久々の外房アジング

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。

ログを更新するのが久しぶりになってしまいました。

台風だったり、予定だったりと前回からあんまり釣りに行けなかった…というのが言い訳です(笑)

久しぶりにアジの顔が見たかったのでアジングへ行ってきました。

深夜0時ごろにポイント到着。
ポイントは風がやや強めですが、釣りはできるレベルでした。風向きは南寄りの東風。

1つ目の漁港ではエサ師の方に声をかけたところ、アタリはない様子。漁港内をランガンしますがムツっぽい魚に弄ばれただけでした。

移動し小規模な漁港へ。

2つ目の漁港では常夜灯のある小さな先端でアジンガーがポツポツと釣れていましたが小場所なため隣に入れてもらうのは失礼なので諦めてさらに移動。

3つ目の漁港では、よくアジングをしていたテトラのポイントへ。

向かい風でテトラ際に浮遊物が集まっていてさらに潮流が絡んでいてよさそうな雰囲気。

が、アジ1匹のみ…

この時点で早朝4時前。釣り禁止の時間がせまっているので隣の漁港へ移動。

4つ目の漁港では港内に常夜灯のある先端にスタンバイ。

いつも通りフグ風呂(笑)

明るくなるまで粘ると、目の前の舟道の上に長い潮目が出現!

ストリームヘッド1gにフグ対策としてビームスティック2.2を少しカットして潮目にむかってキャスト。
カウント5程度でアプローチ。
するとサビいてるときにアタリがありアジをキャッチ。
アタリが何度かあるのですが、ワームが硬いのかフッキングが成功しないので、アジミート、チビキャロスワンプ、メタボブリリアントなどをローテションするとほぼ1キャスト1ヒット!

フォールでもサビいてるときでもカウント5ほどを探ればアタリがありました。

まだまだ釣れたと思いますが予定があるので、心惜しいですが帰宅しました…

アジのほかにも、ムツやサバも釣れました。

アジの刺身、ユッケを堪能しました(^ω^)

ro6sgptcswzi359vpygk_920_690-78d471fd.jpg

捌くの大変でしたけどね…(ー ー;)

そういえば河川シーバスもそろそろ終盤なので行きたいと思います…

お恥ずかしい話今年ランカー獲ってないもので…

長いログになってしまいすいません(´Д` )

また更新します!


iPhoneからの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #6
2 時間前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
1 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
4 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
5 日前
rattleheadさん

一覧へ