D-CUP参加!

  • ジャンル:釣行記
こんにちは!。


遂にD-CUPの日がやって来ました!。

昨年で終焉を迎えたC-CUPでしたが、今年限りにチャリティー大会として

名前を『D-CUP』として復活!。
※DはダミキジャパンのD

参加人数は総勢170名!。


私も昨日の晩からソル友さん達と参加して来ました~。



昨晩、少し所用があり19:30頃にソル友の方と合流。

いきなりのアクシデントに見舞われましたが・・・、無事スタートできました。

打ち合わせ通り、2名に分かれて2チームで撃つ事に。




私はおきさんと元安川へ向かいました。

既に地合に突入しているとの事だったので、急いで用意し出陣。


ポイントの説明を受けて2人して投げ倒す!。

しかしバイトがあるものの、どうも小型がついばんでいる様なバイトばかり。



上流に上りながら、しばらく撃っているとおきさんに待望の1枚が!。


40オーバーかと思いきや、39cmのキビレ。


2人ともテンションMAX!。


しかし私は乗らないバイトとフッキングしても即バラシの繰り返し・・・。



そんでバイトも無くなってきた処でコンビニに向かい食事タイム。

この後の作戦を練りながら飯を食らう。



他のソル友さんも渋いとの情報・・・。

広島市内は厳しいと予想はしてたので想定内なんですけど、何とか

エントリーできる魚を釣りたい・・・只その一身でした。



そして晩飯食ってある決断をしました。



「チニングロッドやめてシーバスロッドで撃とう・・・。」



昨シーズンから使用しているチニングロッド。

初めは中々なじめず苦労したんですけど、6月頃から何とかコツを掴んで

6、7、8の3ヶ月で結構な数のチヌ、キビレを釣ったんですけど、今年は

シーバスメインでやってたので、殆んど振ってませんでした・・・。


どうも感覚が合わないと感じての、一か八かの決断。

これが吉と出るか凶と出るか・・・。



夕食後も元安川で。

今度は河口方向に向かって撃つ事に。

しかし激流の中、バイトもあまり無く最初のポイントに再度移動です。



それからまた上流に向かって2人で撃ち始める。

私はチヌマウスSにバンザイ太郎の王道コンビで挑む。


その数投目、激流の中、後半戦初のバイトに反応する!。



そして上がったのは32cmの黒!。

小さいですが、サイズに関係無く本命が釣れた事がマジ嬉しかったです!。


ぶっちゃけ、今シーズンのチニングの状態で考えれば、ホゲる可能性大

でしたから・・・。



その後は2人ともバイトがあるものの、キャッチする事は出来ず移動。


とりあえず2人共エントリーできる魚が釣れたので、最後の勝負で旭橋右岸

へ向かう事に。


対岸ではソル友さんが撃ってましたので。


右岸に着くとベイトが・・・。



元安川では我慢したんですけど、「優勝」を狙ってる訳では無いので、

気が付けば2人ともシーバスルアー投げてました・・・。



まっ、右岸側で1名撃たれてた人も駄目って言ってたし~。



しばらくウェーディングして撃ってると近くで、




「ドッバ~ン」



とトビエイが空飛んで2人共びっくり!。

その後、自分達の方に向かって来る様に波紋が見えるので、急いで

岸に逃げ帰る・・・。




結局、旭橋右岸側は駄目駄目で、疲れ果てた2人は早めに計量へ向かう事に。


結局、おきさんのキビレは死後硬直で39→37ちょいに。


私は32→33に。

まっ、これはざっくりと測ってたんですけど、あまり縮んでなかったみたい。


とりあえずエントリーを済ませ車の中で仮眠。

その後、別チームのソル友さんも合流。

此方も40ちょいと37位のキビレを上げられました。




一応、4名ともエントリーできて、ほっとしましたね~。


優勝者は48ちょいでした。

上位入賞者は、殆んどの方が山口で釣られたとの事。

これも想定内でしたけどね。



表彰式の後はじゃんけん大会!。


嶋田さんが言う条件に当てはまる人だけで、嶋田さんとじゃんけんして商品ゲット!。



私は、運良くこれゲット出来ました。



ダミキジャパンプレゼンツのダミキベイツ!。

メバル、カサゴ等のロックフィッシュ用ワーム5点セット。



あとはですね~、



参加賞のチニングセット?。

チヌマウスS2個、ワーム2袋、ジグ用ケース。

それと、フィッシュクリッパー!。

フィッシュクリッパーは、大会中に使用したのでここには無いですけど。


ダミキさん太っ腹!



それと、

ロッドベルトは表彰式に参加された方全員にプレゼント。

ちょうど欲しかったのでラッキーです。




入手できたアイテムはこんな感じ。




ホント楽しい1日でした。





本大会を準備、運営された役員の方々と協賛して頂けたスポンサーの

方々に感謝です。


ソル友の皆さん、大会に参加された皆さん、ほんと~にお疲れ様でした。


こう言った大会に参加したのは初めてでしたが、沢山のソル友さんにも

恵まれとても楽しかったです。



また、機会があれば、宜しくお願いしますね。































あ~ぁ、そうそう。

本番の前日(金晩)にプラ行ったんですよ。

今年初の真剣チニングモードで。


そんでこれ、


チヌマウスWにて。

狙うと釣れず、狙わないと釣れる・・・。

何気にナイスコンディションの60後半。

まさか、まさかのシーバスでした~。









前日のプラで、チヌはホゲてましたけどねぇ~。









それでは。

コメントを見る