プロフィール

鴨下 圭太郎
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:293331
QRコード
▼ 外房オフショア釣行
- ジャンル:釣行記
こんばんはー、Kamo改め鴨です(笑)
今日は外房大原港、山正丸さんにお世話になってきました!
狙いはヒラマサ、出来ればトップで釣りたい。
朝、出航時はほぼ無風、良い凪です。
浅根を転々としながらやっていくと、船中でポツリポツリとヒラマサやワラサが釣れていく。
キャスティングでもジギングでもほぼ同じくらいのヒット数だったかな?
自分はというと、胴の間でやってた事も有ってか?
反応を得られないまま最後のポイント、真潮根へ。
浅根から落ちた40mラインをジグで誘っていると、今日の唯一のバイトが出た!
重みもしっかり乗り、ファイト開始。
重さは少しあるものの、すんなり浮いてきたのは…

ワラサちゃんでした!
(船長のブログから画像頂きました)
色々突っ込みどころのある写真ですが…
ヒラマサじゃなくてちょっとがっかりしましたが、貴重な一本には違いありません!
この後、鳥群れを打ってみると、サバちゃんを13cmペンシルでゲット…
サバも面白いんですが、今日はお呼びではありませんね(^_^;
ここでタイムアップとなり、今日の釣りを終了しました。
今日の釣りを振り返ると
前半は潮が効いておらず、また潮色も微妙な感じでした。
魚も居る事は居ますが、ストック量及び活性が最高!と言うところからは程遠いので辛抱強く拾い釣りを出来るかどうか?が鍵だったと思います。
後半、真潮根の辺りでは潮流れも程よく、鳥群れも出て雰囲気は良かったです。良いタイミングでハネだし等に当たれば良い釣りができそうでした。
いつでも共通する事なのですが、一番大事なのは諦めないで続ける事ですね。
集中力を保っていれば1日1回はチャンスが巡って来ると思いますので。
さて、今回の釣行で春のヒラマサ釣行予定は終了です。
気持ちの上では泣きのもう1回!って気持ちですが、来月には久米島遠征が待っています。
この爆釣していた春のシーズンに、自分のペンシルで外房のヒラマサを獲れなかったのは悔やまれますが、バイトは有りましたし、投げやすさやアクションについても全く問題なかったのでそういった点では十分にテストになりました。
自分は間が悪いので、他の方が使えば問題なく釣れる事でしょう(笑)

↑ 今回の使用ルアーたち。
ペンシル18cm、16cm、13cm
ヒットジグのCBマサムネ135g リペイントアルミバージョン
おまけ
2009年12月に釣ったヒラマサ。
現在製作しているペンシルの原型は、このときに使用していたものです。
ブラッシュアップは続きます。

今日は外房大原港、山正丸さんにお世話になってきました!
狙いはヒラマサ、出来ればトップで釣りたい。
朝、出航時はほぼ無風、良い凪です。
浅根を転々としながらやっていくと、船中でポツリポツリとヒラマサやワラサが釣れていく。
キャスティングでもジギングでもほぼ同じくらいのヒット数だったかな?
自分はというと、胴の間でやってた事も有ってか?
反応を得られないまま最後のポイント、真潮根へ。
浅根から落ちた40mラインをジグで誘っていると、今日の唯一のバイトが出た!
重みもしっかり乗り、ファイト開始。
重さは少しあるものの、すんなり浮いてきたのは…

ワラサちゃんでした!
(船長のブログから画像頂きました)
色々突っ込みどころのある写真ですが…
ヒラマサじゃなくてちょっとがっかりしましたが、貴重な一本には違いありません!
この後、鳥群れを打ってみると、サバちゃんを13cmペンシルでゲット…
サバも面白いんですが、今日はお呼びではありませんね(^_^;
ここでタイムアップとなり、今日の釣りを終了しました。
今日の釣りを振り返ると
前半は潮が効いておらず、また潮色も微妙な感じでした。
魚も居る事は居ますが、ストック量及び活性が最高!と言うところからは程遠いので辛抱強く拾い釣りを出来るかどうか?が鍵だったと思います。
後半、真潮根の辺りでは潮流れも程よく、鳥群れも出て雰囲気は良かったです。良いタイミングでハネだし等に当たれば良い釣りができそうでした。
いつでも共通する事なのですが、一番大事なのは諦めないで続ける事ですね。
集中力を保っていれば1日1回はチャンスが巡って来ると思いますので。
さて、今回の釣行で春のヒラマサ釣行予定は終了です。
気持ちの上では泣きのもう1回!って気持ちですが、来月には久米島遠征が待っています。
この爆釣していた春のシーズンに、自分のペンシルで外房のヒラマサを獲れなかったのは悔やまれますが、バイトは有りましたし、投げやすさやアクションについても全く問題なかったのでそういった点では十分にテストになりました。
自分は間が悪いので、他の方が使えば問題なく釣れる事でしょう(笑)

↑ 今回の使用ルアーたち。
ペンシル18cm、16cm、13cm
ヒットジグのCBマサムネ135g リペイントアルミバージョン
おまけ
2009年12月に釣ったヒラマサ。
現在製作しているペンシルの原型は、このときに使用していたものです。
ブラッシュアップは続きます。

- 2014年5月9日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に |
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 |
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 |
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい |
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 5 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント