プロフィール

吉田光輝

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:230753

QRコード

東京湾奥爆釣!33匹!

  • ジャンル:日記/一般
かなり久しぶりに湾奥にちょろっと行ってきました。
というのも、動画撮影をしようと思いまして専用のカメラテストも兼ねていました。
編集作業があるので少し時間はかかると思いますが、湾奥~磯まで面白い動画ができればと思っています!
さてさて、上げの時間帯。
運河の様子をみるとマイクロベイトが結構な量で入って…

続きを読む

ヒラスズキ釣行!爆る!!

  • ジャンル:日記/一般
毎週行っています磯釣行!
今回は、相棒のサムライと雨の中行ってきました。
ウェットスーツ着ているし雨は関係ないかという事でポイント到着!
予想では開始1時間が勝負であろうと思っていました。
ドンピシャです。
開始5分。
サムライがヒット!!
これは60UPの磯マル!
おめでとう!固い握手をかわしてキャスト開始…

続きを読む

東京湾奥もちゃんとやってます!

  • ジャンル:日記/一般
今日、ソルト友のイワシンさんより連絡があり
「最近、湾奥やってる??」
と言われてしまいました。(焦)
あれ?磯ばっかり行ってるイメージ付いたかな???
いやいや行ってますよちゃんと・・・。
とは言ってみたものの磯ばっかり行ってるのは確か。
イワシンさんにおケツを叩かれた気分になったので短時間で
フラッと…

続きを読む

磯ヒラ・ヒラメ・ランカーメバル!!

  • ジャンル:日記/一般
今回は、釣り仲間の小関さん・小島くんとの磯釣行に行ってきました!
夜中の1時にポイント到着。
最初は無風に近かったのですが、南風が吹き出し希望が少し見えてきた。
本命ポイントには先行者。
ならばと2番目のポイントへ。
小島くん「水引いてるから腰くらいまでじゃないですかぇ」
僕「じゃ、一個先の磯に行ってみ…

続きを読む

潮干狩りのちシーバスアミパターン!

  • ジャンル:日記/一般
潮干狩りのシーズンに入りましたね!
三番瀬に行ってきました!
ファミリーやカップルなど多くの人が来ていました!
アサリ採らなきゃいけないのにどうしてもベイトとかが気になる・・・。
ハゼの稚魚2センチくらいのやつが沢山いました。
もう少し大きくなったらいいシーバスのベイトになるよねぇ~。
なんて思ってしま…

続きを読む

東京湾奥運河爆釣!!

  • ジャンル:日記/一般
相棒のサムライと湾奥運河調査に行ってきました!
上げ止まり前からポイントに到着。
先行者もいない状況で釣れそうな雰囲気。
気温低下が気になっていましたが・・・・。
水面の様子を見ているといい流れが奥から手前に入ってきたなぁと思った瞬間・・・ポシュッ!
とボイル!
いるねいるねぇ。
多分アミパターンだなぁと…

続きを読む

久しぶりの東京湾奥釣行!

  • ジャンル:日記/一般
釣り仲間である運河のエキスパート小関さんと釣行してきました!
アミとバチの混合パターン。
アミを捕食している方が多かったかな。
まぁ魚は沢山いるのは分かるけど、流れレンジを合わせないとバイトすらない難しいパターン。
流れの反転流を狙えば一発!
ど~ん!!
サイズは小さいですが・・・元気いっぱい!!
小関さ…

続きを読む

アジングのち磯マル釣行!

  • ジャンル:日記/一般
相棒のサムライと千葉房総半島へ釣行行ってきました!
まずはアジングでもやろうかと港を巡ってみる。
が!?
週末という事もあったけどアジング人気にビックリ!?
どの漁港も人だらけ!!
コマセの人達もいるけどアジングの人も多い。
当然いいポイントには入れず、隅っこの方でやる。
船の際を狙ってみるとコココッ!

続きを読む

湾奥大盛況!遅れた!

  • ジャンル:日記/一般
湾奥のバチシーズンも本格化してきましたねぇ。
運河筋へイワシンさんとちょこっと釣行!
ポイントに到着した時には先行者が10人程いました。
ちょっと遅れたなぁ・・・と思いつつ空いている場所に先行者に挨拶を済ませて入らせてもらった。
ちゃんと挨拶すれば快く入らせてもらえますよー!
最近トラブルの話をよく聞くの…

続きを読む

磯釣行!

  • ジャンル:日記/一般
写真アップできるようになりました! さてさて、つい何日か前に千葉の磯に行ってきました!ウェットスーツを着ていざ出陣!! このアドベンチャー感がたまらなく好きで磯に行ってしまいます。十分安全には気を付けながらですよ!20分ほど歩いてポイント到着。いい感じのうねりとサラシ。いいねいいねぇーなんて仲間とウ…

続きを読む