ベイトフィネスのフッキングポイント考察

  • ジャンル:日記/一般
と、言うほど大げさなもんじゃないんですがね。

どうもこんにちはRyo-Samaです。

最近は新たに制作のお仕事を頂き、当然のように締め切りに追われ・・

一息ついてはRevo LTのハンドルをクルクル回して遊んでおります。


昨日は、10年ぶりに釣りをしたいという友人と、アーティストで釣り仲間の
ゆっち君と都内の釣り場へ行ってきました。


友人はスピニングタックルで5匹ほどちっさいシーバスを釣って満足そうでした。


ところで、先日ベイトフィネスをはじめてから既に30匹以上釣らせて頂き、
「ガルプヤベー!」「ベイトフィネスヤベー!」

と連呼しているんですが、これね、トモ清水さんもどっかの動画でちょろっと触れてたような、触れてなかったような、そんな気がするんだけど。

フッキングするポイントがね。

ほとんど上あごにバシッと掛かってるの。

昨日の獲物たちと併せてご覧ください。



ゆっちくん



ゆっちくんナイスメバル!!



1枚目は若干微妙なところではあるんですが、基本的に上あごの
ファイト中には外れにくく、ファイト後は外しやすい

絶妙な位置に掛かることが多い気がします。

フック一本だからなのか、感度が良いから即合わせできるしティップもやわらかくてノリが良いとか、そういう色んな要因なのか、、

理由はともあれ、結果的にめっちゃ針外しやすいしバラシが少ないという。

これはねぇ。

もう、ホント。

楽!!!

らくなの!!!!w

手返しも良くなるし魚にも優しいし手も汚れにくいし
むにゃむにゃ・・・

結果、またやろう!!!!!って思える。

それで十分!

Have fun !!

Ryo-Sama




コメントを見る