初釣りに行ってまいりました(^^)/

  • ジャンル:釣行記
年末はインフルエンザで寝込んでて、seeenさんやまめさんの釣果を指くわえて見てるだけたったんですが、新年を迎え体調も回復し、天候も回復したんで、行ってまいりました(^^)/

シーバス始めた頃から、1月、2月は何故か釣れちゃう(笑)大好きな時期なんですが、いまいちパターンをつかめてなかったんです。
ただ水面直下系のローリングアクションするルアーを、波や磯からの吐き出しの流れに馴染ませる感じで、テロテロ巻くだけのものなんですが、イメージはイワシ。

ただ今日は違います!違うんです!
そうです。

あの「ハタハタパターン」!

seeenさんやまめさんがランカー爆ってるパターン、あれを俺も味わいたくて…

seeenさんから1時間ほど遅れてポイントに入り、先ずはキャスト、キャスト、キャスト。
…釣れません…寒いし、たまに指先を暖めるためにロッドを離さなければならないほどの寒気。
それでもキャストを繰り返す。
ハタハタを追ってるシーバスの群れをイメージしながら、150mmエンゼルキッスをフルキャストする。

グッと抑え込む重量感あるアタリに、大きく合わせを入れる。
っと遠目に水面を割って元気にエラ洗いする銀色の個体が見て取れる。
シーバスだ!
瞬間沸騰する身体と頭、寒さなんかどっかにぶっ飛び、シーバスを捕ることだけに集中できる時間。
止められません(*^_^*)

新しいロッド、レッドライン87Lですが27gのエンゼルキッスも気持ち良くフルキャスト出来るし、流れに乗って走るシーバスもしっかりと曲がって止めてくれました。いいロッドです。
しかし、今回の72㎝の鱸サイズでピッタリって感じって言うか、80や90が連発するハタハタパターンでは、少々心許ないですね。

先ずは新年から一本捕れ、newロッドに入魂も果たすことができ、幸先のいいスタートがきれました。
seeenさんまめさんありがとう<(_ _)>また行きましょう!



コメントを見る