プロフィール
辻本ナツ雄
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:1519178
QRコード
▼ ネオ穴撃ち「メバリグ」
- ジャンル:日記/一般

リグおやじが、激渋に使うリグ!
それが「スル-ダウンショッド・ネオ」
(スル-ダウンショッドリグに勝手にネオと付けました)
ラインアイからすぐ下のエダスアイにエダスを6~10cm。
次にオフセットフック。ただフッキングに難点があり
今のところはウイ-ドレス効果を考慮しています。
すごくノリのいい針、模索中です。
そしてスモ-キ-・バルキ-スクリュ-をセット。
このワ-ムめっちゃ、オフセットにセットしやすいのが特徴だ!。
後は写真の様にみつ又サルカンの下に
スル-ダウンショットリ-ダ-。
(製品は?6cmと13cmを使用)
そして末端にスル-ダウンショットでネオダウンが出来上がり。
キャスト所は?
テトラ穴!敷石穴!ウイ-ドポケット!がメイン。
でも最近では?根の荒いボトムでのドリフト!。
特徴は?
スル-リ-ダ-がナイロン製リ-ダ-(13cm)なので
エダス下がポ-ズやドリフト時でも保ちやすい。
だからボトムを感じて少しラインを張ると
すぐに13cmほどルア-が浮き上がる。
また水流や風でライン抵抗があるとボトムから
ルア-までの距離6cmか13cmが保たれるので
ボクは非常に重宝しています。
狙いどころは?
■穴撃ち
①敷石なら?干満で潮がひたひたになるのがジアイ。
②テトラなら?波が良く当たる場所。
特に波が上から穴にかぶってくる個所で
かぶる波と一緒にルア-を入れ込むと良い。
③ウイ-ドなら?デイゲ-ムが狙い目。特にシェイドが
多い場所が良い。
■ドリフト
①ハ-ドボトム?流れが速い時
起伏の大きいハンプの前にルア-を置くとよい。
②ウイ-ド? 流れが緩い時
ウイ-ドの根やクキ周りのボトムをシンカ-で
たたきながら流すとよい。
なぜに、それらが良いのか?
その答えは、ぜひ皆さんで試してみてください!
きっと発見があると思います。
タックルは?
ロッド:スモ-キ-・カミ-ユ77
リ-ル:シマノ・ブレニヤス
カミ-ユ77は超ファ-ストテ-パ-でソリッドティップ。
だからドリフトや穴撃ちなどのシ-ンで活躍してくれる。
ブレニヤスはピッチングやフリッピング直後のバイトでも
フッキングを決めてくれやすい。
- 2017年1月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 分以内
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 13 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント