プロフィール
たいすけ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:81630
QRコード
ベイトが騒がなくても
- ジャンル:釣行記
水深1mもない、ゴロタでの釣り。
満潮の潮止まりを狙って、キャスト。
サヨリは、
全く騒いいませんが、
岸に寄っていて、
キラキラしているのを確認。
シャロー系のルアーを選択するも、
ベアトがサヨリのため、
無反応(涙)
いつものごとく、
サヨリパターンのルアーを選択し、
再度、ゆっくり引いてみる。
そうすると、
…
満潮の潮止まりを狙って、キャスト。
サヨリは、
全く騒いいませんが、
岸に寄っていて、
キラキラしているのを確認。
シャロー系のルアーを選択するも、
ベアトがサヨリのため、
無反応(涙)
いつものごとく、
サヨリパターンのルアーを選択し、
再度、ゆっくり引いてみる。
そうすると、
…
- 2017年10月26日
- コメント(0)
流れの弱いところ。
- ジャンル:釣行記
この日は、
海が荒れていました。
そのせいか、
港へサヨリが舞い込んできて、
あの補食音が、
鳴り響いておりました。
今回は、
流れの弱いところに、
ルアーをゆっくり目に流していたら、
釣れた1匹です。
『コモモ』は、
波立っているところよりも、
穏やかなところで、
機能を発揮してくれます。
海が荒れていました。
そのせいか、
港へサヨリが舞い込んできて、
あの補食音が、
鳴り響いておりました。
今回は、
流れの弱いところに、
ルアーをゆっくり目に流していたら、
釣れた1匹です。
『コモモ』は、
波立っているところよりも、
穏やかなところで、
機能を発揮してくれます。
- 2017年10月19日
- コメント(0)
シャローシーバスは、たまりません‼
- ジャンル:釣行記
今週に入り、
ようやく波が無くなり、
ゴロタに行くことできました。
最初はイワシ系のルアーで攻めましたが、全く反応なし。
続いて、
サヨリパターンに最適な最近なコモモに変更。
なんとッ!
一投目から、ヒット!!
水深がかなり浅いため、
引きがものスゴいです。
ドラグが止まらなく、
思わず『ランカー級』かと思う…
ようやく波が無くなり、
ゴロタに行くことできました。
最初はイワシ系のルアーで攻めましたが、全く反応なし。
続いて、
サヨリパターンに最適な最近なコモモに変更。
なんとッ!
一投目から、ヒット!!
水深がかなり浅いため、
引きがものスゴいです。
ドラグが止まらなく、
思わず『ランカー級』かと思う…
- 2017年10月17日
- コメント(0)
サヨリパターンの確立!
- ジャンル:釣行記
港でのサヨリパターンの釣りでした。
このルアー、サルディナは、
表層直下を泳ぎ、
どくとくの動きのウォンブロールが、
シーバスに合っているためよく釣れ、
この時期の必須アイテムとなっております。
この日は、
2ヒット、1バラシ。
この1バラシは、
近くにタモが無かったため、
どうすることもできずにバラしてしまい…
このルアー、サルディナは、
表層直下を泳ぎ、
どくとくの動きのウォンブロールが、
シーバスに合っているためよく釣れ、
この時期の必須アイテムとなっております。
この日は、
2ヒット、1バラシ。
この1バラシは、
近くにタモが無かったため、
どうすることもできずにバラしてしまい…
- 2017年10月13日
- コメント(0)
初、磯マル。
- ジャンル:釣行記
波が穏やかだったので、
夜、磯に出かけました。
なんと、
磯に立ち一投目からの当たりです。
もちろんルアーは、
マングローブスタジオのサルディナ127F。
ルアーを回収しようかと思った波打ち際、
水深50cmでの当たりでした。
サイズは、
大きくないフッコでしたが、
ドラグが出るほど走りました。
その後、
ルアーをコ…
夜、磯に出かけました。
なんと、
磯に立ち一投目からの当たりです。
もちろんルアーは、
マングローブスタジオのサルディナ127F。
ルアーを回収しようかと思った波打ち際、
水深50cmでの当たりでした。
サイズは、
大きくないフッコでしたが、
ドラグが出るほど走りました。
その後、
ルアーをコ…
- 2017年10月11日
- コメント(0)
久しぶりのランカー。
- ジャンル:釣行記
久しぶりのランカーを手に取りました(^-^)
港内では、
あちらこちらで、
サヨリが追いかけ回されています。
本物には、
ルアーが敵いっこないので、
この群れから外れた所へキャストしたら、
一投目で釣れました。
今回も、
マングローブスタジオのサルディナ127F。
サヨリパターンには、
欠かせないルアーです。
港内では、
あちらこちらで、
サヨリが追いかけ回されています。
本物には、
ルアーが敵いっこないので、
この群れから外れた所へキャストしたら、
一投目で釣れました。
今回も、
マングローブスタジオのサルディナ127F。
サヨリパターンには、
欠かせないルアーです。
- 2017年10月5日
- コメント(0)
大爆釣ッ!!
