プロフィール

灰色男

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:99956

QRコード

お台場周辺9/22

  • ジャンル:日記/一般
懸案の仕事が一段落してロッドを手に出発。
新宿から乗り換えてお台場へはりんかい線直通、便利になったものです。
東京テレポート駅の発車メロディは「踊る大捜査線」のテーマ曲、近くに湾岸署もできたし凝ってますねえ。

飛び石連休のはざまでお台場はカップルがいっぱい
かなり場違いな雰囲気を醸しながら準備をする。
デッキはカップルだらけなので少し離れた場所からキャスト開始
下げ始めで潮が効いてなさそうながらそこここでベイトの気配があるのでスーサンで探ってゆく。

桟橋の根元からカップルをよけつつ、モジリの出る辺りを打っていくがベイトかショートバイトか判らない反応はあるものの明確なアタリが無い

桟橋の先端からカップルが帰ったのでその場所から遠目の潮目付近にフルキャスト、スーサンではレンジが浅いのか反応がない。
ブラストに換えて3投目、CD5で巻いてくるとグンッとロッドを持っていかれた

最初はなにがかかったのか判らなかったが良く走るので、泉裕文氏のDVDで習ったようにロッドを操りなるべくエラ洗いさせないように弱らせて、近くまで寄せるとイイサイズ!
フックも両方かかっているので、安心して弱らせてランディング。





56cm 22時8分 小潮 さげ1 晴れ
ラテオ8.6L バイオマスター4000 DUEL SMOOTH15lb Berkley16lb ブラストハッピーレモン

年配のカップルの男性が話しかけてきて写真も撮ってくれました




カップルに囲まれてかなり恥ずかしかったよ

ここは有名な大きな橋が良く見えるスポットなのでいつまでも桟橋の先端を独占できる雰囲気でも無いので移動

岸からシャローを打ちながらランガン開始
さっきの桟橋から100m程離れた岬状の先端付近にベイトが溜まっているようでしきりにシーバスが食い上げているようだ

岬の反対側には先行者がいたので手前を攻めてみる。
シャローなのでスーサンかエスフォーか迷ったが
今日は大野ゆうきデーと勝手に決めてスーサンをチョイス
投げ始めてすぐにロッドを引ったくられた。

さっきと同じくらいの引きだが大小の岩が点在しているのでラインをこすらないように気をつかいながら寄せる





47cm 22時38分 小潮 下げ2 晴れ
ラテオ8.6L バイオマスター4000 DUEL SMOOTH15lb Berkley16lb スーサンイワシ

イイ感じで2本目を上げたのでちょっと休憩しているとロッド持った2人組がやってきた、
場所が荒れる前にもう一本上げたいので大きめの岩付近を攻める

今日はすぐに結果がついてくる
大岩の先5mに落として岩のスレスレを通した途端にギューンと来た




50cm 22時52分 小潮 下げ2 晴れ
ラテオ8.6L バイオマスター4000 DUEL SMOOTH15lb Berkley16lb スーサンイワシ


さっきから同じ魚が何度も食ってるんじゃないかと思うくらい
同じようなバイト、引き、そしてサイズ
そんなに魚影が濃いようにも見えないし、周りのアングラーは二人組が一度バラシただけ

オレが上手くなった?
それだけはないな~

次はランカー狙うぜと先程からライズのあった辺りに打ちこむと根掛かり
取れなさそうなので角度を変えて引っ張ろうとテンションを緩めたらいきなり走り出した。
今日は締め気味のドラグがうるさいくらいに鳴く
なんだこれ!っとロッドを立てようとしても持っていかれそうな勢い
でかい何かがかかっている。それしか判らないがともかく耐える
なんとか走りは止まってきたので半ば強引に寄せるが暴れる気配はない。

この辺りで正体が判ってきた
荒川のコイの次はエイ!
それも横に1mくらいはありそうな奴
至近距離まで寄せたもののネットに入る大きさでもないしギャフもない
無理に上げようとすれば切れそうだしな
膠着状態はフックが外れてあっさり終わった。

ルアーをチェックするとフックがやばそうなんで交換。
すぐさまキャストを再開

3投目にイイ感じにボイルの近くを通過するとトップみたいにガバッと水面が割れた!
出だしがハデなわりには引きは普通で上げてみればまた同じようなサイズ




47cm 23時05分 小潮 下げ2 晴れ
ラテオ8.6L バイオマスター4000 DUEL SMOOTH15lb Berkley16lb スーサンイワシ

ほぼ10分間隔で連チャンヒットして取り込んで、サイズ計って写真撮ってるから忙しくてかなわない
途中にエイとも格闘してるのでずっと竿が曲がってるイメージです。
まあ、周りは釣れてなくて自分だけ爆釣してるのって「チョー気持ちいい」ですねw

さすがに右腕が疲れてきたので休憩がてらラインシステムを組み直す
いつも外ではオルブライトノットなのだが今日は大物を期待してFGノット

さあコイ大物!

フルキャストしたら

エイキター!

さっきよりは小さそうだがまたまた走るしドラグは出て行く
しばらく格闘の末に護岸のヘリまで寄せるがそこから上がらないしタモにも入らない大きさ
モタモタしてる間にタモにルアーが引っ掛かりフックが外れた。

またフックがのされたので交換、気を取り直してキャストォ~~

今度は沖目に着水後バシュッと喰った
もうタモ使うのも面倒になってイエローキャッチャーでランディング
またもや同じようなサイズなので飽きてきた。




46cm 23時17分 小潮 下げ2 晴れ
ラテオ8.6L バイオマスター4000 DUEL SMOOTH15lb Berkley16lb スーサンイワシ

岬付近のアングラーがいなくなったので反対側に移る
適当に岩周りをトレースすしていると40ジャストが激しくヘッドシェイクしながら上がってきた
写真とかもう面倒なんで無いです。

潮が引いてきておそらく30cm程しかないだろうシャローを探って42cm45cmと連続で上げる
潮位が下がりシャローではサイズが下がって来たので移動。

潮風公園に向かってランガンしながらちょっとしたワンドで40ちょいをゲット

遊歩道で出会ったアングラーと情報交換がてら話し込む
毎週八王子から通われている彼はバープレスシングルで挑む漢
小一時間も話し込んでしまい、大事な釣りを邪魔してしまいました
サイコドクターさんお話できて楽しかったです
また釣り場でお会いできたらよろしくです!

バースまでやってくると何人かの先行者
程よく距離をとってブラストを打ちこむが良い反応がない
ベイトが判らないが適当にルアーを換えて打ちこむがイマイチ

展示場方面も気になるので移動
A橋のたもとまで1.5kmはあるだろうかキャストし始める頃には夜が明けてきた。

こっちはソコリだが水深があるのでブラストを選択
ショートバイトはあるが乗らないし、橋脚に直撃してリップ破損
スーサンに換えて3投目またも橋脚直撃でボディが割れた。
そんなに激しく当たっていないのだが悪評のファーストロットはやはり弱かったか

この辺で疲れてこれといってライズもないので水上バス乗り場までランガンして終了。

数えてみたら今日はシーバス9本、エイバラシ2本と大漁でした。
こんなのがいつもならいいんだけどな。

コメントを見る