わせて行けば良いんだけど…
すでに30度を、夜明け早々から越えるらしい(T_T)
やはり…
夜明け前に移動はしておかなければならない。
若洲の先端
上げ7分+夜明けの時合いで…
明らかに赤潮気味な状況が改善されてるわけもなく、期待は薄そう(>_<)
旧江戸も、朝は良い思いがないんだけど…
でも、かろうじて水的には若洲より期待が出来る?
チヌならなんとかなる??
と、いつもと違うランガンスタイルにチャレンジ!
満潮 06:37 186㎝
干潮 13:18 39㎝
あと中潮
朝4:00
旧江戸に到着!
う~ん…
やっぱ誰もいない(笑
それでも、満潮に合わせて4人ほど。
しかし…
なぁ~んにもない(>_<)
まっ、いつものこと…
ごいにぃ~すら、遊んでくれない(T_T)
やっと下げがしっかり効き始めてきた7:30
しかし、移動予定は遅くとも8:30には出ておかないと…
コンビニで、凍ったアクエリアスを調達しておかないと、今日はヤバいので(^^;
それでも反応ないまま時間は経過(T_T)
本当に周りも何もないから、サカナいないんじゃ(^^;
8:00をまわり…
何もないまま4時間を過ごし、今回も4ロスト(T_T)
IPの新品
ギーゴにイズミジャイアンもロストして(T_T)
最後のチャンスに、ラストのイズミジャイアンで勝負!
勇気を出して?
チョット意識が朦朧としてて?
手前をロッドを立て気味で、デッドスローで回収してると…
本当に1m程度先でドンっ!
あっ!
食った(^o^)/
こんなとこで食うのは…
ってより、すでに背中が出てるし(^^;
チヌ!
ドラグがチョット緩めに設定してあったことで、スムーズに沖に勝手に出て…
なんなくタモに(^o^)/
47㎝と残念ながら、アベレージの歳無サイズには足らないものの、この状況だけに嬉しい1枚(^o^)/
これは時合い?
と再度、気合いを入れ直しキャストを繰り返す…
さらに手前をジックリ攻めようと、テツジンの重いほうをキャスト!
とリーダーの付け根から、キャスト切れ(>_<)
何気にリーダー全体がザラつきありで、結び直しが必要…
と時間もちょうど予定時間なので移動することに。
若洲入りが9:15
ゲッ!? 先行者が(>_<)
予定にない展開(^^;
この暑さの中、こんなポイントにいるとは…
しかし、1名は撤収?移動みたい。
1名は、問題ない下流側。
もう1名は、チョット嫌な立ち位置も、キャストしてるほうが違うから…
大丈夫じゃん♪♪
ちょうど足場のテトラの頭が出始めたタイミング!
予定通り(^o^)/
適度な濁り、流れも良好!
まさに、最高なタイミング!
まずは
コウメ80
ジョーカー(ゴールド)
潮位がまだチョイ高い為か反応ない…
やはりココは!
なかなか貴重感が高く
怖くては使えなかった…
バリット70Hバリクロ!!
といきなりロストは嫌なので、ボロボロのグリキン?デイゲームベーシックをキャストして、カウント4まで問題ないことを確認し…
しかし…
残念ながら反応なし(T_T)
などとやってると…
結構、落ちるのが早い潮位。
コウメ80がハマりやすい潮位になり…
ジョーカー(ゴールド)から、再度キャスト開始!
普段なら、この潮位でこの流れの強さなら、速攻で反応あるはずがない…
立ち位置を少し下流側にして、手前からブレイクの上まで探るが反応ない。
これは何かが違う?
そんな濁りが強いわけでもなさそうだが…
と思ってたら、大型船が通過したことで、大きめな波が!
一気に手前にチヌに最適な濁りが入り、チャンス!
とりあえず
ジョーカー(ゴールド)で、足元からチェック!
しかし…
ならば、コイツで!
シルエット重視のくろ!!
足場のテトラ際から、徐々に沖に着水地点を変えて、アクションより、波動+シルエットのイメージから…
カウント3から、流速よりチョイ速めなリトリーブで引いていく。
6m先の根のライン先を引いていると!
前アタリ的なコッ!コツ?
そんな感じのショートバイトが出るも、最後までいかない(>_<)
やはり、食わせの間!
何か一つ足らないのか…
やはり、この時期!
夏の独特の水色で実績◎!
困った時には! 金黒♪♪
同様のライン、6m先の根の外側をカウント4から、早巻き+ジャークで引いてやると!
ジャークの間にドンっ!
即答えが出る(^o^)/
ヒットした瞬間にチヌと解るタイミングと、鋭い根に対する執着心(笑い
ロッドを一気に立てて、LBモードON!
ってより、勝手に力んでレバーを引いて…(^^;
おっ? これは確実に…
ここのとこ、バラしてばっかの若洲の歳無チヌ!
負けるとこなく、浮かせる…
一気に突っ込むのも、気合いで踏ん張り…
いつもは、コレで踏ん張れずに負ける(^^;
顔を出して、無事にネットイン(^o^)/
久々の文句なし!
若洲の歳無チヌ51㎝ゲット(^o^)/
幸先良い?
