プロフィール
腰痛
宮崎県
プロフィール詳細
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:45223
▼ ソルトフライ 今夏最大
- ジャンル:釣行記


これを試したくて行ってきました
中潮
爆風もほぼ落ち着いて釣りやすくなった
今日も5番9ft10in ダヨダヨウエットロッド
下げ3分くらいから入水
先週巻いたフライの調子を見たくて行ったのですが、ライズがしぶーいピチャッ!て音
なのでマイラーチューブを使ったリアル系から投げてみました
まだ手前の筋に届く距離までしかウエーディングできない潮位
とりあえず手前の筋からせめる
ダヨダヨロッドでゆった~りキャスト
ちゃっちゃっスパーン!! ってキャストしたいけど
まだまだ資金不足
1投目はダウンクロスでドリフト
流れの向きやスピードを確認
もわぁ~っとゆるーい流れ
チヌ日和っぽいなー
と思いつつも今夜は狙いません
もともと浅いエリアだし地合いは短い
15m位の近距離からダウンクロスでせめる
ユルい流れにゆるーいリトリーブ 40cmスパンくらい
5リトリーブくらいしたトコでコッ!とショートバイト
直後にゴッとラインを伝ってアタリがあった
ベリーまで曲がるがチビセイゴだろう
案の定水面でパチパチエラあらい

MiniHIRA
その後ショートバイトの嵐
5バイトに1回フッキングしても

たいしてサイズアップしないセイゴ
気づいたのが、明らかにHIRAセイゴが釣れなくなってタイリクセイゴばかりになってきたこと
フライチェンジ
個人的にタイリクやマルは、ヒラに比べてルアーやフライにセレクティブと思っている
ここから今夜試したかったモノも含めて5個をローテーションしていくことにした
やはり水中での姿勢が斜めだったり、巻き止めたマテリアルが均一でなくて動きが変だったり
5個中1個は合格
もう1個はウィング部の継ぎ足しで浮力調整してみてからのリトライ
残り3個は完全にボツ
ハンドメイドだからしゃぁない
だからオモシロイ
タイリクセイゴはアグレッシブに喰う 走る
タイリクだと40cm台で十分にこのウエットロッドを曲げ込んでくれる
隣の真ん中の筋にキャストできるとこまでウエーディング
下げ潮5分くらいか
真ん中は少し流れがカーブしていて、その先に土手となるシャロー帯があることが想像できる
30mくらい河口側
キャストヘタな自分でも追い風にのせてなんとかカーブ部までフライを届ける
さすがにこの距離でライズは見えない
インタミのままか、少し流れもあるし1つレートを下げるか
とりあえず数投様子を見よう
力まずループを維持してシュート
ダヨダヨロッドはシュートが一番難しい
力みが入るとグニャッとループが崩れて20mも飛ばない
スピードよりもトルク
10投くらいしたときラインが高さを保ってキレイに飛んでいった
これが限界だぁ~(-""-;)
カーブ部まで届いたか!?
即リトリーブか数秒カウントするか迷いに迷う
10投に1回しか届いてないから
結局決めかねた3秒くらいでリトリーブ開始
と
3たぐりくらいでいきなりバシャァ!! と大きな音
同時にカツッみたいな感触が伝わるが
!!??
ボラかコイに触ったか!?
そのままリトリーブしてピックアップ直前にタイリクセイゴがヒット
モヤモヤ~
冷静にロングキャストを頑張る
ちきしょぅ 飛ばねぇ
歯がゆいったらありゃしねぇ
だれかキャストの師匠になってくれ
アラふぉぉ~にもなって悔しい!!
音の正体は・・・何なのか
可能性は常にゼロに近くても、ほぼゼロでも、絶対的なゼロは努力で跳ねのける
そのためにこの言葉がある
だから常に可能性は「ある」と思い続ける
じゃないとやってらんねぇ
努力の形は人の数だけある
- 2016年9月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 12 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント