プロフィール

tukasa

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

http://www.little-jack-lure.com/

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:316750

島原の釣り方~ハイシーズンを迎える前に^^

本日、台風も過ぎ去った!

もう空は先週くらいより秋の空^^

題名、ハイシーズンを迎える前に^^
少しは、島原の私的な攻略法を書こうと^^

全く何年か前に世に広められて、島原のことを(メゾットなど)分かるようで分からないかと思う^^
長崎県の他の方のログでは、遠征に行きましたなどの!来島してくれたログをチョクチョク目にすることもある^^

雑誌で見て、場所を決め行ってる方もおられるかと!
しかし、その場所!ではなく、そうではないのが島原

自分的には、そんな場所は選ばない!そうではない場所!
雑誌に載ってるとこ!釣りにくくてしょうがない!

ログで、どこでもと!言う表現を度々用いるが、その時にはどこでも釣れる!
^^

そんな場所で釣らなくともよい!

では、遠征や遊びに来てホゲちゃったというのは、当然、時間帯や狙う場所が少~しズレてるのかと思う!

それは、シーバスの好む場所ではない所を、狙っている?んではないのだろうか~!?と俺は~思う。

                付き場!が,,,,,,,,,,,,,,

満潮でも干潮でも、時間を問わず、回遊にすると!狙うと!何回かホゲると、そのうちにHITに持ち込めるでしょう(笑^^

俺の経験上、指図する立場ではないのでそれでは、ザクッと^^
ベイト付きでなない、優しい釣り方

基本どこでも釣れますこうゆう場所^^

其の一
    有明海島原を、満潮で迎えるとまず!ホゲ!難しいでしょう~^^
其の二
    中潮~大潮~中潮の干潮を迎えることが大事^^でしょう~^^
其の三
    岬?突端が良いでしょう~^^
其の四
    最低腰までは浸かった方が良いでしょう※安全にお願いします。
其の五
    バイブレーションは、釣れる所は数知れず引っ掛かるでしょう~^^
其の六
    今はトップでも、そうゆう場所はガンガン釣れてま~す^^


其の七

    ご質問はお気軽に言える範囲で受けましょう~^^

と^^

どのエリアでも干潮、突端が単純に釣る条件かと思いま~すょ。^^





 

コメントを見る