プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:319
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:1223953
▼ それぞれの「今」は?
- ジャンル:釣行記
- (日常事(コメント無))
前回の満潮潮止まりの衣浦で、バチ・各種小魚、また 小さいながらのボイルを確認できました。
そこで再度きちんと時間を設けて再挑戦。
4時間もキャスト。
潮止まりスタート。
何をどう投げても、今度はベイト気も魚気も無い。
無反応の時間が長い。
表層系ルアーに反応も無く。
水温は同じく11度。
表層中層に無反応なら、ロスト覚悟のボトム摺り。
爆岸バイブの3つ目のアイにスナップを装着し、バイブの頭をぶつけながらの底引き。
浮いてこない奴は船道やかけあがりに着くとして。
フックは根にひっかかっても、曲げて回収できるIP-26純正フックへ交換。
何度か曲げて回収成功。
一瞬
ほんの一瞬
もっと時合が続くものだと思ったけど、30分。
そこでなんとか3尾を釣った。
潮がだらだら動く日の中でも、なぜだか、潮が早くなった気がした一瞬だけのヒット。
いつでもシーバスはいるはずだし、HITしない時間はなんでHITしないの?HITできないの?
何か方法があったら、、、、効率的なのに。
でも、きっと無いんだろう・・・。
ロスト無くボトムを叩きまくったルアーはこうなった。しかし、まだ役目を果たしてくれる。






再捕獲魚の報告URL
https://www.jgfa.or.jp/tr/entry/index.html
タグに苔や藻などが付着し、わかり難くなった状態の参考画像


------------------------------------------------------------
今回は投げ込みリリースではなく、蘇生リリース可能で、泳いでいく姿を眺めてました。
やっと衣浦で離せた。
タグNO
JGS-161580
JGS-161581
JGS-161582

眺めながらこんな事を思った。
東日本大震災から、もう少しで一年です。
あの後、釣りへ行くことも自粛ムードであったり?といっても、釣り具屋は客で満載。
買い物をする客は申し訳なさそうにしてたし。
あの空気感を思い出しました。
僕は変わらず釣りも週2行ったし、釣り具屋へも行ってたし、普通に日常を過ごしてましたが。
ログのアップは控えていましたね。
安否確認など重要なログを一般のログが流してしまうという理由だったはず。
お店では募金活動、またフィールドでのイベントでも募金活動等ありましたね。
一年です。
早いです。
我が家の防災用品。
また避難場所、落ち合う場所。
色々また話合いましたよ。
気休めかもしれんけど、それも大事な話ですもんね。
あれから一年経過し、自分の中で何が成長できたでしょうか?
日々の仕事も遊びも家族も、あれもこれも。
時間は止まらないから。
この一日 僕や貴方の今日や、明日や、あさって。
毎日生きてることの大切さ。
こういうことをゆっくり思う日があって良いものだと思う。
一年前と、今。
これでいいのか?と。
これでいいんだ!があると思う。
一年とは・・・・。
衣浦湾鱸釣
そこで再度きちんと時間を設けて再挑戦。
4時間もキャスト。
潮止まりスタート。
何をどう投げても、今度はベイト気も魚気も無い。
無反応の時間が長い。
表層系ルアーに反応も無く。
水温は同じく11度。
表層中層に無反応なら、ロスト覚悟のボトム摺り。
爆岸バイブの3つ目のアイにスナップを装着し、バイブの頭をぶつけながらの底引き。
浮いてこない奴は船道やかけあがりに着くとして。
フックは根にひっかかっても、曲げて回収できるIP-26純正フックへ交換。
何度か曲げて回収成功。
一瞬
ほんの一瞬
もっと時合が続くものだと思ったけど、30分。
そこでなんとか3尾を釣った。
潮がだらだら動く日の中でも、なぜだか、潮が早くなった気がした一瞬だけのヒット。
いつでもシーバスはいるはずだし、HITしない時間はなんでHITしないの?HITできないの?
何か方法があったら、、、、効率的なのに。
でも、きっと無いんだろう・・・。
ロスト無くボトムを叩きまくったルアーはこうなった。しかし、まだ役目を果たしてくれる。






再捕獲魚の報告URL
https://www.jgfa.or.jp/tr/entry/index.html
タグに苔や藻などが付着し、わかり難くなった状態の参考画像


------------------------------------------------------------
今回は投げ込みリリースではなく、蘇生リリース可能で、泳いでいく姿を眺めてました。
やっと衣浦で離せた。
タグNO
JGS-161580
JGS-161581
JGS-161582

眺めながらこんな事を思った。
東日本大震災から、もう少しで一年です。
あの後、釣りへ行くことも自粛ムードであったり?といっても、釣り具屋は客で満載。
買い物をする客は申し訳なさそうにしてたし。
あの空気感を思い出しました。
僕は変わらず釣りも週2行ったし、釣り具屋へも行ってたし、普通に日常を過ごしてましたが。
ログのアップは控えていましたね。
安否確認など重要なログを一般のログが流してしまうという理由だったはず。
お店では募金活動、またフィールドでのイベントでも募金活動等ありましたね。
一年です。
早いです。
我が家の防災用品。
また避難場所、落ち合う場所。
色々また話合いましたよ。
気休めかもしれんけど、それも大事な話ですもんね。
あれから一年経過し、自分の中で何が成長できたでしょうか?
日々の仕事も遊びも家族も、あれもこれも。
時間は止まらないから。
この一日 僕や貴方の今日や、明日や、あさって。
毎日生きてることの大切さ。
こういうことをゆっくり思う日があって良いものだと思う。
一年前と、今。
これでいいのか?と。
これでいいんだ!があると思う。
一年とは・・・・。
衣浦湾鱸釣
- 2012年3月4日
- コメント(13)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | こんばんはと声をかけられて振り向くと漁師さん |
---|
14:00 | 最早…凶器!な釣り具が落ちていた |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント