プロフィール
佐川洋介
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:330
- 昨日のアクセス:346
- 総アクセス数:1156333
QRコード
▼ PBのチューニング
- ジャンル:日記/一般

釣れスジチューンの御紹介。
左から解説行きまーす!
マイラーチューブ
泉裕文氏が最近紹介して、ブームが再燃したチューン。
夏場の水が赤っぽい時に特に強いチューニング。
表層でのフラッシング効果は絶大で、
マット系の下地との相性が特に良い。
アワビ張り(全張り)
小沼正弥氏がシークレットチューンとして紹介以来、
爆釣チューンとして定着したチューン。
表層はもちろん、光量のない、ボトム付近でも
光ると言われるアワビの効果は絶大で、
オールシーズン外せないチューン。
春のニゴリが薄い時期は下地緑+爆る!アワビシート(白)
の御覧のチューニングが強い。
アワビ張り(部分張り)
こちらはコアマンチューンファクトリーより発売の
カット済みアワビを使用。
張りやすく、チューニングが簡単で、
部分張りが強いケースもあるため、
こちらもオススメ。
アワビ張り(下地マーブル)
釣友の会沢が元祖考案したカラー。
なにやらいろいろマーブルはあれど、
下地に重要なキモあり。
これはボクのネタではないので多くは語りませんが、
写真のボロボロ具合を見ていただいて
わかるとおり爆裂したらヤバイカラー。
ブレードの抵抗があるため、多少張った物の
凹凸があっても泳ぎに影響が出にくい
ブレード系。
ぜひ色んなチューニングを試して、
爆釣パターンを見つけてみてくださいねー!!!
- 2012年5月10日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント