プロフィール
佐川洋介
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:1152033
QRコード
▼ 肛門フッキングとグレ
- ジャンル:日記/一般
ようやく梅雨らしい天気になってきた今日この頃。
先日ニュースでみたんですが、どうやら山間部の
水不足が深刻な様子。
アユ釣り解禁間もない河川でも、アユが渇水のため
大量に死んだりといった被害が出てるそうです。
そこらの川鵜よりもアユを食べる佐川としては
心配で仕方ないわけです。
さて、そんな折に降った雨。
地元港湾の様子はというと・・・・
まずは昨日朝。
まだ雨が本降りになる前、夜勤明けにこーへーを拉致し、
運河筋へ。
ニゴリのキツさからして、シーバスよりクロダイでも
狙いたいトコですが、まずはミノー(オネスティー9センチ)
で目ぼしいトコを撃ちますが、出てきません。
少しタナを入れてあげるべく、今度はワームで
撃ちなおすと

コアマン パワーヘッド6g +アルカリ(佐川シークレット)
居ますね♪
壁にピッタリくっついてるヤツの鼻っ面でチョンからのゴン。
あまり食いあげて来てはくれないご様子。
こいつをやりとりした際の水の泡が消えないのは
水質が良くないのかな?
ここで急に拉致され、釣り道具持ってきてないこーへーも・・・
「いいなぁーーーーーー・・・・」
ということで選手交代。
すぐ釣りましたが・・・

ルアーは同じアルカリ佐川シークレット
見てください!
肛門へフッキングという神業!
佐川「よくそこへ掛けたね!?」
こーへー「大変です!こいつクソしてます!」
佐川「そりゃ大変だ!すぐ逃がしてやれ!」
ここで帰宅。
明けて今朝は外に面したエリアへ。
まずは壁を中心に組み立てようと
スレッジ7、バクリーフィッシュをタナ別で撃ちます。
お次は昨年もこの時期炸裂した
「しゃっくドー」(ジャックドーのリップカットしたヤツ)
を壁際でちょんちょん。
これでようやく一発掛けますが、アワセがうまく
決まってなかった(ダートさせた時に掛かっていた)状態で
即ポロリ(涙)
潮通しの良い立ち位置に移動で、こーへーがまずドスン!

エバーグリーン アイアンマービー アカキン にて
70アップ!
払い出しと、上げ潮が当たる絶好のライン。
佐川「ちゃんと口に掛かってるね♪」
こーへー「毎朝クソまみれは勘弁してほしいっす!」
少しずらした場所で自分もヒット!
コンディション抜群の魚、ドラグが鳴ります♪
佐川「おー!りょりょりょりょ!おー!りょりょりょ!」
こーへー「松田稔みたいですね(汗)」

エバーグリーン アイアンマービー シークレットブラック にて
70にちょこっと届かないものの夏らしい元気な魚♪
佐川「尾長やとおもったわ!」
こーへー「何なんですか!?そのインチキ臭い関西弁!?」
このあと運河内にポイントを移動しますが、
昨日より雨の影響が出ていて水質悪く魚っ気なし。
水質がコロコロ変わる時期だけに、
雨後の戦略が難しく、また面白いですね!
タックルです
竿 ゴールデンミーン アウトレンジ ファインティップ83
アウトレンジ 106M
リール シマノ セフィアC3000SDH
10ステラ 4000XG
ライン ゼナック ゼクス 0,6号
クレハ 完全シーバス 0,8号
リーダー クレハプレミアムマックス16~20ポンド
先日ニュースでみたんですが、どうやら山間部の
水不足が深刻な様子。
アユ釣り解禁間もない河川でも、アユが渇水のため
大量に死んだりといった被害が出てるそうです。
そこらの川鵜よりもアユを食べる佐川としては
心配で仕方ないわけです。
さて、そんな折に降った雨。
地元港湾の様子はというと・・・・
まずは昨日朝。
まだ雨が本降りになる前、夜勤明けにこーへーを拉致し、
運河筋へ。
ニゴリのキツさからして、シーバスよりクロダイでも
狙いたいトコですが、まずはミノー(オネスティー9センチ)
で目ぼしいトコを撃ちますが、出てきません。
少しタナを入れてあげるべく、今度はワームで
撃ちなおすと

コアマン パワーヘッド6g +アルカリ(佐川シークレット)
居ますね♪
壁にピッタリくっついてるヤツの鼻っ面でチョンからのゴン。
あまり食いあげて来てはくれないご様子。
こいつをやりとりした際の水の泡が消えないのは
水質が良くないのかな?
ここで急に拉致され、釣り道具持ってきてないこーへーも・・・
「いいなぁーーーーーー・・・・」
ということで選手交代。
すぐ釣りましたが・・・

ルアーは同じアルカリ佐川シークレット
見てください!
肛門へフッキングという神業!
佐川「よくそこへ掛けたね!?」
こーへー「大変です!こいつクソしてます!」
佐川「そりゃ大変だ!すぐ逃がしてやれ!」
ここで帰宅。
明けて今朝は外に面したエリアへ。
まずは壁を中心に組み立てようと
スレッジ7、バクリーフィッシュをタナ別で撃ちます。
お次は昨年もこの時期炸裂した
「しゃっくドー」(ジャックドーのリップカットしたヤツ)
を壁際でちょんちょん。
これでようやく一発掛けますが、アワセがうまく
決まってなかった(ダートさせた時に掛かっていた)状態で
即ポロリ(涙)
潮通しの良い立ち位置に移動で、こーへーがまずドスン!

エバーグリーン アイアンマービー アカキン にて
70アップ!
払い出しと、上げ潮が当たる絶好のライン。
佐川「ちゃんと口に掛かってるね♪」
こーへー「毎朝クソまみれは勘弁してほしいっす!」
少しずらした場所で自分もヒット!
コンディション抜群の魚、ドラグが鳴ります♪
佐川「おー!りょりょりょりょ!おー!りょりょりょ!」
こーへー「松田稔みたいですね(汗)」

エバーグリーン アイアンマービー シークレットブラック にて
70にちょこっと届かないものの夏らしい元気な魚♪
佐川「尾長やとおもったわ!」
こーへー「何なんですか!?そのインチキ臭い関西弁!?」
このあと運河内にポイントを移動しますが、
昨日より雨の影響が出ていて水質悪く魚っ気なし。
水質がコロコロ変わる時期だけに、
雨後の戦略が難しく、また面白いですね!
タックルです
竿 ゴールデンミーン アウトレンジ ファインティップ83
アウトレンジ 106M
リール シマノ セフィアC3000SDH
10ステラ 4000XG
ライン ゼナック ゼクス 0,6号
クレハ 完全シーバス 0,8号
リーダー クレハプレミアムマックス16~20ポンド
- 2013年6月27日
- コメント(17)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント