プロフィール

龍 ちゃん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:151969

QRコード

第三十二陣 

  • ジャンル:釣行記
昨夜23:00~0:30
もう少し早い時間で潮位のある時に行きたかったのですが、
帰宅が遅め … 仕方がないです。お化けシャローへリベンジ!

 
自転車破損のため歩き。土手沿いを歩いている時は風強いなぁ~程度。
藪を漕ぎ、川辺に着くと爆風!!しかも向かい風…
さらに思ったより潮位が低い。これは高気圧のせい??


まず投げてみるか、で始めるも、ちょっと厳しすぎるぞ、この風。。。
そしてこの潮位。

 
ダメ、移動!!

 
10分歩いて戻り、自宅前。
逆方向へもう10分歩けばメインポイントへ行けますが、
往復20分がもったいなく、そのまま第一陣ぶりの自宅前釣行を敢行。

 
ここは約400mほどテトラが並んでいる場所ですが、
これといったストラクチャーもなく、広いし、目標物ないし、
どこを狙うかわからない場所です。

 
ですが密かにやろうと思っていたことが、、、
それはテトラ平行撃ち。

 
ここ数回の釣行で、沖ばかり見てしまい、手前の岸際の存在を
甘くみていた感じがしていました。ベイトはどこに逃げている?
シーバスはどこで待ち伏せしている??

これを考えた時に、自宅前テトラでも釣りが成立するのでは??
と思っていました。
 
が400mほどの長いテトラ帯、しかもテトラが円柱系と言いますか、
先っぽが細い。明るいうちは気をつけて渡っていけますが、
さすがに暗いと危険。無理せず入れる所を探してキャスト。

 
この日の反応は得られませんでしたが(やはり潮位が低すぎました)、
どのタイミングでテトラの中へベイトが逃げ込み、また出て行くか!?
これを丹念に調べれば、ここのポイントでも釣りが成立すると思います!

 
今朝そのことが気になり親知らずをぶっこ抜いた後、ベイトチェッカーズ。
あれ??以前わんさかいたイナっ子が見られない…



たまにいても小さな群れ。個体は多少大きくなっていますが、、、
イナっ子は大きくなるにつれ、群れが分散していくの??
それとも鵜に食われてしまったのか??

 
さらなる妄想が膨らみ、歯を抜いた歯茎も膨らみ、、、
今夜は酒も飲めず、、、寝れません!!!

 
あ、手長はいっぱいいましたよ!


コメントを見る