プロフィール
腰痛
宮崎県
プロフィール詳細
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:44266
▼ サンセット 海フライ
- ジャンル:釣行記
朝イチ釣行の反省に夕方も行ってきました
例のライトタックル
渓流でのウエットフライロッド
バットから竿全体が曲がるので、風のある海辺ではロングキャスト&シュートがやりにくい
でも40cmのセイゴで竿がノサレる楽しさがある
ってことでいつものフライサイズのままスタート
リールからラインを間一杯だしてバスケットに
風をかわしてキャスト
やはりこのタックルにはフライが大きすぎるか・・・
アジングタックルにシーバスルアー使うよーなもの
サイズを調整しながら30分ほど
アタリなし!
想定外・・・
夕方は潮に関係なく、浮かせても沈めてもエバが遊んでくれるハズ・・・
いつもと違う
完全に暗くなるまで待つか
いや、早く帰って冷たいビールが飲みたい
少しでも流れがあるところ、冷たい流れを探せば反応があるハズ
前後100mをランガンすることに
すでに薄暗くなってきたので今日のスィートスポットを早く決めたい
30mくらい上がったトコでようやくハゼを追い回している魚を見つけた
バイトの瞬間に見える魚体
小さい
とりあえず狙ってみる
ウェーディングせず、岸に向かってフライを引いてくると
ピックアップ寸前にバイト

やっぱり(ーー;
20cmクラス
ただ、やっぱり曲がります さすがトラウトタックル
ここで5、6回ハゼ追いセイゴを見られたのでこのポイントにしぼって後1時間ほど楽しむことにした
最初のセイゴ、フック外すさいに小エビを吐き出した
これでハゼパターンで決定していた気持ちが揺らぐ
とりあえず一服してギリギリの明るさでチェイスを探す
やっぱり岸に向かって小さなハゼが追われてる
決定
さぁやりますか
つっつっつっとハゼが逃げるようなカンジでラインを引く
ゴンっと手元に伝わった時には7割ほどロッドが曲がっている
?
ライトタックルのせいか スゴく強く感じる
スピードもある
少し時間かけて丁寧にランディング

?
やっぱり小さい
岸よりのチェイスポイントより奥の流れから引くことにした
続けてヒット
これは絶対にサイズアップ

んー
30cmクラス
バットからギュンギュンに曲がるので楽しいけど
スピードを色々試すことにした
早いリトリーブ、単純な1秒2たぐり、流れに同調させたトィッチング
同調でヒット~
またサイズアップ!?
ラインが出される
顔がニヤニヤニタニタ
たまらんね

やっと40cmクラス
これをきっかけに今日のイブニングパターンがみえてきた
風もなくなりなんとかシュートができる
遠くに投げれる
遠くでかける
快感~!!
またヒラですな

ヒラは表層が好きですねー
フライが沈む前にリトリーブてこずってる時にバフッ!!
ここでまた一服
正直もぅ満足
冷たいビールと冷たい白ワインがよぎる
潮位があがって流れが緩んできた
もぉ終わりか・・・
真剣にまよった
魚のフィーディングポイントも広がるであろう、広範囲に投げて帰ろう
広範囲にキャストを繰り返す
ゴン
ちと重い走り

とうとう50cmクラス
ちょいととどまって正解
てゆーか久々のマル
マルの引きもトルクフルでいーですねー
テンポよくキヤッチ&リリース
またヒット

タイリク!?
これ以上のサイズだとタックルの限界
手前10m位になると竿がノサレまくって取り込みに四苦八苦
予定の本気タイム1時間を過ぎたトコで気持ちも満たされたのでそろそろ終了
ラスト1匹釣って帰ろう
遠くの流心にシュートしてドリフトトィッチング
ゴンっ
リールからラインが出ていく
1回のダッシュで2、3m
遠くでかけてるのにグリップから曲がってる
( ̄▽ ̄)たまらん
クセになる
大事にラストをランディング

今日一番のヒラでしめました
結果、今朝までのタックルは強すぎた(7番)
5番はキャスト&ランディングに苦労するが、ラインが細く流れとアタリが明確
50cmクラスまでは今の5番タックルが楽しい
ウエット用だけあってノリは良かった
ファストアクションでスパーンとシュートが決まるロッドが欲しくなってきた(^w^)
コツコツ貯金しよう
ただ今の清武川
朝エバ 手の平~足の裏
夜セイゴ は~フッコサイズまで上向き
とゆーことで5番タックルはソルトで楽しいですね
本日13日のサンセット釣行でした~
ギンギンのビールにしてくれた冷蔵庫に感謝(*^^*)
例のライトタックル
渓流でのウエットフライロッド
バットから竿全体が曲がるので、風のある海辺ではロングキャスト&シュートがやりにくい
でも40cmのセイゴで竿がノサレる楽しさがある
ってことでいつものフライサイズのままスタート
リールからラインを間一杯だしてバスケットに
風をかわしてキャスト
やはりこのタックルにはフライが大きすぎるか・・・
アジングタックルにシーバスルアー使うよーなもの
サイズを調整しながら30分ほど
アタリなし!
想定外・・・
夕方は潮に関係なく、浮かせても沈めてもエバが遊んでくれるハズ・・・
いつもと違う
完全に暗くなるまで待つか
いや、早く帰って冷たいビールが飲みたい
少しでも流れがあるところ、冷たい流れを探せば反応があるハズ
前後100mをランガンすることに
すでに薄暗くなってきたので今日のスィートスポットを早く決めたい
30mくらい上がったトコでようやくハゼを追い回している魚を見つけた
バイトの瞬間に見える魚体
小さい
とりあえず狙ってみる
ウェーディングせず、岸に向かってフライを引いてくると
ピックアップ寸前にバイト

やっぱり(ーー;
20cmクラス
ただ、やっぱり曲がります さすがトラウトタックル
ここで5、6回ハゼ追いセイゴを見られたのでこのポイントにしぼって後1時間ほど楽しむことにした
最初のセイゴ、フック外すさいに小エビを吐き出した
これでハゼパターンで決定していた気持ちが揺らぐ
とりあえず一服してギリギリの明るさでチェイスを探す
やっぱり岸に向かって小さなハゼが追われてる
決定
さぁやりますか
つっつっつっとハゼが逃げるようなカンジでラインを引く
ゴンっと手元に伝わった時には7割ほどロッドが曲がっている
?
ライトタックルのせいか スゴく強く感じる
スピードもある
少し時間かけて丁寧にランディング

?
やっぱり小さい
岸よりのチェイスポイントより奥の流れから引くことにした
続けてヒット
これは絶対にサイズアップ

んー
30cmクラス
バットからギュンギュンに曲がるので楽しいけど
スピードを色々試すことにした
早いリトリーブ、単純な1秒2たぐり、流れに同調させたトィッチング
同調でヒット~
またサイズアップ!?
ラインが出される
顔がニヤニヤニタニタ
たまらんね

やっと40cmクラス
これをきっかけに今日のイブニングパターンがみえてきた
風もなくなりなんとかシュートができる
遠くに投げれる
遠くでかける
快感~!!
またヒラですな

ヒラは表層が好きですねー
フライが沈む前にリトリーブてこずってる時にバフッ!!
ここでまた一服
正直もぅ満足
冷たいビールと冷たい白ワインがよぎる
潮位があがって流れが緩んできた
もぉ終わりか・・・
真剣にまよった
魚のフィーディングポイントも広がるであろう、広範囲に投げて帰ろう
広範囲にキャストを繰り返す
ゴン
ちと重い走り

とうとう50cmクラス
ちょいととどまって正解
てゆーか久々のマル
マルの引きもトルクフルでいーですねー
テンポよくキヤッチ&リリース
またヒット

タイリク!?
これ以上のサイズだとタックルの限界
手前10m位になると竿がノサレまくって取り込みに四苦八苦
予定の本気タイム1時間を過ぎたトコで気持ちも満たされたのでそろそろ終了
ラスト1匹釣って帰ろう
遠くの流心にシュートしてドリフトトィッチング
ゴンっ
リールからラインが出ていく
1回のダッシュで2、3m
遠くでかけてるのにグリップから曲がってる
( ̄▽ ̄)たまらん
クセになる
大事にラストをランディング

今日一番のヒラでしめました
結果、今朝までのタックルは強すぎた(7番)
5番はキャスト&ランディングに苦労するが、ラインが細く流れとアタリが明確
50cmクラスまでは今の5番タックルが楽しい
ウエット用だけあってノリは良かった
ファストアクションでスパーンとシュートが決まるロッドが欲しくなってきた(^w^)
コツコツ貯金しよう
ただ今の清武川
朝エバ 手の平~足の裏
夜セイゴ は~フッコサイズまで上向き
とゆーことで5番タックルはソルトで楽しいですね
本日13日のサンセット釣行でした~
ギンギンのビールにしてくれた冷蔵庫に感謝(*^^*)
- 2016年8月14日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント