プロフィール
デニーロ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:408001
QRコード
▼ 自己新記録ランカー!
- ジャンル:釣行記
前日はすごい雨でしたね、さすがに釣りには行かずにライン巻き換えたり

今やってる場所はウェーディングでかなり前に出るんで、エイの恐怖がつきまといます
あと、運よく釣れて陸で写真撮りに行って戻ると場所が分からなくなったりしません?
そこで
ホームセンターで防獣杭なるものを購入
長さは180cm、僕の身長と同じです

先が尖って、川底に刺さりやすくもなってます、さらにそれに点滅灯を装着

少し明るすぎて場を荒らしたらいかんから青いビニールテープで明るさを調節
これを刺して立てて、陸に上がる時はスイッチオンで青い点滅灯を目印に
異動する時はエイを警戒して歩く先をツンツンしながらエイステッキに
踏んだら取り返しつきませんからね
手作りで笑われるかもですがかなりいいです!
陸におしっこしに行く時もスイッチオンで目印にして行けます
そんなわけでステッキでツンツンしながら今日もウェーディングに勤しんでおりました
増水なのか時化てる影響なのか、下げ五分でもまだかなり潮が高く、あんまり前に出れない
あと、ゴミだらけで心が折れそうになりながら、我慢のキャスト
段々と潮位も下がり、いつもの場所までやっと出られた
やはり増水と時化の影響で潮汐時間が一時間半ぐらいズレてる?
ルアーをとっえひっかえ、ボックス内を一周してグースをキャスト
カッ!
(あら根掛かり)
グンッ!
あ、違う!
一瞬根掛かりみたいにルアーが止まったから合わせを入れるタイミングがズレてしまったけど、なんとかヒット
その瞬間ドラグを勢いよく引き出す、それも二度、三度と
オープンエリアなんでドラグは閉めずにタイミングを見ては巻き寄せる
ジワジワと寄せて無事ネットイン
前述のステッキの点滅ライトを点灯させて陸へ

サイズは78
(又長76で入れ替えお願いします)
デブデブのパワフルなシーバスでした
自己新はこれではありません(笑)
写真を撮ってリリースして、ぼんやり点灯する目印めがけてすり足で急ぐ
同じ立ち位置から、ルアーをコモモにしてキャスト
しばらく沈黙の後
ッツン
あら、コノシロでも掛か・・
ぐぃーん、ぐぃーん
あ~、やっちまった!恐怖のエイ来ちゃったよコレ
ボンピングで寄せるも近くに寄せたところでどうしよう・・
(エイ怖い~(泣))
うわ~もう近くまできた~
ライトオン
バサバサバサ!
なんとシーバスです!しかもデカイ!!
ここまで一切エラアライなし、ぐぃーんぐぃーんと変な引きしてるからてっきりエイかと思ってました
ここからは慎重に
頼むバレないで!
近くまで寄せてから急に暴れだした、ライト当てたから尚更逃げようと暴れる
今までとうってかわってパワフルな走りに
ドラグを少し緩めて走りに備え
隙を見て巻き寄せる、うまくシーバスがこっちに泳いできた一瞬にネットイン!
やった!!!!(心の声です)
こみ上げる喜びを抑えて落ち着いて岸を目指す
一瞬点滅灯のスイッチを入れ忘れそうになりましたが、ちゃんと点滅させて岸へ
ネットが重い~
半笑いで岸に着いて、メジャーを当ててみる

93cm、自己新記録!!!
(又長91で入れ替えお願いします)
やぁりぃ~!!(気分は村田基(笑))
嬉しさを噛みしめながら急いでリリースすると元気に帰って行きました
次はメーターオーバーを目指してまた青い点滅灯目掛けて急ぐ
残念ながらその後掛かったのは本物のエイで、ルアー二個持っていかれました
しかもヒットルアーのコモモも
ルアー返せ~!!
でもまあ今日はいい日になりました
帰りは岩崎宏美の「マドンナたちのララバイ」を歌いながら帰ったのは言うまでもありません
以上です
Android携帯からの投稿

