プロフィール
辻本ナツ雄
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:185
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:1543849
QRコード
▼ メバル爆釣!スネ-クシステムとは?
- ジャンル:日記/一般
スネ-クシステムは現在のところ
①激流シンキング型②シンキング型③サスペンド型の
3種類あります。ト-クショ-では3つのタイプをお話しました。
その中でプレシ-ズンに効果があるのがサスペンド型。
(写真のシステムです)
スネ-クシステムを簡単にご説明しますとメバキャロのダウンショット
と考えて頂くと分かりやすいと思います。
そしてメバキャロは3~4連結して使います。
3連結も4連結も飛距離は変わりません。
違いは?フロ-トの浮き上がるレスポンスが良いのが4連結です。
次に・・・
本来メバキャロは2種のフォ-ルが出来るように設計しております。
★印はそのマ-ク位置にウエイトを接着しています。
フォ-ルは★印フロ-ト単体でタテにまっすぐ落ちていきます。
●印はフロ-トのセンタ-にウエイトを接着しています。
フォ-ルは●印フロ-ト単体でヨコになったまま落ちていきます。
これらを写真のようにセットすればリトリ-ブをとめると
フロ-トは進行方向より逆にバックしようとします。
ラインスラッグを出せばスライドバックしながらフォ-ルを
演出できるシステムに変身します。
手前味噌ですがボクはここにこのシステムの凄さを感じています。
アクションは簡単!
キャストして巻くだけ。
巻くと図のようにフロ-トが水面と平行になりジグヘッドが
その下をスイミングします。
早く巻けばジグリグはレンジを上げ遅く巻けばレンジを下げる。
大半がこのアクションで釣れるのですが・・・。
スレた魚を相手にする場合は?
糸ふけを出すと進行方向より反対側にジグリグはフォ-ルし
フロ-トのスロ-フォ-ルに合わせてスイミングを開始します。
ここにジグリグのタ-ンが生まれスレた魚から
リアクションバイトが取れる!と言う仕組みになっています。
タックルボックスに眠っているメバキャロがありましたら
ぜひ、お試し下さい。
- 2015年11月13日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント