地元へGO!

  • ジャンル:釣行記
こんにちは!。

毎週、毎週寒いですね。

毎年、2月の中旬くらいが一番寒い気がします。

これから早く春に近づいて行って欲しい・・・。

そんな気ムンムンです。



さて、週末の話でも。

先日、ちょっとメバリングに行って来ました。

日曜の朝に用事があったので、満潮までの2時間くらい限定で。



先週書きましたが、地元へ。


小学生の頃を思い出しながら、釣れそうな場所をランガンです。


まず、最初のポイント。


ここは足場も良く、イージーに釣れるか?、とか思って行って見ると・・・、

「ありゃ?、全然変わっとる・・・。」


足場が良いのは同じですけど、それ以外は変わってました。


昔(20年くらい前)は、手前は敷石があって、潮が引くと下に降りれた

のに、今は降りれない。

と言うか、敷石なくね?みたいな・・・。



少し撃ちましたが反応無し。


で、次のポイントへ歩いて移動。

ここでロリメバルゲット!。



「ん~ん、渋いね・・・。」


て感じで、また歩いて次へ移動。


ここは、潮位がある程度低い方が釣れるはずなんだけど、今は満潮前。


結構水深もある。


しかし、反応は薄い・・・。


何か後ろに気配を感じて振り向くと警察官が・・・。


大人の挨拶して、次へ移動。




どうも、この辺は反応が渋かったです。

今度は下げで来て見ます。




で、車で大きく移動~。



再開発で昔の道とは全然違うので、どこ走ってるか判らん。

昔は、もっと釣りできる場所があったのに、今は立ち入り禁止で入れない


場所が多いです。



そして最後のポイントへ。



少し明かりがある所を通すと、


釣れますた。


がりがりだけど15cmくらい。


バイトはちょこちょこあるけど食いが渋い。


そして、バイトしてくる範囲がめちゃ狭い。


色々な角度で通してると・・・、


出ました!。


丸々太ったメタボメバル23cm!。


こんなのがポンポン上がれば楽しいんですけどね~。


その後、サイズが延びず満潮が近づいたので少し移動。


流れが複雑なところへジグを通すと・・・。


「コン」

って。


すかさず合わせを入れると、かなり引く!。


「???、これメバルじゃないでしょ・・・。」


右へ左へ走る!。


そんで、強引に抜き上げると!




出た・・・。


何気に40アップのウ〇イ・・・。

メバリングやっててこいつ釣ったの2回目。

以前はプラグに食ってきたけど、今回はワーム食って来ました。


メバルロッドで釣ると、結構引きは楽しめるけどね~。


そんで、満潮になりタイムオーバーで終了です。




今回、シーバスやりませんでしたが、シーバスも行けそうなポイント

があったので、今度来る時はシーバスもやってみようかと。





それでは。

コメントを見る