狙い通りに出た1枚は、最高に気持ち良い♪♪
リーダーをチェックして、問題なしで、そのままリスタート!
同様のラインを引く…
やはり、そこの小さな根?岩がキーなんですねっ!
って感じで、その岩を弾いたとこでガキッ!
う~ん、最高(^o^)/
おっ!
今度のも良さげなサイズ!
なんか今日は、かなり冴えてる感じ♪♪
サカナが思ったように操れるような…
なぁんて思ってたら
ヤバッ!
外れた感が(>_<)
いや、片方が外れただけみたい…
顔を上げると、口にテールフック1本(^^;
かなり不安な掛かり方…
サイズは文句なし歳無!
あとは寄せてタモに入れるだけ。
何事もなければ、良いんだけども…
ゲッ!?
チョイ高い波がきたタイミングを見逃さなかった…
再度顔を水の中に入れて、戦闘モードに(>_<)
と思った瞬間に…
簡単に外れました(T_T)
普通なら、口のフックが外れるはずなのに…
リーダーは問題なく、そのままキャストを続けるが、やはり2枚抜いて…
バラしが入ると沈黙(>_<)
カラーチェンジ!
ジョーカー(ゴールド)に変えて同様に…
と一発でゴンっ!
やっぱ、強ぇ~~~
ジョーカー(ゴールド)♪♪
サイズは、チョイ小さめ
45㎝(^^;
と、それをラストに流れが緩くなり…
反応もなくなる(T_T)
潮位的には、限界潮位を告げる、あのテトラの頭が出てない程度と、もう一発強い下げが入る感じもあるが…
すでに意識が朦朧と…(^^;
目の前に水がありながら、入れないという状況に苛立ちすら覚える感じになり…
集中力がないと、ロスト地獄と、ロッド破損にまで繋がりそうなので(^^;
10:30にて、早々に終了。チヌの時合いのみ?
シーバスが居なかった感があるが、結果的には予定通りで、チヌ、しかも歳無チヌいりで、釣果が出たので満足(^o^)/
木陰で休憩をとりつつ…
自販機でポカリを買って、ガブ飲み。
冷凍ペットのアクエリアスは、まだガチガチのまま…
落ち着いたとこで
シーバス釣ってないし…
旧江戸の下げ止まり寸前と上げっぱなの時合いにかけて…
旧江戸に戻る(笑
さて、11:30
旧江戸に到着!
思ったよりも、アングラーがいる…
皆さん好きですね、この暑いのに(^^;
人のこと言えませんが(笑
まだ沖の牡蛎瀬が、出る気配もない潮位。
どこかで、一気に下がる感じを残した、チヌなら良さげなタイミング!
しかし、少し笹濁り程度と微妙にキツいかな?(T_T)
下げ5分を過ぎてからの実績◎の立ち位置。
チョイ下流側に先行者…
前回、ここからダウンにキャストして、ドリフト気味に引いて、あの前を通過するのが最高なのは学習済み…
縦に、真横で引いても、パワーが違うことも。
でも残念(T_T)
とりあえず、挨拶して
上流側に入れて貰いキャスト開始!
もちろん、IPから…
シーバスからのコンタクトは、数投してもなし(T_T)
大型船、台船が通過して、少し大きめな波が打ち寄せて、手前に良い感じの濁りが入る!
チャンス!
上流側のアングラーとの距離は、かなりある♪♪
コウメ80くろ
で横引き一発勝負!
とキャストしたら…
もちろん、即ロスト(T_T)
と、やはりチヌのワンチャンスの時合いだったか…
見事に上流側のアングラーさん、チヌをゲット!
お見事! って感じです。
しかもっ…
緑色の水汲みバケツを取り出して…
タモに入れたチヌは、そのままにして…
水を汲み始めて…
何するんだろ??
なんとっ!
写真を撮るにあたり、熱されて暑くなったコンクリを水を掛けて冷やす…
その上で、あれはワイドメジャーだな、たぶん…
を使い撮影。
なんて素晴らしい方なんでしょっ!
尊敬に値します。
次回から、私も見習おっ!
なぁんて、素晴らしい光景を目の当たりにして…
んっ?当たり前??
と思う方もいるんでしょうが、やっぱ良いことは見習わないと…
さて、後半は…
エイ2枚(>_<)
1枚は、かなり大きめ(^^;
で残った体力すべてを使い切り、ロッドを握る握力もなくなり(^^;
IP高切れ連発(T_T)
キャスト時のブレで、LBのローター回転からの高切れ(>_<)
最後は意識が朦朧として、上げっぱなになる前、下げが止まる前の13時で終了…
この時期の9時間は、無謀以外の何者でもない(>_<)
とりあえず…
しばらくは、旧江戸は行かないでおこうかなっ(^^;
だって…
無意味にルアーが無くなるから(T_T)
IP補充する軍資金もないし…
若洲と、荒川河口のほうがシーバス釣れそうだし。
今回の結果
チヌ4ヒット3キャッチ
今年度累計
釣行回数:52回
シーバス:83枚
チヌ:28枚
キビレ:1枚



- 2013年7月13日
- コメント(6)
コメントを見る
最新のコメント