プロフィール

seabass!
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:413
- 総アクセス数:406073
QRコード
▼ 釣りで行方不明
- ジャンル:日記/一般
また、釣りで
死亡事故が。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00259961.html
俺も一人で行くから、気を付けないと。
でも、そこまで危険を冒して釣りをしなければいけない理由って何だろう?
ましてや、磯やテトラでライフジャケット無しの方もいますけど。
むかし、磯でひざ下の波にさらわれたことがありますが。
正直、ビックリしました!
そのまま、流されて海には落ちませんでしたが、擦り傷だらけ・・・
踏ん張ることもできず、水の恐怖を知った
テトラって、大波で堤防や港を守るための消波ブロック。
波が当たることを前提に作ってる。
そこに、立つのだから危険は当たり前だと。
ライフセーバーの人に聞いた話ですが、服着て泳ぐには訓練が必要だと。
ましては、防寒具の場合は
水を吸って重くなるので、普通の人は泳げないとか。
落ちるわけない、
わざと落ちる人はいないと思いますが・・・
落ちてから
ついてない!
じゃなく、
普段がついてるだけで、いつでも落ちるリスクがあることを考えたいものです。
ここの方や、知り合いでこういった事故に合わないことを祈りながら。
自分も戒めます。
死亡事故が。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00259961.html
俺も一人で行くから、気を付けないと。
でも、そこまで危険を冒して釣りをしなければいけない理由って何だろう?
ましてや、磯やテトラでライフジャケット無しの方もいますけど。
むかし、磯でひざ下の波にさらわれたことがありますが。
正直、ビックリしました!
そのまま、流されて海には落ちませんでしたが、擦り傷だらけ・・・
踏ん張ることもできず、水の恐怖を知った
テトラって、大波で堤防や港を守るための消波ブロック。
波が当たることを前提に作ってる。
そこに、立つのだから危険は当たり前だと。
ライフセーバーの人に聞いた話ですが、服着て泳ぐには訓練が必要だと。
ましては、防寒具の場合は
水を吸って重くなるので、普通の人は泳げないとか。
落ちるわけない、
わざと落ちる人はいないと思いますが・・・
落ちてから
ついてない!
じゃなく、
普段がついてるだけで、いつでも落ちるリスクがあることを考えたいものです。
ここの方や、知り合いでこういった事故に合わないことを祈りながら。
自分も戒めます。
- 2013年12月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント