プロフィール
田中章太郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:298107
QRコード
▼ いのちのたび
- ジャンル:日記/一般
「昆虫」
大人になってもなぜかワクワクする。もちろん子供にとってはもっとワクワクするわけで、自分の子供のころも夏=プールもしくは夏=虫とりみたいな思い出ばかり。
北九州の八幡というところにはスペースワールドというテーマパーク?があるが、そこに隣接する形で数種の博物館がある。
その中の一つ 「いのちのたび博物館」
常設展には古代から現代までの生き物を中心に展示されており、動く恐竜にはそこそこびびらされる(笑)
そして今回の目的は「昆虫大接近」
昆虫採集のコレクション展示は圧巻
葉っぱにしかみえない
いっちょめ、いっちょめ、ワーオ!にしか見えない(笑)
いっちょめ、いっちょめ、ワーオ!が分かる人は昭和40年代生まれのはず・・・笑
その他にも生きてるクワガタやカブトムシ、ナナフシや水生生物などめずらしいand懐かしい(絶滅危惧種)生き物がたくさんいますので、夏休み等で北九州に帰省or遊びに来る方は是非、お子さんと行ってみて下さい。自分が興奮しますから(笑)
なお、同時に北九州高校のいまや有名な「魚部(ぎょぶ)」の活動展示もあります。北九州の中に生息する貴重な生物やその存在を明らかにし、生のそして今の環境影響を訴え続ける彼ら。
今やその活動に完全に市民権を得て、かつ行政までもが注目する存在。
北九州には先駆者と言える存在の方々が多く存在しています。
ただ、どれもこれも「長い年月」をかけて活動してきた証
いい刺激をもらいました。
fimoって行きましょう!笑
- 2010年8月9日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント