プロフィール

灰色男

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:98577

QRコード

お台場有明付近11/11

  • ジャンル:日記/一般
友人に送ってもらって深夜にお台場へ
今夜はお台場のシャローが今シーズンの終わりになるかどうか確認するためだ
北風が強くてシャローでは向かい風になるのでプラグでは難しい
なにより魚の気配がなく、1~2投で見切りをつけてランガンしていく
いつもの大型船の桟橋でスーサンに小さいのがヒットしたが足元でばらす。

西側航路筋へ出てみるも反応なくテクトロでもノーバイト
温泉のワンドからずっと探ってきたが全然ダメと話すアングラーに会い
ここで見切りをつけて有明へ移動、

先日、雨宿りした橋までくるとやはりセイゴがウロウロしているので
ちょっと遊んでもらうかと、そのために持ってきたヤルキスティックをキャスト
かけ上がりに程よく落とし込んでやると一投目で喰ってきた




21cm 4時55分 大潮 下げ1 晴れ
ラテオ8.6L レブロス2506
ファイヤーラインEXT20lb Berkley16lb 78ヤルキバ イブランピンク

いるのは判ったので、下流へ運河の合流地点で沈め気味で探っていく
下げにかかっているのだが潮が動いていないのか反応なし
前回は雨で探れなかった少し離れた岸壁へ、こちらは遠目をバイブで探る。

キャストミスで買ってまもないマールアミーゴGが
スナップ開いちゃって目の前でポチャンと落下
運河にしてはかなりの澄み潮だが水深は約5m
さすがに底までは見えないしオイラのタモ網ではいかんともしがたい。

やる気がそがれて運河を眺めながら朝食をとっていると
足元に赤白の見慣れた物体が、CD7じゃないっすかw
マルアミ無くしてラパラゲットって損?得?

8時を過ぎた頃、元の橋へ戻ると散発ながらボイル発見
それもシーバスはたいてい一度では喰いきらずに2~3度アタックしている
追われているはずのベイトらしき動きは見えないけどナニ喰ってるんだろう?

X80を投げてみるが無反応、アスリートもブラストもダメバイブもダメ
ヤルキバやシーケンシャル7、スーサンなどの明るめカラーに反応がいいのは判ったが
レンジが違う。

そうだスピンテールはまだ試していなかったな
湾ベイトのピンクで一投目リフトフォールで
かけ上がりにさしかかった辺りでゴンゴンっと

これか~~!

たいした抵抗もさせずにあっさりキャッチ




36cm 8時32分 大潮 下げ9 曇り
ラテオ8.6L レブロス2506
ファイヤーラインEXT20lb Berkley16lb 湾ベイト15g 銀箔/ピンクバック

続けて同じサイズ




38cm 8時42分 大潮 下げ9 曇り
ラテオ8.6L レブロス2506
ファイヤーラインEXT20lb Berkley16lb 湾ベイト15g 銀箔/ピンクバック

以降は撮影が面倒なので気が向いた時にしか撮ってません

ここから怒濤のバイト嵐、ワンキャストで2~3はバイトするものの
乗り切らないのは小さいからだろうか。口に入る大きさの魚だけがかかる。

スピンテールはかかってもばらしやすいのでバラシも多数
20cm~40cmを10匹上げたところで飽きたので場所移動

ソコリなので先程マルアミを落としたところへ行ってみるが
潮位が下がってもどこにあるのか見えないし諦めた。

オープンウォーターのこの場所ではシーバスのボイルは見られないが
せっかくなので湾ベイトを投げて行くとやはり喰ってきたがサイズも同じくらい




ソコリから上げにかかって潮が動きだしたのかこちらでもモジリが出てきた
湾ベイト絶好調だけどなぜかかかるのは40cm以下
他のスピンテールを投げてみるがエリアベイスピンやクルクルカウンターには無反応
色なのか湾ベイトの何がはまっているのか判らないが湾ベイトに戻したら釣れる




一度だけ50cm前後がかかったものの沖でばらしてしまう
岸壁で小さいのばかり5匹上げたところで、熱いコーヒーで休憩

先程の場所へ戻るとまだ散発的なボイルが継続中
眺めていると鳥も刺しているからやはり小さいベイトだと確信。
リフトフォールだと必ずバイトがあるものの型は小さい




でかいのを釣るために今までと違ったリトリーブで引いてみる。
表層早引きはルアーが水面を割るので無理
底をゆっくり引くとバイトはあるもののサイズはあまり変らない




単に群れに大きいのがいないのか?
ボイルしている場所から100m程離れて中層をただ引きしてくると

ググーンと良い引き、今度はフッコサイズだ~

足元まで寄せるとベイトを吐いた。5cmくらいの小魚だがシコイワシ?
残念ながらタモにルアーがかかってあえなくバラシ、サヨナラ~。

チクショーこうなったらフッコ釣るかセイゴ30匹釣るまでやってやる!

ただいまセイゴ22匹ゲットなのであと8匹かフッコか
でも、そんなの決めてしまうと途端に釣れなくなるものです。
案の定ボイルがなくなったw
そりゃまあ、ずっとスピンテールじゃあスレますわな

ラインシステムを組み直し、湾ベイトのフックを交換してポイントを休ませる。
再開するとすぐさまセイゴちゃん




バイトは相変わらず多いが乗らないし乗ってもよくバレる
サイズは平均で30センチ前半くらいで
下顎か横にかかっているのでテールのブレードに喰ってるんだろう




25匹目
二匹目の画像と比べると判るけど新品だった湾ベイトがボロボロです
ストラクチャや岸にぶつけてはいないので
シーバスの歯だけでもこうなるんですねえ

なんの罰ゲーム?ってくらい辛いんだけど
本格的な冬になればこんな祭りもないだろうし
シーズン終わりに爆釣を経験してもいいだろう




そろそろ14時近く、ラスト30匹目はやっぱりチビセイゴ君、25cmくらいか

さすがに12時間も釣りしてると右手首は腱鞘炎みたいになるし
後半からは腰は痛くなるわで
半ば修行モードだったけどようやく終わったって感じ

しばらくは片づけもせずにベンチでぼんやりしてました。

今回の釣果はセイゴのみ30匹、最大39cm(泣
バラシが多かったので今度は湾ベイトにブースターシステム着けようかな

コメントを見る