- ジャンル:釣行記
大潮の潮止まりの前後で、
大爆釣しました(笑)
難攻不落と言われているサヨリパターンのメソッド確立!?
サルディナ127Fで、Get!
76cm
78cm
70cm
4匹Getするも、
2匹バラしてしまいました。
今後も、
『コモモ』と『サルディナ』、『ショアラインシャイナー』のローテーションで、
サヨリパターンを攻略していきたいです(…
大爆釣しました(笑)
難攻不落と言われているサヨリパターンのメソッド確立!?
サルディナ127Fで、Get!
76cm
78cm
70cm
4匹Getするも、
2匹バラしてしまいました。
今後も、
『コモモ』と『サルディナ』、『ショアラインシャイナー』のローテーションで、
サヨリパターンを攻略していきたいです(…
- 2017年10月4日
- コメント(0)
なんとか。。。
- ジャンル:釣行記
難攻不落のサヨリパターンで、
ようやく手に取ることができました(^^;
やはり、
本物と擬似では、
本物には勝てません(涙)
この釣果は、
ルアー着底後、
サヨリを散らし、
デットスローで巻いてきたら、
ヒットしましたッ!
ルアーは、
マングローブスタジオのサルディナ127Fです。
■夜の釣果。
■朝の釣果。
2匹手に取るこ…
ようやく手に取ることができました(^^;
やはり、
本物と擬似では、
本物には勝てません(涙)
この釣果は、
ルアー着底後、
サヨリを散らし、
デットスローで巻いてきたら、
ヒットしましたッ!
ルアーは、
マングローブスタジオのサルディナ127Fです。
■夜の釣果。
■朝の釣果。
2匹手に取るこ…
- 2017年9月23日
- コメント(0)
アオリイカ!ハイシーズン!!
- ジャンル:釣行記
お盆に、
港を散策すると、
アオリイカの赤ちゃんが、
ウヨウヨ(@_@)
それから数週間、
「もうイイかな?」と思い、
朝マヅメに、防波堤に出かけました☆彡
防波堤には、
もう墨の跡が。。。
一気に希望が高まって↑↑
一投目。
やや小ぶりのアオリイカをGet!
イイ感じ(笑)
少しずつ場所を変え、
30分間で3ハイ釣れました。
港を散策すると、
アオリイカの赤ちゃんが、
ウヨウヨ(@_@)
それから数週間、
「もうイイかな?」と思い、
朝マヅメに、防波堤に出かけました☆彡
防波堤には、
もう墨の跡が。。。
一気に希望が高まって↑↑
一投目。
やや小ぶりのアオリイカをGet!
イイ感じ(笑)
少しずつ場所を変え、
30分間で3ハイ釣れました。
- 2017年9月16日
- コメント(0)
サヨリパターン!真っ盛り!!
- ジャンル:釣行記
ようやく涼しくなり、
秋の気配を感じてきました。
さて、
今年は、
夜の帳が下りると、
港ではサヨリの大群が入って来てます。
そして、
これを追って、
多くシーバスがやって来ました。
しかし、
最も難しいと言われるサヨリパターンでの釣り。
困難を極めました(T_T)
そこで、
潮止まりのタイミングで、
シーバスを狙う…
秋の気配を感じてきました。
さて、
今年は、
夜の帳が下りると、
港ではサヨリの大群が入って来てます。
そして、
これを追って、
多くシーバスがやって来ました。
しかし、
最も難しいと言われるサヨリパターンでの釣り。
困難を極めました(T_T)
そこで、
潮止まりのタイミングで、
シーバスを狙う…
- 2017年9月14日
- コメント(0)
最新のコメント