プロフィール

しまっ

香川県

プロフィール詳細

本館は↓コチラです

深夜釣行.com

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:71
  • 総アクセス数:428302

検索

:

QRコード

おっきょいんが釣れん

最近の平日みちくさ釣行はホゲリ続きだったので、土曜日は気合いを入れて出撃。
明日も休みなので釣れるまで帰らない覚悟で、まずはいつものドブ奥の壁撃ちからスタート。
ルアーもいつものX-80SWリップレス
これでいつもどおり水門や護岸際をセコく撃っていく。
するとやはり壁際で40cmぐらいのセイゴが飛びつ…

続きを読む

ゴムボでGo!

3連休の最終日、息子(中1)を誘って早朝から荘内半島にゴムボートを出してみた。
まずはエギングからスタート。
エギングは初挑戦
エギの操作を息子に教えながら、磯際のシモリを叩いていく。
ところが、いかにもアオリイカが付いていそうな場所を叩いても思ったように釣れない。
さすがにこの時期3連休の最終日ともな…

続きを読む

昼間のトップゲーム

3連休初日。
昼飯を食ってからタイドグラフを見て出撃してみた。
何ヶ所かポイントをチェックした後、辿り着いた小河川。
橋の下の影をTDペンシルで攻めてみる。
1投目・・・出ない。
2投目・・・出ない。
もっと壁際をタイトに、橋脚の裏のクモの巣を突き破って奥の壁際にサイドハンドキャスト。
ドバン! 出た! け…

続きを読む

今年2度目の土佐湾

行ってきました、今年2度目の土佐湾。
この様子は以下の写真でご覧ください(手抜き)
さんちゃん、開始早々に良型ゲット
自分は小物狙いのエギングロッドで良い型のシイラを掛けてしまい、
全然寄ってこなくて疲れたのでさわっさんにバトンタッチ(笑)
めちゃくちゃ時間がかかります
桃ちゃんもジャークベイトの操作を…

続きを読む

セコ釣りシーバス

シーバス釣れてます。
ちっちゃいけど
単発だけど
ランガンすれば何とかシーバスの顔は見れてます。
本日も仕事帰り釣行の最後のポイントで1本。
この魚を釣った時はルアーを投げておりません。
竿先ごと足下の水中にルアーを突っ込んで、そのまま壁際ギリギリをスーッと横に移動させてヒット。
はい、いつも以上のセコ釣…

続きを読む

まぁそんなもんさ

9月10日(月)
昼間にちょっとした夕立が降ったので、仕事帰りのみちくさランガンをやってみた。
まずは1ヶ所目は高松市内の港奥インレットで、開始2投目に57cmげっと♪( ̄ー ̄)
これでシーバスGPはリミットメイク達成だ。
その後入替目指して西へ向けてランガン。
2ヶ所目ノーバイト、3ヶ所目ノーバイト、4…

続きを読む

バスプロ馬淵選手

地元香川のバスプロ馬淵利治選手
 
今や飛ぶ鳥を落とす勢いのトッププロだ。
 
イマカツのホームページ内にある彼のブログ
 
これがめちゃめちゃ面白くて、いつも読んで笑っていたのだが、今回はゲンキマンさんの計らいで、その馬淵プロとボートシーバスご一緒させてもらった。
 
実はもっとふてぶてしい若者を想像してた…

続きを読む

ボウズ逃れメソッド

8月14日
梅雨明け以来1ヶ月以上ぶりの地元シーバス調査。
とりあえず定番スポットである橋の明暗壁際をやってみる。
影の奥に80リップレスをそっと落として、チョン・チョン・チョン。
トゥイッチしながら明かりの中にルアーが出てきたところで・・・
来るなら必ずこのタイミングのはずだが・・・無反応
(居ないのか…

続きを読む

黒潮の使者

7月29日(日曜日)
春に船を予約してメンバーを募ったりしながら楽しみにしていた土佐湾シイラ釣行の日がやってきた。
昨年は予約していた日にことごとく台風が来てしまって出られなかったので実に2年ぶりの出撃だ。
それでは今回土佐湾のシイラに挑むメンバーを紹介しよう。
いつも結果を出す男 さわっさん
経験豊富…

続きを読む

パンツまでグチョ濡れ

長男とゴムボートを引っ張り出して、荘内半島へ早朝出撃。
適当な所でアンカーを放り込んで釣り開始すると、ポツポツながら本命のシロギスが釣れてくる。柔らかい竿と軽い仕掛けで釣ると、ビックリするような魚信が手元に伝わってくるのが心地よい^^ところが、開始1時間もしないうちに突然の激しい雨。こうなると逃げも隠…

続きを読む