プロフィール
くろちゃん
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:1136
QRコード
対象魚
▼ 鹿児島磯ヒラ(秋)
- ジャンル:日記/一般
10月の半ばも過ぎ、磯のヒラスズキもシーズン終盤。
北西の風が吹く日も少しずつ増えてきました。
海水温も下がってきて濡れると北西の風と相まってかなり寒い…
期待して磯にいきますが、まだ磯側にベイトは寄ってないようで数は釣れません。
北部のヒラスズキはポツポツ釣れ出してるので、一度は行ってみるかという事で初北部の離島へ
北東の風で結構サラしてます。磯を除くと釣り人が数人。やはり有名なポイントには人がいますね。隣接するゴロタには人がいないので端から歩いてみると…
1投目から、ルアー着水後すぐに食ってきました。草
しかし、1匹釣るとそのサラシからの反応は全くなくなり…これが2日間同じ状況で数が出せませんでした。
鹿児島で磯ヒラやる際は、120mmのシャロー系ミノーを主体として、若干のアクションの違い。弱目の波動を意識したバランスとしているので、スレた魚やベイトに依存している魚に効くと思っていたのですが、ここの魚は(サラしが厚いのもある)レンジが少し入って、アクション強めもしくはサイズ大きめのほうが効きそうでした。DUELのシャローランナーでは、イマイチだが、裂波120を巻いてレンジとアクションを出してあげるとバイトが出る。
鹿児島では140mmのミノーやアクション強めのルアーは普段使わないので、考えさせられる釣行でした。
初めての島だったので、島の端から降りれそうな場所見つけてはとりあえず歩いたので次回行く時が楽しみです。





北西の風が吹く日も少しずつ増えてきました。
海水温も下がってきて濡れると北西の風と相まってかなり寒い…
期待して磯にいきますが、まだ磯側にベイトは寄ってないようで数は釣れません。
北部のヒラスズキはポツポツ釣れ出してるので、一度は行ってみるかという事で初北部の離島へ
北東の風で結構サラしてます。磯を除くと釣り人が数人。やはり有名なポイントには人がいますね。隣接するゴロタには人がいないので端から歩いてみると…
1投目から、ルアー着水後すぐに食ってきました。草
しかし、1匹釣るとそのサラシからの反応は全くなくなり…これが2日間同じ状況で数が出せませんでした。
鹿児島で磯ヒラやる際は、120mmのシャロー系ミノーを主体として、若干のアクションの違い。弱目の波動を意識したバランスとしているので、スレた魚やベイトに依存している魚に効くと思っていたのですが、ここの魚は(サラしが厚いのもある)レンジが少し入って、アクション強めもしくはサイズ大きめのほうが効きそうでした。DUELのシャローランナーでは、イマイチだが、裂波120を巻いてレンジとアクションを出してあげるとバイトが出る。
鹿児島では140mmのミノーやアクション強めのルアーは普段使わないので、考えさせられる釣行でした。
初めての島だったので、島の端から降りれそうな場所見つけてはとりあえず歩いたので次回行く時が楽しみです。





- 2023年10月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント
コメントはありません。