プロフィール
石斑魚番長
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:18481
QRコード
▼ ネットワークインドア~part1~
- ジャンル:日記/一般
こんばんわ~(^∀^)ノ
昨日は書いてる途中で寝ちゃいまして…
たった今、続きを書き終えました

こちら福井は26年ぶりの大雪らしいです…

僕にとっては、今年は今までで一番雪が降った年

全国ニュースでも福井の大雪を取り上げているみたいですね

では
今回は、1月30日に行われた『ネットワークアーチェリーインドア大会』について書いていこうと思います

この大会は、全国数カ所に分かれた会場をネットで繋いで、選手たちの点数を集め順位を付けます。
地元にいながら、自分が全国でどれぐらいのレベルなのかを知ることが出来る面白い大会です。
僕たち福井県選手団は、京都の福知山会場からの参加です

男子7人
女子4人
5:00に福井駅東口を出発

そして8:30に到着
遠すぎっ

去年も参加したのですが、毎年こんな感じです(>_<)
会場の京都府立工業高校に到着
挨拶を済ませ、準備体操をして、弓を組み立て、開会式に出て…
そして10:00
試合開始!!
緊張の1本目…

「バシュ!!」
8点
…くそっ!!
ゴールド(9点と10点の一番中心にある黄色のゾーン)からは外したくなかったけど、まぁ8点ならまだいいか…
2本目
9点

3本目
9点

よしよし、いい感じ

しかし
5本目
矢を放つタイミングがずれて、6点に当たってしまった!


この6点が響いて、1エンド目(6射合計。MAX60点)は49点(>_<)
やべー
やっちまった

何としてでも取り返さなければ

その後、見事に有言実行

次のエンドからは
56点・54点・56点・55点と順調に点を取り、1ラウンド目が終了となりました。
この時点で
京都会場では1位

全国では29位

思ったよりもいい感じ

2ラウンド目は午後から
果たしてこのまま京都1位を守りきり、そして全国ではどれほど順位をあげることが出来るのか!?
続きはまた後ほど~

- 2011年2月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 20 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント