また来年

  • ジャンル:釣行記
今までログの書き方をわざと統一していたんだけど、それはあくまで自分のログ+アルファとして書いていた。
でもせっかくfimoで書いてるんだからもっと見てくれる人を意識した書き方の方がいいんじゃないかと思い、変える事にしました。
というか自分用のデータベースとしてのもっと詳細なログ(自分でプログラム組んでログ専用システムを作ったw)は他に書いてあるので2回も同じ事を書くのが面倒になっただけかも?


ということで釣行記。
ずっと通ってたエリアの調子がよくないんだけど、こういう時こそあれこれ試して自分のレベルを上げる時だとか思って出撃。
まずはいつものように一通り上っ面を引いてみたんだけど反応がない。
上げ半分を過ぎた頃、トリッキーが大量に湧き始めた。
苦手なワームにチェンジ。
2gのジグヘッドに2inchぐらいのワーム、それを水面直下ギリギリに引いてくるとやっとバイトがでるも乗らず。
再度バイトが出るも今度はジャンプ一発でフックアウト。

最近は打たなかった場所も見に行ってみると散発的にボイルがある。
けど何か違和感があって足元をライトで照らしてみるとボラ。
その後もテクテク歩るきながら様子を見ていって、一度ボイル撃ちでマメがHITするも、これまたフックアウト。

ガラッとエリアを変更。
ここでもマメがパシャパシャやっている。
とりあえずホゲたくはなかったのでそいつらを獲りにいく。
何回かの乗らないバイトの後、2連発でマメGET。
やっぱ全然面白くないw
手前のマメを無視して沖の流れの中にいるはずのデカイ奴ら狙いに変更。
でも出ないんだよねw
少しするとそんなに遠くない壁際で2回まあまあサイズのボイルが出た。
そっこー職務質問。
一発でドン!

fjc38di4c7j86o4ss7hu_480_480-588b8384.jpg
やっと出ました40半ば

この魚で満足してチェックアウト。




次の日は夕まずめDAYゲームというか到着が遅れて、完全に暗くなるまでの1時間限定ゲーム。
ポイントに着くと辺り一面でボラが狂喜乱舞!
ナンデスカコレハ・・・・・
とりあえずIPを投げてみるもボラにバンバン当たるw
しまいには3連続でスレHIT。
(竿シャクリまくってなんとか外すw絶対タモなんか使いたくない!)

話にならないので歩いて移動。
こっちの水面は静か、つけっぱのIP2投目にHIT。

vnjhtc84cdsyrusxsyty_480_480-03c621e3.jpg
IP3個分ぐらいのおマメさん・・・

なんかもうアホらしくなって帰りに釣具屋寄ってNEWセルテ予約したったw


と、こんな感じでパッとしない週末でしたが、バチも完全に終了っぽいし、ソル友さんの情報ではリアクションで出だしたみたいなので来週からは完全に夏モードに変更です!
DAYのいいエリアもはっきりしてるみたいだしそっちも頑張ります!



Rod:G-CRAFT SEVEN-SENSE MJLS-882 PE
Reel:SHIMANO BIOMASTER C3000
Line:RAPALA RAPINOVA-X 0.8号
Leader:DAIWA SALTIGA BJ LEADER TYPE F 16lb

コメントを見る