プロフィール
佐川洋介
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:145
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:1159879
QRコード
▼ リベンジ叶わず・・・
- ジャンル:日記/一般
昨日は年末釣行で訪れた野島沖提へ行ってきました。
今回も「紳士の予定」氏と一緒。
「気温が上がり暖かい一日に」という微妙な天気予報通り
堤防に着くなり南西風が音たててふいてきた。
まずは堤防と堤防の間をタロット100、ルドラSP、フェイス、
と、ミノーで撃つもアタリなし。
潮の向きと風がケンカしてるので、わかりずらいが、効いてる底の潮
へPB-24レアメタルを流し込み底を転がすもこちらもダメ。
いくつかある沖提群のなかで今日渡船してもらった「新提」
はそんなに広い訳でもないので、潮の当る面を一往復する。
行きはマービー90、帰りはPB-24レアメタル。
道中レアメタルを引っ掛けただけのお粗末な堤防往復の旅を
終えて、シーバス釣り終了。次はアイナメ。
こちらも水温がなかなか落ちなかった今年の状況を反映して
シーズンインが遅れた影響か、本来釣果が落ち込むこの時期でも
釣れている模様。前回こちらにも裏切られているので、確実に
リベンジしておきたい。今日も手抜きは一切しない。
そう、リグはもちろん「ブラクリ」だ。
そして年末手に入らなかった「岩イソメ」のセッティング。
あとはヤツの鼻っ面に落としてマヌケな顔して食いついた
瞬間、鬼アワセを叩き込んで根から引きずり出すのみ。
へチ釣り師が朝から叩いていたので自分はあくまでチョイ投げ。
堤防の周りの起伏を撃つ。すぐに答えはでた・・・・・

ヒットの瞬間から超真顔でやりとり
→バスプロ意識の「傍から見たら痛い」抜き上げで
「フグ釣れました!」
マヌケなのはアイナメではなく、己の慢心であることを悟る。
この後も高価な岩イソメでフグ釣りを楽しみ、野島二連敗。
地元に戻り夕方までおかっぱり頑張ってアブレました(涙)
この後川崎駅前の釣具店「釣り助」さんにて反省会。

紳士の予定さん、小柳さん、ありがとうございました。
今回も「紳士の予定」氏と一緒。
「気温が上がり暖かい一日に」という微妙な天気予報通り
堤防に着くなり南西風が音たててふいてきた。
まずは堤防と堤防の間をタロット100、ルドラSP、フェイス、
と、ミノーで撃つもアタリなし。
潮の向きと風がケンカしてるので、わかりずらいが、効いてる底の潮
へPB-24レアメタルを流し込み底を転がすもこちらもダメ。
いくつかある沖提群のなかで今日渡船してもらった「新提」
はそんなに広い訳でもないので、潮の当る面を一往復する。
行きはマービー90、帰りはPB-24レアメタル。
道中レアメタルを引っ掛けただけのお粗末な堤防往復の旅を
終えて、シーバス釣り終了。次はアイナメ。
こちらも水温がなかなか落ちなかった今年の状況を反映して
シーズンインが遅れた影響か、本来釣果が落ち込むこの時期でも
釣れている模様。前回こちらにも裏切られているので、確実に
リベンジしておきたい。今日も手抜きは一切しない。
そう、リグはもちろん「ブラクリ」だ。
そして年末手に入らなかった「岩イソメ」のセッティング。
あとはヤツの鼻っ面に落としてマヌケな顔して食いついた
瞬間、鬼アワセを叩き込んで根から引きずり出すのみ。
へチ釣り師が朝から叩いていたので自分はあくまでチョイ投げ。
堤防の周りの起伏を撃つ。すぐに答えはでた・・・・・

ヒットの瞬間から超真顔でやりとり
→バスプロ意識の「傍から見たら痛い」抜き上げで
「フグ釣れました!」
マヌケなのはアイナメではなく、己の慢心であることを悟る。
この後も高価な岩イソメでフグ釣りを楽しみ、野島二連敗。
地元に戻り夕方までおかっぱり頑張ってアブレました(涙)
この後川崎駅前の釣具店「釣り助」さんにて反省会。

紳士の予定さん、小柳さん、ありがとうございました。
- 2011年1月10日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント