プロフィール
ぺっぺ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:103553
QRコード
▼ 独り言 トリトメモナク 4 ベイトショアジギ
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
去年からショアジギをベイトタックルに替えた。
それほど釣行的に数をこなしている訳ではないし
獲物も無い。

それでも感じる問題点がいくつか・・・
まず思いっきり投げてミスするとたまーにだけどルアーが吹っ飛んでいく(泣)
飛距離が欲しいんでブレーキ的には最小調整になってしまうのが原因でもあるけど・・・
飛距離も大事よね。
ジグからプラグに代えたときに風も重なると心配。
でもフルキャストしたい。
あとジグが滅茶苦茶苦手。
これはロッド的にも原因があるけども
(ちなみにロッドは9.6feetの80gmaxで重く、張りが足りない)
海底からジグをしゃくり上げる際にラインがスプールに食い込む。
そして次のキャストでのフォールの際にラインが補助して出してあげないと出て行かない。
これでは微妙なジグの着底見逃すし
この食い込みがプラグをキャストした際のバックラの原因にもなっている。
あと巻き取りスピードも問題。
足りない・・・

アブ ビックシューター
プラグは問題なく使える。
そして最大の問題がドラグ関係。
弱い。
上のリールで6.5kgとあるけど手を入れないと実際はその数字無さそう。
その弱いドラグでもその能力発揮時にラインがスプールにめり込んでいく(泣)
きっとカンパチかけてもブレイクに繋がる要因になりそう。
上の写真のリールで一巻き87cmと言うけど
キャストしちゃえばラインすなわちスプールはドンドン痩せていく(細くなっていく)
そんな細い状態で7:1でも話にならない。
USAダイワが良いリール出しているけど右巻きしか無いし・・
アベットってのがあるけど・・・
食い込み問題は変わらないだろうし
くい込みは好きなんだけど・・・
ショアジギはスピニング使おうかな。
- 2011年7月31日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント