プロフィール

maru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:243122

QRコード

20170425 沖堤防 岸ジギ

  • ジャンル:日記/一般

2017425日 大潮 満潮4:55 干潮10:56 川崎新堤

 

おつさんと同僚Mと山本便で出撃

 

ホーム沖堤防で同僚Mは初岸ジギをする予定だったが、今回も風が強く出船せず。

どうしようか・・懲りずに川崎新堤に行くべ。岸ジギするため6番に行くことにした。

6番はかなり久しぶり(数か月ぶり?半年ぶり?覚えていない。とにかくホゲだった)だ。同僚Mが岸ジギをやるし、久々に岸ジギやるか。

 

平日で風が強いのに人でいっぱいだ。半分強は岸ジギをしている。すぐに揚げている。自分も続くぞ!信頼のゼッタイ30に早速ヒット!40ぐらいかな。あぁ、ばれちゃった・・・

その後2回程瞬間バレがあった。グリード30、ゼッタイ40にチェンジしたら、当たりがなくなった。他の方々も当たりが少なくなってきたようだ。自分はもう飽きた・・集中力が続かない。キャストで揚げたい、キャストに変更。信頼のルアー達をローテするが、かすりもしない。他の方々もキャストは当たっていない様子。

 

キャストでは0だった。でも揚げた方はいるみたい。テールスピンジグに絡む赤いクラゲ、混雑、風等々で集中力を欠いたし、漫然とローテするのはダメな気がしてきた。何かできたはず。まだ、考えはまとまっていないが、流れ、風、地形・・やれることがないか・・

 

10:00になった。スズキが釣りたい・・今の自分の腕ではこの状況でキャストで揚げれない。岸ジギをするしかないな。今は休憩している人たちが多いし、キャスト率が高い。内側で船着場から先端台までの間は岸ジギしている人がいない。場が休まっているのではないか。ゼッタイ30にジグを戻して岸ジギランガンしていった。なんとか1本ゲット。リリースし、終了。

 d4mzd9hyovedz49gztkw_480_480-b69db07e.jpg

キャストはもっと深く考えていきたい。それが結果につながったらもっと楽しくなる気がする。

タックル

SDC-70M(アブガルシア)
プロマックス(アブガルシア)
フロロ12lb(メーカー知らず)直結

キャストタックルはニューシードライバーだし、凄いアブガルシアファンかと思うかもしれないが、そういうわけではない。お値段のバランス(竿は激安で購入)でこうなっている。ただ、リール以外は気に入っている。

 

CZ-30ゼッタイ(実際は34g) プレーンイワシ(今後はカラーを書いていく、カラーでそんなに変化はないと思うがあるかもしれない)こいつは2年ぐらいたっているかな。いつも岸ジギをしているわけではないし、少ない岸ジギ釣果だが、ほとんどこいつ。今も現役だ。

 ff5aekeknedzzui74mmp_480_480-a937adef.jpg

アシストフックは自作だが、今回抜き上げ時にすっぽ抜けた。作ってどれぐらいたっているかな?1年?2年?・・作り方を改良しなければ。岸ジギはそんなにしないが、一応ライトショアジギンング(シーバス)をするので自分にとってアシストフックは重要だ。

やることがいっぱいだ!!だから楽しいのかな。

コメントを見る