今やってる場所はウェーディングでかなり前に出るんで、エイの恐怖がつきまといます
あと、運よく釣れて陸で写真撮りに行って戻ると場所が分からなくなったりしません?
そこで
ホームセンターで防獣杭なるものを購入
長さは180cm、僕の身長と同じです

先が尖って、川底に刺さりやすくもなってます、さらにそれに点滅灯を装着

少し明るすぎて場を荒らしたらいかんから青いビニールテープで明るさを調節
これを刺して立てて、陸に上がる時はスイッチオンで青い点滅灯を目印に
異動する時はエイを警戒して歩く先をツンツンしながらエイステッキに
踏んだら取り返しつきませんからね
手作りで笑われるかもですがかなりいいです!
陸におしっこしに行く時もスイッチオンで目印にして行けます
そんなわけでステッキでツンツンしながら今日もウェーディングに勤しんでおりました
増水なのか時化てる影響なのか、下げ五分でもまだかなり潮が高く、あんまり前に出れない
あと、ゴミだらけで心が折れそうになりながら、我慢のキャスト
段々と潮位も下がり、いつもの場所までやっと出られた
やはり増水と時化の影響で潮汐時間が一時間半ぐらいズレてる?
ルアーをとっえひっかえ、ボックス内を一周してグースをキャスト
カッ!
(あら根掛かり)
グンッ!
あ、違う!
一瞬根掛かりみたいにルアーが止まったから合わせを入れるタイミングがズレてしまったけど、なんとかヒット
その瞬間ドラグを勢いよく引き出す、それも二度、三度と
オープンエリアなんでドラグは閉めずにタイミングを見ては巻き寄せる
ジワジワと寄せて無事ネットイン
前述のステッキの点滅ライトを点灯させて陸へ

サイズは78
(又長76で入れ替えお願いします)
デブデブのパワフルなシーバスでした
自己新はこれではありません(笑)
写真を撮ってリリースして、ぼんやり点灯する目印めがけてすり足で急ぐ
同じ立ち位置から、ルアーをコモモにしてキャスト
しばらく沈黙の後
ッツン
あら、コノシロでも掛か・・
ぐぃーん、ぐぃーん
あ~、やっちまった!恐怖のエイ来ちゃったよコレ
ボンピングで寄せるも近くに寄せたところでどうしよう・・
(エイ怖い~(泣))
うわ~もう近くまできた~
ライトオン
バサバサバサ!
なんとシーバスです!しかもデカイ!!
ここまで一切エラアライなし、ぐぃーんぐぃーんと変な引きしてるからてっきりエイかと思ってました
ここからは慎重に
頼むバレないで!
近くまで寄せてから急に暴れだした、ライト当てたから尚更逃げようと暴れる
今までとうってかわってパワフルな走りに
ドラグを少し緩めて走りに備え
隙を見て巻き寄せる、うまくシーバスがこっちに泳いできた一瞬にネットイン!
やった!!!!(心の声です)
こみ上げる喜びを抑えて落ち着いて岸を目指す
一瞬点滅灯のスイッチを入れ忘れそうになりましたが、ちゃんと点滅させて岸へ
ネットが重い~
半笑いで岸に着いて、メジャーを当ててみる

93cm、自己新記録!!!
(又長91で入れ替えお願いします)
やぁりぃ~!!(気分は村田基(笑))
嬉しさを噛みしめながら急いでリリースすると元気に帰って行きました
次はメーターオーバーを目指してまた青い点滅灯目掛けて急ぐ
残念ながらその後掛かったのは本物のエイで、ルアー二個持っていかれました
しかもヒットルアーのコモモも
ルアー返せ~!!
でもまあ今日はいい日になりました
帰りは岩崎宏美の「マドンナたちのララバイ」を歌いながら帰ったのは言うまでもありません
以上です
Android携帯からの投稿
- 2015年12月12日
- コメント(22)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント