プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:1224689
▼ あれでメバルを釣る「素材NO1決定戦」
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い申し上げます
おかっぱり初釣り
ダイワ ラテオ86ML
ダイワ インパルトアルファ3000LBD
PE 0.8
ナイロン16lb
ブレード
柔らかい竿で楽しみました

船の初釣り
クロダイ狙い


前回の「根っこでメバルを釣る」からしばらくたちまして・・・・
他にもっといいものあるんじゃない!?という気持ちが沸いて沸いて(笑)
さらに探究してしまいました。
まずは素材集めからです
家の周りをうろうろしていきます
アロエは無しよね・・・・べっちょべちょした

よくわからない植物・・・・気が乗らない

草を抜くけど、これは駄目そう

ごはんは持ってきてない

つる植物・・・・ん~~~なかなか難しい

そしてやっぱり前と同じ根っこに(笑)

そしてスーパーへ
目的はただひとつ

糸こんにゃく
100%釣れると最初から確信
期待を裏切ることはないだろう!
部屋に戻り
もう一つ
何かほしいなあぁ・・・・ううーんと見渡すと

ゴクリ・・・
シマノのリール袋
の
紐
い、いけるの?
この三者で「あれでメバルを釣る王座決定戦」を一人こそこそ行う次第となりました(笑)
「やっぱり・・・ワームじゃないからバイトないよね。か、変えたい・・・」
「無しでしょう、変なもの投げても無理ゲー」
こんな自問自答のハードルを越えた
BOXに迷いは無い!
まずは期待のホープ
糸こんにゃく

完璧なまでのバイト

しかし、大きな欠点が
1:BOX内がべたべたになる
2:強く投げるとなくなる(アンダーキャストでそっと投げる)
3:バイト、もしくは牡蠣にあたるとなくなる
要は・・・・・釣れるけど扱い辛いという結果に
糸こんにゃくはこれにて終了となりました
次は
もやし ニンジンに勝る まさかのポテンシャルを秘めていた
「草の根っこ」

安定の

釣果
けれども悪い点が多々あるんです
それに気づかない事にしてました・・・・
1:3バイトくらいで根の繊維が割けてくる
2:根がかりすると使い物にならない
3:探すのが少しめんどうかな
最後にダメ元の「紐」
ダメ元、だなんて言って申し訳なかった。
紐

めちゃくちゃ

釣れる(嬉)
フルキャストしてもちぎれない
しかし、それが逆に難点にも
何度も投げていると 紐がほつけてグダグダになってきます
さらに、フックの返しがある為に 手で紐の交換がほぼ不可能・・・・

↑
こんな感じのグダグダに
しかし、グダグダでも

釣れる
暫定王者 根っ子をモノともしない強さ
シマノの紐(なんの紐でもいいんですが)

白紐が二つしかなかったので、予備の紐を
靴紐
こうやって針に刺して
好きなところでカット

釣れる
グダグダでも

そうなんです
投げまくって紐と呼んではいけない形状まで使うと
廃棄ではなく
さらに
カブラ?フライ?に進化する!

ミノムシみたいになるが
釣れるという(汗)
根っ子をものともしない存在感の紐
あれでメバルを釣る
自然素材ではないけれど
僕は「紐」に釣りの未来を垣間見た気がします
この画像

シーバスマンなら あっ!と思うはずです
バチシーズンがタイミングよく間近
ワームの時代から 紐の時代へ
ルアー用「紐」が発売されるかもしれない!と 堤防でチョキチョキ一人興奮
タックル
チューブラーメバルロッド
1000番スピニング
ナイロン0.8号
ヒットルアー
草の根っ子
糸こんにゃく
シマノの紐
靴紐

