プロフィール

橋田 涼太

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:93096

QRコード

久しぶりの釣行 河川

  • ジャンル:釣行記
  • (Daiwa)
大潮から中潮に変わる際のバチ抜けに期待し
寒いので短時間釣行行きました、
状況から行くとバチもほんとわずかながら
上流から下流域に流れて来てて、ボラとニゴイの
活性も高くその中にフッコサイズのシーバスがいて紛れ込んでいるのかなという状況下
ボラの水面捕食音は確認出来たが、
この時期のシーバスとの捕食音が…

続きを読む

謹賀新年

今年も31日は営業で仕事での
カウントダウンを迎えました( ̄^ ̄)ゞ
1日も仕事予定でしたが急遽、
お休みとなりましたので河川へ。
上げ潮のタイミングで入り始め、
ずーっと上げ出すタイミングからちょっと
収まったタイミングでの表層でのバイトのざわつき。
ざわつきあるところでは明暗部分に差し掛かり
明るいところに…

続きを読む

河川 地形変化の多いエリア

河川上げ潮2時間の単発釣行。
ベイトはイナッコでときおりボイルが出ていて
あちこちではイナッコが追われている状況下、
ガルバで表層を流してもボイルは出るものの
シーバスからの反応はいまいち
ベイトの数が多くシーバスにアピール力の強い
ルアーで見せて食わす釣りにしようと
ショアラインシャイナーバーティスZ バ…

続きを読む

河川の橋脚明暗

この時期特有のものだが、仕事、釣りと忙しく
ばたばたしながら迎える毎年の年末です…
久しぶりの釣行でしたが、最近は2時間行けたら
充分くらい仕事が忙しく竿を振るだけでも
魚が釣れたよって話しを聞くだけでも嬉しい中、
今朝河川の橋脚明暗のみを狙って釣行。
セオリー通りの明暗の攻め方ですが、下げ潮に
ルアーをの…

続きを読む

河川ドリフト

先日久しぶりのナイトゲームとなる河川へ。
常夜灯周り、橋脚、ウェーディングと
幅広い釣りが出来るこのポイントにの
地面には蠣瀬があり底がほれている場所も
あるのでシーバスがいつきやすい
バイトはコノシロ、少しだがサヨリとイナッコ
ときおり降る雨など潮の潮位などで場を
休めるためにも休憩を重ねながら
潮が下…

続きを読む

1泊2日 九頭龍釣行

  • ジャンル:釣行記
またまたお隣の九頭龍川へ釣行。
朝方、仕事終わりすぐに福井県に向かう
道中ずっと寝ていた僕でしたが、福井県に着くと
すぐさまポイントに入りバイトは出るものの
中々ヒットには持ち込めない状況。
釣り具屋さんの開店とともに釣り具屋さん巡り。
石川県にはないカラーやグッズがあり
違う形で楽しめました(^^)
そこか…

続きを読む

スネコン130s、90s

久しぶりにナイトウェーディング。
月明かりが照らし揺れる水面がすごい
幻想的で釣り人にしか分からない景色。
明け方になるにつれて青空と朝日の
2色が重なる瞬間がどんな景色よりもすごい
そんな中スネコン130sでかけた1匹。
普段から通い慣れてきたフィールドですが、
また新しい1匹の魚との出会いが出来ました。
朝日…

続きを読む

デイ爆河川シーバス

  • ジャンル:釣行記
ここ数日石川県は台風直撃ではないけど
少なくとも影響を受け、止まない豪雨
または小雨が降り続ける。
先日の釣行では、その豪雨の中でパターンを
見つけ出し数を取った
そして今日明け方雨が止みデイゲームへ。
雨濁りもなくほどほど良い濁りのようで
シーバスのボイルがあちこちで連発していた
表層からボトムまで探る…

続きを読む

すれたシーバス

  • ジャンル:釣行記
シーズン真っ只中なシーバス。
日中からナイターまで叩かれっぱなしの
ポイントでのシーバスゲーム。
スレでの食わせることが全くできない状況下。
短い時間の中でのアサシンを
ドリフトで流心のヨレに通し
なんとかでた1本…
フィッシュグリップに落下防止を付け忘れ
魚が暴れるためきれいに撮れなかった…
その後、バラし…

続きを読む

朝マズメ

  • ジャンル:釣行記
今さらなんですが…
最近購入したモアザンブランジーノAGSと
15イグジスト3012Hを使用したく河川の
朝マズメの方に行き釣った数わあんまり
覚えてないが、とりあえず入魂(*^^*)
この日はバイブレーションまたは、
鉄板での早巻きで流心、カケ上がりから
魚にアピールしバイトでした!
とまぁこれからしばらくモアザンに
は…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6 7