俺 靴紐
お前は?
僕はね 毛糸
毛糸~~?それはクルバチの時でしょ!
今日はバチが大きいから 俺の着てるパーカーの紐使いなよ
そんな日が・・・・・来ないかw
今年も宜しくお願い申し上げます
おかっぱり初釣り
ダイワ ラテオ86ML
ダイワ インパルトアルファ3000LBD
PE 0.8
ナイロン16lb
ブレード
柔らかい竿で楽しみました

船の初釣り
クロダイ狙い


前回の「根っこでメバルを釣る」からしばらくたちまして・・・・
他にもっといいものあるんじゃない!?という気持ちが沸いて沸いて(笑)
さらに探究してしまいました。
まずは素材集めからです
家の周りをうろうろしていきます
アロエは無しよね・・・・べっちょべちょした

よくわからない植物・・・・気が乗らない

草を抜くけど、これは駄目そう

ごはんは持ってきてない

つる植物・・・・ん~~~なかなか難しい

そしてやっぱり前と同じ根っこに(笑)

そしてスーパーへ
目的はただひとつ

糸こんにゃく
100%釣れると最初から確信
期待を裏切ることはないだろう!
部屋に戻り
もう一つ
何かほしいなあぁ・・・・ううーんと見渡すと

ゴクリ・・・
シマノのリール袋
の
紐
い、いけるの?
この三者で「あれでメバルを釣る王座決定戦」を一人こそこそ行う次第となりました(笑)
「やっぱり・・・ワームじゃないからバイトないよね。か、変えたい・・・」
「無しでしょう、変なもの投げても無理ゲー」
こんな自問自答のハードルを越えた
BOXに迷いは無い!
まずは期待のホープ
糸こんにゃく

完璧なまでのバイト

しかし、大きな欠点が
1:BOX内がべたべたになる
2:強く投げるとなくなる(アンダーキャストでそっと投げる)
3:バイト、もしくは牡蠣にあたるとなくなる
要は・・・・・釣れるけど扱い辛いという結果に
糸こんにゃくはこれにて終了となりました
次は
もやし ニンジンに勝る まさかのポテンシャルを秘めていた
「草の根っこ」

安定の

釣果
けれども悪い点が多々あるんです
それに気づかない事にしてました・・・・
1:3バイトくらいで根の繊維が割けてくる
2:根がかりすると使い物にならない
3:探すのが少しめんどうかな
最後にダメ元の「紐」
ダメ元、だなんて言って申し訳なかった。
紐

めちゃくちゃ

釣れる(嬉)
フルキャストしてもちぎれない
しかし、それが逆に難点にも
何度も投げていると 紐がほつけてグダグダになってきます
さらに、フックの返しがある為に 手で紐の交換がほぼ不可能・・・・

↑
こんな感じのグダグダに
しかし、グダグダでも

釣れる
暫定王者 根っ子をモノともしない強さ
シマノの紐(なんの紐でもいいんですが)

白紐が二つしかなかったので、予備の紐を
靴紐
こうやって針に刺して
好きなところでカット

釣れる
グダグダでも

そうなんです
投げまくって紐と呼んではいけない形状まで使うと
廃棄ではなく
さらに
カブラ?フライ?に進化する!

ミノムシみたいになるが
釣れるという(汗)
根っ子をものともしない存在感の紐
あれでメバルを釣る
自然素材ではないけれど
僕は「紐」に釣りの未来を垣間見た気がします
この画像

シーバスマンなら あっ!と思うはずです
バチシーズンがタイミングよく間近
ワームの時代から 紐の時代へ
ルアー用「紐」が発売されるかもしれない!と 堤防でチョキチョキ一人興奮
タックル
チューブラーメバルロッド
1000番スピニング
ナイロン0.8号
ヒットルアー
草の根っ子
糸こんにゃく
シマノの紐
靴紐

俺 靴紐
お前は?
僕はね 毛糸
毛糸~~?それはクルバチの時でしょ!
今日はバチが大きいから 俺の着てるパーカーの紐使いなよ
そんな日が・・・・・来ないかw
- 2015年1月13日
- コメント(8)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント